ホテルならではの上質なガレット・デ・ロワが評判の「ドーレ」
まずご紹介する「ドーレ(DORER)」は、JR横浜駅西口から徒歩3分の場所にある横浜ベイシェラトンホテル&タワーズの地下1階にあるお店です。シンプルながらも質の良いホテルパンやケーキなどを販売しています。
出典:
過去には厳選されたアーモンドを使ったクリームに甘酸っぱいリンゴが入った「りんごのガレット・デ・ロワ」が販売されました。フェーヴの代わりにアーモンドが入っています。
出典:
- 住所
- 神奈川県横浜市西区北幸1-3-23 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ B1F
- 電話番号
- 045-411-1354
- 営業時間
- 【平日】
10:00~20:00
【土・日・祝】
10:00~20:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.20
大きな地図で見る
フェーヴのデザインが可愛らしい「ラデュレ 横浜店」
JR横浜駅から徒歩5分のそごう横浜の地下2階にある「ラデュレ 横浜店(LADUREE) 」は、色とりどりのマカロンが大人気!
出典:
こちらの「ガレット・デ・ロワ トラディショナル」は、表面がひまわり型の可愛らしいデザインです。有塩バターを用いているため、塩味がほどよく効いているのが特徴。リップ型など可愛らしいフェーヴも評判です。
出典:
- 住所
- 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜 B2F
- 電話番号
- 045-594-7225
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 定休日
- 不定休(そごう横浜に準ずる)
- 平均予算
- [昼]¥4,000~¥4,999
最終更新日:2021.1.20
大きな地図で見る
2種類のガレット・デ・ロワを提供する「ピエール・エルメ・パリ そごう横浜店 」
同じくそごう横浜の地下2階にある「ピエール・エルメ・パリ そごう横浜店 」は、ヴォーグ誌から「パティスリー界のピカソ」と称賛されたピエール・エルメ氏が手掛けるお店です。平日はマカロンなどの焼き菓子がメインですが、週末にはケーキも販売されています。
出典:
ガレット・デ・ロワは、毎年定番の「ガレット オ ザマンド 3,672円」に加え、「ガレット アンフィニマン ショコラ ベリーズ 4,320円」などの限定フレーバーが登場することも。それぞれのガレット・デ・ロワは、サクサクとした生地と柔らかなアーモンドクリームのギャップが印象的です。
- 住所
- 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 B2F
- 電話番号
- 045-465-2111
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 定休日
- 不定休 (そごう横浜店に準ずる)
- 平均予算
- [昼]¥3,000~¥3,999
最終更新日:2021.1.20
大きな地図で見る
食べきりサイズのガレット・デ・ロワのある「フォション 横浜高島屋店」
最後にご紹介するのは、JR横浜駅の西口から徒歩3分の横浜高島屋店の地下1階にある「フォション 横浜高島屋店」。1886年にパリのマドレーヌ広場にて創業し、世界中のグルメ愛好家から称賛される老舗です。
出典:
横浜高島屋店では、パンをメインに取り扱っています。2017年には他のパティスリーにはない食べきりサイズのガレット・デ・ロワが販売されました。手軽に食べたい時にぴったりですね。
- 住所
- 神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 横浜タカシマヤ B1F
- 電話番号
- 045-311-5111
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 定休日
- 不定休(高島屋に準ずる)
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.20
大きな地図で見る
お正月はガレット・デ・ロワを堪能しよう!
フランスの新年の伝統的なお菓子であるガレット・デ・ロワは、日本でも徐々に定着しつつあります。フェーヴを見つける楽しさはもちろんのこと、お店ごとに味の違いを食べ比べる楽しみもありますね。お正月はぜひガレット・デ・ロワを堪能してみてください。