体の中から健康に!「青葉 新館」で薬膳ランチはいかがですか?
今日は午前中に家を出て、お昼頃に元町・中華街駅でお友達と待ち合わせしましょう。まずは駅から徒歩3分ほどの「青葉 新館」へ向かいます。こちらは横浜中華街で唯一、台湾料理と薬膳料理をいただけるお店なんですよ。
「薬膳レディースコース 1,800円」は2名以上で注文可能。プリプリ食感の海老が美味しい「生ユリのツボミと小エビの炒めもの」や「ハト麦入り薬膳粥」で体の中から健康でキレイになりましょう。薬膳料理の優しい味わいに心も和らぎます。
老舗の「更生堂薬局」でお土産をゲット!
薬膳ランチを堪能したら、徒歩4分ほどの中華街大通り沿いにある「更生堂薬局」に行ってみましょう。昭和7年に創業した老舗薬局で、約400種にもおよぶ漢方の生薬をはじめ、他では入手困難な珍しい薬も豊富に揃っています。身体の免疫力を高める「六味湯」や穏やかな効き目が評判の便秘薬「快通散」などが人気。

お土産にはテレビでも紹介された「ゆびおしくん 250円」がおすすめ!「ゆびおしくん」とは、指にはめて使用すると指の力が3倍の強さになりツボ押しが楽になるという、優れものの健康グッズです。

大きな地図で見る
症状に合わせて最適なお茶を選んでくれる「芳子のお茶本舗」
中華街のお土産といえば、中国茶も外せません。中華街大通りを散策しながら3分ほど歩くと到着するチャイナスクエア内にある「芳子のお茶本舗」で、自宅用の茶葉を購入しましょう。こぢんまりとした店内には、店主であり茶師である芳子さんこと陳秀芳さん自らが福建省へ出向いて仕入れたお茶がいっぱい。
鉄分の補給に適しているのは「水仙」や「肉桂」、美容が気になるなら「白牡丹」、喉に効果があるのは「苦十茶」など、症状に合わせて茶葉を選んでくれるので、気になる症状を伝えて茶葉を購入しましょう。飲んで満足してから購入して欲しいとのことで、必ず試飲を勧めてくれるそうですよ。
チャイナスクエアには他にもさまざまなお店が入っているので、気になるお店をチェックしてみてくださいね。
「熙金足裏養生館」で足ツボマッサージを体験!
お次はチャイナスクエアから徒歩3分ほど、市場通り門のすぐ横にある足ツボマッサージのお店「熙金足裏養生館(ききんあしうらようじょうかん)」へ行ってみましょう。台湾式足ツボマッサージの専門店としてテレビや雑誌等のメディアで紹介されている有名スポットです。

足ツボは4種類の強さから選べるので、足ツボは痛そう…という初心者の方も安心ですね。一番人気の「当店人気コース」は30分で3,000円とリーズナブル。他にも整体、足痩リンパ、角質取りなども対応してくれます。

大きな地図で見る
「楊貴妃cafe Chinois」のスイーツで美肌美人に・・・♡
足ツボマッサージを体験して、そろそろ甘いものでも食べながら休憩したい頃ですね。そこから徒歩3分ほどの場所にある「楊貴妃cafe Chinois (シノワ)」へ向かいましょう。
看板メニューの「楊貴妃デザート 730円」は、楊貴妃が愛したフルーツのライチをベースに漢方やお茶のゼリー、お豆やアイスクリームが入っています。美肌効果が期待できそうですね。オーチョーギーやマンゴーベースの「玄宗黄金デザート 730円」も人気なので、お友達とシェアしても。楊貴妃オリジナルティーか漢方茶が付くセットは1,050円です。
今日のお散歩はここでおしまい。
最寄り駅は石川町駅か元町中華街駅で、どちらも徒歩8分ほどで到着します。
最寄り駅は石川町駅か元町中華街駅で、どちらも徒歩8分ほどで到着します。
E楊貴妃cafe Chinois
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山下町218 2F
- 電話番号
- 045-263-6617
- 営業時間
- [月〜土] 11:30~19:30 ディナー(予約貸切)〜21:30 [日] 12:30~19:30 ディナー(予約貸切)〜21:30
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- [昼]¥1,000~¥1,999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
元町・中華街で美と健康を手に入れましょう!
お友達と一緒に出かけたい横浜中華街のお散歩コースをご紹介しました。美と健康に意識してお散歩してみると、普段とはまた違った横浜中華街の姿が見えてきますね。今度のお休みは、ぜひお友達を誘ってお試しください。
この記事で紹介したスポット
