ここでしか味わえない大だこが魅力!「浅草 たこ丸」
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩2分ほどのところにある「浅草 たこ丸」は、大きなたこを使ったたこ焼きが自慢。仕入れから調理までの過程を全て自社で管理しているため、リーズナブルな価格で新鮮なたこを提供できるのです。イートインスペースもあるので、歩き疲れたらここで一休みなんていかがでしょうか。
おすすめは「大たこ入り たこ焼き6個 500円」と「大たこ入り たこ焼き8個 600円」。他にも「唐揚げ5個 フライドポテト 900円」や「おでん 150円~」など、たこ焼き以外のメニューも楽しめます。浅草らしく、昼間からビールを飲んじゃってもいいですね!
地元で長く愛されている老舗「たこ焼居酒屋 taco.44」
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩4分ほど、ひさご通り商店街にある「たこ焼居酒屋 taco.44(タコヨシ)」は、浅草で親子三代にわたって営業している人気のたこ焼き店です。こってり派には「王道、ソースたこ焼 500円」、さっぱり派には「ポンズたこ焼き 500円」が人気。毎日限定20食の「こだわりの醤油たこ焼 400円」も、ぜひ味わってほしい逸品です。
「大阪チューハイ 400円」や「東京サワー 400円」など、ドリンクメニューも充実しているので、たこ焼きをつまみに一杯なんていう楽しみ方も。もちろんテイクアウトもOKなので、お土産に買って帰るのもいいですね。
Bたこ焼居酒屋 taco.44
- 住所
- 東京都台東区浅草2-26-5 SDSビル 101
- 電話番号
- 03-6802-7344
- 営業時間
- 12:00〜21:00
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- [夜]¥1,000~¥1,999 [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
小麦粉は不使用! 蒲鉾の名店が展開する「たこ右衛門 浅草店」
東京メトロ浅草駅から徒歩3分ほどの場所にある「たこ右衛門 浅草店」は、蒲鉾の老舗「鈴廣」が展開しているたこ焼き店。”粉もん”と呼ばれるように、たこ焼きといえば小麦粉を使った生地がメジャーですが、こちらのたこ焼きには小麦粉が一切使われていません。なんと、お魚のすり身だけで作られているんです。
おすすめは「ふわっプリたこ焼6個 500円」。オーロソースや大葉ソース、オリーブオイル&レモン、そして浅草店限定の七味マヨソースと共に、すり身ならではのプリプリ食感を楽しんでください。「小田原みかんサイダー 249円」など、おやつタイムにぴったりなドリンクも揃っています。
Cたこ右衛門 浅草店
- 住所
- 東京都台東区浅草1-38-1
- 電話番号
- 03-3843-4147
- 営業時間
- 11:00~18:00
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
熱々ジューシーなたこ焼きが評判「たこ八 松屋浅草店」
本場・関西の粉もんを堪能したい! そんな時におすすめなのは、東京メトロ浅草駅から徒歩2分ほどのところにある「たこ八 松屋浅草店」です。まず味わっていただきたいのが「たこ焼き8個入り ベスト 540円」。ソースなどを何もつけないシンプルなメニューで、たこ焼き本来の味を楽しめます。
オリジナルソースと青のりを使った「たこ焼き8個入り レギュラー 540円」や、自家製醤油とマヨネーズを使った「たこ焼き8個入り ヤングB 540円」も人気。お好み焼きの「豚玉 810円」や「豚モダン焼き 1,155円」など、たこ焼き以外の粉もんメニューも絶品です。

Dたこ八 松屋浅草店
- 住所
- 東京都台東区花川戸1-4-1 松屋浅草 B1F
- 平均予算
- [夜]~¥999
※このスポット・イベントは、移転・閉店・休業している可能性があります。
大きな地図で見る
まるで昭和へタイムスリップ! レトロな雰囲気がただよう「三島屋」
最後にご紹介するのは、つくばエクスプレス浅草駅から徒歩10~15分ほどのところにある「三島屋(みしまや)」。浅草で昔から愛されている名店で、店内に一歩足を踏み入れると、そこはまるで昭和のような雰囲気です。
おすすめは「たこ焼き10個 300円」。レトロな雰囲気に包まれながら、昔懐かしい味に舌鼓をうってみてはいかがでしょうか。「みつ豆 250円」や「あんみつ 300円」といった甘味もあるので、食後のデザートも楽しめます。
名店がひしめく浅草で、絶品たこ焼きを堪能しよう!
浅草でおすすめのたこ焼き店をご紹介してきましたが、いかがでしたか? 熱々のたこ焼きを食べながら浅草の街を散策したり、店内でゆっくりたこ焼きを食べながら疲れた足を休めたり。ハシゴして食べ比べ、なんていうのもいいですね。
この記事で紹介したスポット
