正面が全てじゃない! 「雷門」ちょうちんの知られざるディテール
出典:
浅草といえば、何はともあれこれです。「雷門」と勘亭流の大きな文字で書かれた迫力サイズのこのちょうちんは、言わずと知れたこのエリアの一大シンボルです。
出典:
この巨大ちょうちんをしげしげと眺める観光客のうち、真下にも何か注目に値するものを見つける人がいる模様。ここに何があるのかというと…
出典:
底一面に広がる立派なドラゴンの彫り物。ちょうちん自体がビッグなだけに、この彫刻もそれだけいかつくて迫力があって、いかにも霊験あらたかな感じ。
くしゃっと縮む! 「雷門」ちょうちん
もうひとつ、この巨大なちょうちんにまつわるトリビアを。実はこのちょうちん、三社祭のときなど、年に数回、吊るされたままくしゃっと小さく畳まれることがあるのをご存知でしたか?
出典:
くしゃっと縮まったその下をお神輿が通るその光景は激レア。年に数回限りの一大シャッターチャンスです。
出典:
- 住所
- 東京都台東区浅草2-3-1
- 電話番号
- 03-3842-0181
- 営業時間
- 諸堂は6:00~17:00。(10~3月は6:30~)
最終更新日:2017.7.28
大きな地図で見る
クラシカルで美しい「浅草エキミセ」。建物の屋上にある、ありがたいもの
出典:
松屋浅草が2012年にリニューアルしてできた浅草エキミセ。1931年に開業した当時の外観が復活して以降、そのクラシカルで絵になる佇まいはお買い物客であるなしを問わず、日々道ゆく人の目を楽しませています。大きなY字路の分岐点に位置しており、シンメトリックでご立派な景観。ついつい、パースのついた写真を撮ってみたくなります。
出典:
出典:
その屋上には、実はこんな鳥居とほこらがあるのです。祀られているのは「出世観音」。商売繁盛を狙う人なら、浅草に来たついでにどうですか。屋上なのでスカイツリーの眺めもいいし、ダブルで拝むのも良い(?)でしょう。
- 住所
- 東京都台東区花川戸1-4-1
- 電話番号
- 03-6802-8633
- 営業時間
- ショップ/ 10:00〜20:00 レストラン/ 11:00〜22:00※一部店舗を除く 浅草ハレテラス/ 10:00〜20:00
最終更新日:2017.12.21
大きな地図で見る
浅草での意外な楽しみ、BBQを「花やしき」で!
出典:
その発祥はペリーの黒船がやってくる前年の1853年(!)という、驚きの老舗遊園地「花やしき」。様々な乗り物や出し物を楽しみに人々がやってくるこれぞいわゆるレジャーという雰囲気の、一大エンターテイメント施設です。
出典:
出典:
乗り物なら郊外の遊園地でいいや、という人、ちょっと待ってください。観光都市・浅草で、「お客さんにより多くの喜びを」と日々創意工夫を重ねる花やしきが展開している意外なコンテンツのひとつに、バーベキューがあるのです。ここ「花やしきBBQガーデン」で、手ぶらでふらりとやって来て、ワイワイバーベキューが楽しめるなんて、さすがは日本の遊園地のパイオニア。ユニークな浅草ご飯をここでどうぞ。
- 住所
- 東京都台東区浅草2-28-1
- 電話番号
- 03-3847-8729
- 営業時間
- 11:00~22:00
- 定休日
- 無休
最終更新日:2018.6.25
大きな地図で見る
見慣れてるからって、そう簡単にスルーしないで!
超有名どころって、何となく記号化してわかった気になったり、気軽に流してしまいがち。でもここまで見てよくわかりましたよね、スルーしてしまうのは、とてももったいないことなのです。今日という一日をさらに楽しくしてくれるのは、メジャーであろうと何であろうと、まずは、目の前のものをじっくり見つめる心がまえなのかも。 あなたの浅草探検に幸あれ!