淡路町のワテラス1階にオープンして2017年夏に2周年を迎えたWIZ。日・米を中心に常時20~31種のクラフトビールがそろい、うち3種は定番、ほかはなくなり次第の入れ替え制。毎日のラインナップはHPやSNSで見ることができ、生粋のビールファンはお目当ての銘柄のために店に足を運ぶ。「味はもちろん、飲み方も多彩。喉越しを楽しむものから、1時間くらいじっくり時間をかけて香りの変化を楽しむビールもあります。こんなビールもあるのかと、これまで持っていたビール観が壊されますよ」と店長の松本悠二さんは話す。
↑内装は木のぬくもりを全面に。ずらりと並ぶタップもおしゃれ。
WIZがユニークなのは、親会社がビール工場の設備を造る会社だというところ。つまりビール醸造のハード面のプロであり、各地のブルワリーさんと厚い信頼関係で結ばれている人々がこの店を手がけているのだ。懇意なブルワリーが造るWIZオリジナルビールが飲めたり、京都醸造など話題のブルワリーの銘柄が常につながれているほか、プロのプライドにかけて高いレベルでの設備メンテナンスを徹底。常に最高の状態でビールを飲むことができるのは、お客さんにとってもブルワリーにとってもうれしいこと。
↑ビールを愛する店長の松本さん。スタッフと共にその魅力を伝える。
「僕らの仕事は、ブルワリーさんが工場で造ったビールを限りなく出来たての味で提供すること。店の設備のせいで本来のおいしさが伝わらないと生産者さんに申し訳ないし、うちの会社の看板にも傷がつきます(笑)。オリジナルの『外堀ウィートエール』は、創業当時からお手伝いさせてもらっているブリマ―ブルーイングに造ってもらっていて、フルーティな香りと後味にホップの苦味を感じる、飲みやすいならがも面白いビール。値段も安くしているので、初めての方にオススメです」。
手間暇かけて生み出されるビールも、造り手の想いもとても大切にしているこの店。“良いビールには良い料理を”ということで、自家製のソーセージをはじめとする肉料理、ひと皿300円から楽しめるタパスなどリーズナブルなフードも一切手抜きはなし。金曜を除き毎日開催されるハッピーアワーには、すべてのレギュラーサイズのクラフトビールが200円オフになるというありがたいサービスも。
さぁ、マニアも初心者も、思う存分クラフトビールの世界に浸ってみては。
↑「外堀ウィートエール」700 円(左)など。銘柄によってグラスを変えることでより味わいの個性を引き出す。
- 住所
- 東京都千代田区神田淡路町2-105 ワテラスアネックス108
- 電話番号
- 不明の為情報お待ちしております
- 営業時間
- ランチ 11:30~15:00(L.O14:00)
ディナー 17:00~22:00(L.O21:00)
金曜日のみ23:00まで(L.O22:00)
土 11:30~22:00(中休みなし)
日 11:30~22:00(中休みなし)
*年末年始は営業時間が異なる場合がございます。
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- [夜]¥4,000~¥4,999 [昼]¥1,000~¥1,999
最終更新日:2021.3.3
大きな地図で見る