5店舗のスタイリッシュ長屋な横丁、BGMは線路の電車音♪ 恵比寿ガーデンプレイス内「ブリックエンド」
近年、いわゆる“鉄子”が増えているという。そう私もそのひとり。線路の音が心地よい山手線路沿いに好都合なハイチェアバーが2016年秋にオープンしました。ビール工場を思わせる煉瓦塀“BRICK”、深夜までの営業で疲れを癒してくれる心地よい“END”という意味を持つ横丁はパワーを感じさせます。5つの店舗を信用ある恵比寿の日本料理店「賛否両論」の姉妹店「賛否両論KAKUUCHI」が牽引しています。
住所
東京都目黒区三田1-13-4 恵比寿ガーデンプレイス内
最終更新日:2017.3.2
大きな地図で見る
「恵比寿横丁」 駅裏に昭和の魅力あり、若者に引き継いでいってほしい横丁文化
数々の新しい複合施設がオープンする、いつ行っても新しい街、恵比寿。でもずっと変わらない良さがあり、変わって欲しくない町の横丁というのもあるのです。ガラガラ~と手引きのサッシを開けると、昭和レトロを愉しむ若者で溢れ、通路は迷路のよう。旅ガラスならぬギターの弾き語りの青年が、おひねりのお札を洗濯バサミで付けたまま歌っているという胸キュンな光景を横目にしながらお目当ての店へ吸い込まれていくのです。
「渋谷のんべい横丁」 ガード下でじっくりお酒と語らいたい。
電車のガード下には独特な物語があるのです。こちらはオープンエアではなく、スタンドカウンターなら8人も入ればいっぱいの小ぢんまりとした店が連なっています。2階の店舗もあるのでお見逃しなく! 焼き鳥はもちろん、ビストロも。公園通りの賑わいとは一線を画した、のんびりした横丁です。
「渋谷肉横丁」 肉食女子welcome! もうもうとした煙と肉祭りがお出迎え
BGMやDJが流れるセンター街を抜けた交番の前。ふと見上げると2階にずらりと並ぶ肉料理店のネオンサイン。お店のスタッフさんに誘われると、台湾の夜市に迷い込んだような雑然とした賑わいと肉脂の煙の中に入り込みます。深呼吸する度に心酔しそうになるたまらない空間です。焼き鳥から熟成牛肉まで、明日の活力にしましょう。
住所
東京都渋谷区宇田川町13-8 ちとせ会館 2F
電話番号
03-6416-9929
最終更新日:2017.12.22
大きな地図で見る
「BAR STREET」 静かで落ち着いた街に突如あらわれた大人の空間
最寄駅は、明治神宮駅、原宿駅、外苑前駅、国立競技場駅、千駄ヶ谷駅、北参道駅。どこから歩いても10分で到着する立地の良さが魅力です。ジン、ラム、テキーラ、薬酒などの7つの専門バーが集結する、文字通りのバーストリート。ビル入口から2階に上がると、ムードのある店舗が軒を連ねた空間が広がります。大人数でワイワイも、一人でふらっと立ち寄ってもOK。こだわりのバーをはしごしてみるのもよさそうです。「RISA Bar CERO」は、60年代の雰囲気をまとった店構え。大人の隠れ家のような心躍る時が過ごせます。
古きはいぶし銀の魅力、新しきは思いもよらぬ発見が
「横丁」というテーマで紹介しましたが、五者五様、違った面を発見できました。古い横丁の通りは、最近では外国の方にも大人気だそうで、隣との距離がとても近い横丁飲みをしたら、バイリンガルな友人ができるかもしれませんね。