私の頭を噛んで!? 中華街のお祭りを楽しもう!
横浜中華街には毎年いろいろな行事がありますが、特に盛り上がるのはやっぱり「お祭り」ですね。中国の旧暦のお正月を祝って2月に行われる「春節」と並んで盛大に行われるのが、10月の「国慶節」と「雙十節」です。国慶節は中国(中華人民共和国)の建国を祝って10月1日に、雙十節は台湾(中華民国)の建国を祝って10月10日に行われます。「十月十日」だから「雙(双)十節」なんですね。
どちらも、獅子や龍、派手やかな民族衣装の女性たちが地元の生徒たちによる鼓笛隊の演奏に合わせて踊りながら中華街をパレードします。時折大きく響く爆竹の音が雰囲気を一層盛り上げてくれます。パレードは延平門近くの西門通りからスタート、中華街大通りから南門シルクロード、 関帝廟通り、福建路と中華街を一周します。
道中で披露されるのが中国獅子舞。力強く時にはユーモラスに見事な舞で建国を祝います。この獅子舞、実は2種類あるんです。揚子江を境とする「北方獅子舞」と「南方獅子舞」です。「北方獅子舞」の獅子は長い茶褐色の毛が特徴的で、柔らかく優雅な動きです。「南方獅子舞」の獅子は装飾的で色鮮やか、男性的で雄々しい舞を披露します。
中国では獅子は神の使いでありとても縁起の良い動物です。そのため、獅子舞の獅子に頭を噛んでもらうと「開運厄除」や「無病息災」のご利益があるといわれています。また、獅子が悪いものを食べてくれた、咬まれたけれど無事だった、という事から「健康長寿」をもたらすという意味もあります。獅子舞をご覧になる時は積極的にアピールして頭を噛んでもらいましょう。あ、でも自分から獅子を触りにいくのではなく獅子に触ってもらうのが縁起が良いんですよ。「神の使い」ですからね。
行く先々のお店の前で南方獅子が立ち止まります。これは「採青(ツァイチン)」というもので、獅子が店頭に用意された青菜を付けた赤い祝儀袋(紅包…ほんぱお)を取って食べます。「採青」をしてもらったお店には沢山の幸せが来る(百福臨門)といわれています。
獅子舞の動きに合わせて聞こえてくる軽快な音楽は「オンシャ」と言って、音で邪を払い浄化する働きがあるそうですよ。太鼓・シンバル・ドラのコンビはマイナスエネルギーがプラスに転じるとのことなので、獅子舞を見て楽しみながらその音を全身で浴びましょう。
この秋はぜひ横浜中華街のお祭りで本場の雰囲気を楽しんでくださいね。
どちらも、獅子や龍、派手やかな民族衣装の女性たちが地元の生徒たちによる鼓笛隊の演奏に合わせて踊りながら中華街をパレードします。時折大きく響く爆竹の音が雰囲気を一層盛り上げてくれます。パレードは延平門近くの西門通りからスタート、中華街大通りから南門シルクロード、 関帝廟通り、福建路と中華街を一周します。
道中で披露されるのが中国獅子舞。力強く時にはユーモラスに見事な舞で建国を祝います。この獅子舞、実は2種類あるんです。揚子江を境とする「北方獅子舞」と「南方獅子舞」です。「北方獅子舞」の獅子は長い茶褐色の毛が特徴的で、柔らかく優雅な動きです。「南方獅子舞」の獅子は装飾的で色鮮やか、男性的で雄々しい舞を披露します。
中国では獅子は神の使いでありとても縁起の良い動物です。そのため、獅子舞の獅子に頭を噛んでもらうと「開運厄除」や「無病息災」のご利益があるといわれています。また、獅子が悪いものを食べてくれた、咬まれたけれど無事だった、という事から「健康長寿」をもたらすという意味もあります。獅子舞をご覧になる時は積極的にアピールして頭を噛んでもらいましょう。あ、でも自分から獅子を触りにいくのではなく獅子に触ってもらうのが縁起が良いんですよ。「神の使い」ですからね。
行く先々のお店の前で南方獅子が立ち止まります。これは「採青(ツァイチン)」というもので、獅子が店頭に用意された青菜を付けた赤い祝儀袋(紅包…ほんぱお)を取って食べます。「採青」をしてもらったお店には沢山の幸せが来る(百福臨門)といわれています。
獅子舞の動きに合わせて聞こえてくる軽快な音楽は「オンシャ」と言って、音で邪を払い浄化する働きがあるそうですよ。太鼓・シンバル・ドラのコンビはマイナスエネルギーがプラスに転じるとのことなので、獅子舞を見て楽しみながらその音を全身で浴びましょう。
この秋はぜひ横浜中華街のお祭りで本場の雰囲気を楽しんでくださいね。
A2017慶祝国慶
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山下町
- 開催日程
- 2017年10月1日(日)国慶節慶祝パレード 14:00~15:00、慶祝獅子舞(採青) 16:00~20:00
※このスポット・イベントは、営業期間外です。
大きな地図で見る
B2017雙十節
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山下町
- 開催日程
- 【2017年10月7日(土)】慶祝雙十節運動会 9:00~16:00【2017年10月10日(火)】雙十節芸能演技 11:00~13:30、雙十節祝賀式典 13:50~14:05、祝賀パレード 14:05~15:40、祝賀獅子舞 採青 16:00~20:00
※このスポット・イベントは、営業期間外です。
大きな地図で見る