神田小川町でスポーツ店を営む角谷さんが食のイベントに携わるようになったきっかけはカレーグランプリの生まれる一年前、地域活性の一助になればとB級グルメの食べ比べ祭りを開催したことに始まります。「食べることは昔から好きでしたね。今はウェブでさまざまな情報発信ができるので、街おこしの応援をする気持ちで食べ歩きをしてはSNSに掲載しているんです。」そんな縁からカレー屋6店舗に声をかけたんだそう。

広げるにあたってタイトルを考案したりメディアでの話題性にも工夫を凝らしたおかげで、当時6店舗だった出店数は今や20店舗! 地域活性化のためのイベントということでたくさんの賛同を得て続けることができていると語ります。

「僕が主催したのは3回目までですが、その後、カレーマイスター制度というのができ、スタンプラリーが盛り上がったりして、ますます大きくなりました。」神田のカレー店を一定数まわると「カレーマイスター」の称号がもらえるスタンプラリーは、これまでに329人のマイスター(2016年時点)を生んできました。「その中でのコミュニケーションも活発なんですよ。彼らとは忘年会でも飲んで食べて、締めはもちろんカレー。(笑)」


現在でも週に2回以上はカレーを食べるという角谷さん、今日は御茶ノ水にある「チャントーヤ ココナツカリー」をチョイス。カフェスタイルのおしゃれな内装と、種類豊富なメニュー、日本人にも食べやすくアレンジされたタイ風カリーで知られる人気店です。角谷さんのお気に入りは、看板メニューの「チャントーヤカリー」の中辛、パクチー別盛り。ここまでを「いつものください。」で通じてしまうのはさすが! 激辛カレーで人気の「エチオピア」では裏メニューの「100倍」まで食べたことがあるということ辛いモノ好きの角谷さんですが、ここではタケノコの食感とココナツミルクのまろやかな美味しさが残る「中辛」がベストと決めているとか。

多種多様なカレーが集まる神田ですが、「欧風、日本のお母さんがつくったような純和風、西日本に多い甘辛系カレー・・・色々あるけど、どれもが個性的で美味しいのがカレーの良さ。喫茶店やバーのカレーも味わい深くて好きですね。」と角谷さん。

カレー専門店でなくてもカレーを提供する飲食店が神田に多いのは、大いにカレーグランプリの影響もありそうです。「ラーメン屋が今回、第7回グランプリを獲りましたし、神田ではカレーひとつで人とのつながりができる。『うちカレーやってます!』、『僕もマイスターです!』って。」
現在、角谷さんは神田カレー街活性委員会顧問としてカレー生活を謳歌しながら、神田のグルメギャングさながらに食べ歩きを続けています。神田カレーグランプリでは老若男女のカレーマイスター(遠くからは仙台から通う人もいるんだとか)が集い、地元の学生とも協力してイベント運営ボランティアを務め上げました。
現在、角谷さんは神田カレー街活性委員会顧問としてカレー生活を謳歌しながら、神田のグルメギャングさながらに食べ歩きを続けています。神田カレーグランプリでは老若男女のカレーマイスター(遠くからは仙台から通う人もいるんだとか)が集い、地元の学生とも協力してイベント運営ボランティアを務め上げました。

前年も好結果を残した「ビストロべっぴん舎」、「ジャンカレー」などが勝ち上がり、勝者が常連化してきた2017年。特に印象に残ったお店を伺うと、迷いつつ「シリバラジ」、「桃の実」、今回のカレーグランプリに出店したアジアンレストラン「SAPANA」のチーズ入りナンを挙げてくれました。
神田カレーグランプリは神田小川町の小川広場をメイン会場に開催されますが、年々参加者が増え、会場はカレーを求める人でいっぱいです。それでも「より大きく、都内の別の場所で、ということではないんですよ。」と語る角谷さん。
神田カレーグランプリは神田小川町の小川広場をメイン会場に開催されますが、年々参加者が増え、会場はカレーを求める人でいっぱいです。それでも「より大きく、都内の別の場所で、ということではないんですよ。」と語る角谷さん。

神田カレーグランプリのグランプリ決定戦が行われる週末は神田でもうひとつのビッグイベント「東京名物 神田古本まつり」も同時開催されており、小川広場から徒歩すぐの神保町の街までが、カレーと本を巡る人でいっぱいになります。どこもかしこも楽しい高揚感に溢れていて、街歩きにはぴったりの一日と言えそう。「食べた後は周りを散策して、街をもっと知ってもらえたら嬉しいですね。」そう、神田の街の活性化こそがグルメギャング角谷さんの望んでいることなのです。

(文:平野美奈)
(撮影:鈴木優太)
(撮影:鈴木優太)
Aチャントーヤ ココナッツカリー
- 住所
- 東京都千代田区神田小川町3-28-7 昇龍館ビル 1F
- 電話番号
- 03-5281-4747
- 営業時間
- 平 日 11:00 ~ 21:00 ( LO 20:30 ) 土日祝 11:00 ~ 19:00 ( LO 18:30 )
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- [夜]¥1,000~¥1,999 [昼]¥1,000~¥1,999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る