1. 最新の話題作を上映している「丸の内ピカデリー」
まずご紹介するのは、有楽町駅銀座口・銀座駅C4出口より徒歩1分ほどの場所にある「丸の内ピカデリー」。複合商業施設「有楽町マリオン」にある映画館です。
出典:
3つのスクリーンに分かれていて、丸の内ピカデリー1と2は有楽町マリオンの9階に、丸の内ピカデリー3は有楽町マリオン新館の5階にあります。最も収容人数の多い丸の内ピカデリー1には、なんと2階席も。広々とした空間は音楽もより深く楽しむことができるので、特に「音」に注目したい作品はこちらの映画館で観るといいかもしれません。
出典:
- 住所
- 東京都千代田区有楽町2-5-1有楽町マリオン9F・新館5F
- 電話番号
- 03-3201-2881
最終更新日:2017.9.28
大きな地図で見る
迫力ある映像を楽しめる「TOHOシネマズ日劇」
有楽町マリオンには「TOHOシネマズ日劇」もあります。11階には946席のスクリーン1を、9階には667席のスクリーン2と523席のスクリーン3を有しています。
出典:
全国的にも話題の作品を上映しており、特にスクリーン1では迫力ある作品を楽しむことができます。チケットをインターネットで事前に購入できるサービスがあり、鑑賞の2日前の0時からチケットを確保しておくことが可能。駅からのアクセスも良く、確実に観たい作品がある時にはうってつけの劇場ですね。
出典:
- 住所
- 東京都千代田区有楽町2-5-1有楽町マリオン 9F・11F
- 電話番号
- 050-6868-5000
最終更新日:2017.9.28
大きな地図で見る
ヨーロッパの良作を中心に上映している「TOHOシネマズ シャンテ」
銀座・有楽町エリアには、TOHOシネマズの映画館が他にも2つあります。日比谷駅A5出口より徒歩2分・銀座駅C1出口より徒歩5分ほどの日比谷シャンテ別館にある「TOHOシネマズシャンテ」は、ヨーロッパを中心にミニシアター系の作品を上映しています。
アカデミー賞に関連した作品を上映しているのも特徴の一つ。スクリーンは全部で3つあり、それぞれ約200席ほどの収容となっています。親子で訪れる際には、広場にあるゴジラ像との記念撮影もお忘れなく。
- 住所
- 東京都千代田区有楽町1-2-2
- 電話番号
- 050-6868-5001
最終更新日:2018.3.6
大きな地図で見る
舞台挨拶の多い劇場といえば!「TOHOシネマズスカラ座・みゆき座」
続いてご紹介する「TOHOシネマズ スカラ座・みゆき座」は、日比谷駅A5出口から徒歩3分ほどの東京宝塚ビルの地下2階にありす。ビルの1階から4階までは「東京宝塚劇場」が入っており、タカラジェンヌを出待ちするファンたちで賑わう場所でもあります。
出典:
スカラ座では話題作を、みゆき座では大作の上映と、異なるテイストの作品を上映しているのが特徴。初日舞台挨拶を多く行っていることでも有名なので、ぜひスケジュールをチェックしてみてくださいね。
出典:
- 住所
- 東京都千代田区有楽町1-1-3
- 電話番号
- 050-6868-5013
最終更新日:2017.9.28
大きな地図で見る
昭和レトロな雰囲気がただよう「丸の内 TOEI」
有楽町駅より徒歩4分ほどの場所にある「丸の内 TOEI」は、昭和の雰囲気を色濃く残すレトロな映画館。外観からもどこか懐かしさを感じるこちらの映画館には2つのスクリーンがあり、丸の内TOEI 1には509人、丸の内TOEI 2には350人を収容できる比較的大きな映画館です。
出典:
「マロニエゲート銀座」のすぐ隣なので、ショッピングを楽しんだ後の映画鑑賞に最適。昔懐かしい映画館の雰囲気を味わいたい時にもおすすめです。
出典:
- 住所
- 東京都中央区銀座3-2-17
- 電話番号
- 03-3535-4741
最終更新日:2017.9.28
大きな地図で見る
ホスピタリティも評判な「ヒューマントラストシネマ有楽町」
次にご紹介する「ヒューマントラストシネマ有楽町」は、有楽町駅の目の前に建つ有楽町イトシアの4階にあります。シアター1は162席、シアター2は63席と小ぢんまりとした映画館です。
出典:
上映作品はミニシアター系が多く、こだわり派におすすめです。各シアターには車いす用の席が設けられ、ブランケットやチャイルドシートが用意されるなど、ホスピタリティにあふれています。
出典:
- 住所
- 東京都千代田区有楽町2-7-1有楽町イトシア・イトシアプラザ4F
- 電話番号
- 03-6259-8608
最終更新日:2017.9.28
大きな地図で見る
洋画を中心に上映している「角川シネマ有楽町」
有楽町駅国際フォーラム出口の目の前、「ビックカメラ有楽町店」が入っている読売会館の8階にあるのは「角川シネマ有楽町」。洋画を中心に、大作ではなくとも映画通ならば観ておきたい話題の作品を上映しています。
出典:
スクリーンは1つのみですが、独特の雰囲気を味わえます。ビックカメラと同じビル内にあるためか、ビックカメラのポイントカードを提示すると同伴者1名を含めて1,400円で鑑賞できますよ。
出典:
- 住所
- 東京都千代田区有楽町1-11-1読売会館 8F
- 電話番号
- 03-6268-0015
最終更新日:2017.9.28
大きな地図で見る
昭和21年にオープンした名画座の歴史を受け継ぐ「有楽町スバル座」
「有楽町スバル座」は、有楽町駅日比谷口の目の前に建つ有楽町ビルヂング内にある映画館。その歴史は古く、昭和21年にオープンした「丸ノ内名画座」が前身です。
出典:
座席数270席のスクリーンは、まさに劇場映画の懐かしい雰囲気がたっぷり。邦画から洋画までさまざまなジャンルの映画が上映されています。
出典:
- 住所
- 東京都千代田区有楽町1-10-1有楽町ビルヂング内
- 電話番号
- 03-3212-2826
最終更新日:2017.9.28
大きな地図で見る
リバイバル上映が嬉しい「シネスイッチ銀座」
銀座駅A10番出口からすぐ、「銀座 和光」の裏通りにあるのが「シネスイッチ銀座」。舞台挨拶が行われることもあるこちらの映画館には2つのスクリーンがあり、常に話題作を上映しています。
出典:
過去に上映された名作のリバイバル上映を行っているのも魅力の一つ。昔懐かしい作品をスクリーンで鑑賞すると、自宅のテレビとはまた違った印象を受けるかもしれませんね。公式ホームページでは映画館の混雑情報を公開しているので、おでかけ前にチェックしましょう。
出典:
- 住所
- 東京都中央区銀座4-4-5旗ビル
- 電話番号
- 03-3561-0707
最終更新日:2018.3.6
大きな地図で見る
ライブビューイングが楽しめる「東京劇場(東劇)」
最後にご紹介するのは、東銀座駅6番出口より徒歩1分ほどの場所にある「東京劇場(東劇)」。一般的な映画作品ではなく、オペラやミュージカル、クラシックに歌舞伎といった舞台作品のライブビューイングなど、一味違うスクリーンでの鑑賞を楽しめます。
出典:
真紅のベルベットの絨毯が敷かれた階段は、昔ながらの映画館の風情がたっぷり。気軽に舞台を鑑賞したい方は、ぜひ足を運んでみてください。
出典:
- 住所
- 東京都中央区築地4-1-1東劇ビル3F
- 電話番号
- 03-3541-2711
最終更新日:2017.9.28
大きな地図で見る
銀座・有楽町の映画館で楽しいひと時を!
今回は銀座・有楽町にあるおすすめの映画館をご紹介しました。大型の映画館から独自の世界観をもつ単館系映画館まで、さまざまなスクリーンでの鑑賞が楽しめるこのエリア。日常を忘れて違う世界を味わいたい時には、映画館が最適です。ぜひ次回のお出かけの参考にしてください。
※紹介されている情報は、記事公開当時の内容となります。
※飲食店情報の平均予算は、食べログの店舗基本情報を引用しています。
内容について運営スタッフに連絡