室町時代から愛される老舗「とらや 銀座店」
銀座駅A2出口より徒歩5分ほどのところにある「とらや 銀座店」は、室町時代後期に創業した老舗の和菓子店です。
出典:
柏餅は御膳餡と味噌餡の2種類で、お値段はいずれも303円。例年4月下旬から販売しています。
出典:
- 住所
- 東京都中央区銀座7-8-6 1F
- 営業時間
- [月~土]
10:00~20:00
[日・祝]
10:00~19:00
- 定休日
- 元日
- 平均予算
- [夜]¥1,000~¥1,999 [昼]¥1,000~¥1,999
最終更新日:2021.3.5
※このスポット・イベントは、移転・閉店・休業している可能性があります。
大きな地図で見る
銀座目抜き通りの顔「銀座あけぼの 銀座本店」
銀座駅A1出口を出てすぐのところにある「銀座あけぼの 銀座本店」は、終戦直後に誕生した人気の和菓子店です。
出典:
柏餅は、国産生新粉と葛で仕上げたお餅の「こし」、よもぎ餅の「つぶ」、京都の白味噌を包んだ「みそ」の3種。例年4月上旬から5月中旬までの販売です。
出典:
- 住所
- 東京都中央区銀座5-7-19
- 電話番号
- 03-3571-3640
- 営業時間
- [月~土]
10:00~21:00
[日・祝]
10:00~20:00
- 定休日
- 年中無休
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.3.5
大きな地図で見る
和のアフタヌーンティーも人気「HIGASHIYA GINZA (ヒガシヤギンザ)」
銀座一丁目駅7番出口から徒歩2分ほどのポーラ銀座ビル2階にある「HIGASHIYA GINZA (ヒガシヤギンザ) 」 は、2003年に第1号店が目黒川沿いにオープンした比較的新しいお店です。
出典:
柏餅は、上品な甘さが印象的なこし餡とコクが際立つ味噌餡の2種。例年4月上旬から5月5日まで販売しています。併設のティールームで人気のアフタヌーンティー「茶 間 食 -さまじき- 3,780円」にも、この時期は柏餅が含まれるのだとか。
出典:
- 住所
- 東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル 2F
- 電話番号
- 03-3538-3240
- 営業時間
- 茶房
11:00~18:00(L.O. 17:00)
売場
11:00~18:00
※当面の間、営業時間を18:00までとさせていただきます。
茶房につきましては、メニュー内容を限定させて頂きますのでご了承ください。
- 定休日
- 年中無休(年末年始を除く)
- 平均予算
- [夜]¥2,000~¥2,999 [昼]¥4,000~¥4,999
最終更新日:2021.3.5
大きな地図で見る
銀座で愛されて百余年「清月堂 本店 (せいげつどう)」
東銀座駅から徒歩5分ほどの場所にある「清月堂 本店 (せいげつどう)」は、明治40年に創業した銀座を代表する老舗和菓子店の一つです。
出典:
こちらの柏餅は兜型! 例年4月中旬から5月5日まで販売しています。
- 住所
- 東京都中央区銀座7-16-15
- 電話番号
- 03-3541-5588
- 営業時間
- [月~金]9:30~19:00
[土曜]9:30~18:00
日・祝日休み
※2F喫茶・清月茶房は2018年6月29日(金)をもちまして閉店いたしました。
- 定休日
- 日・祝
- 平均予算
- [夜]¥3,000~¥3,999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.3.5
大きな地図で見る
知る人ぞ知る和菓子の名店「柏屋菓子店」
東銀座駅から歩いて4分ほど、歌舞伎座の裏手にある「柏屋菓子店」はレトロ佇まいが印象的。
出典:
柏餅はこし餡と味噌餡の2種類で、常連さんたちの間で根強い人気を誇ります。
出典:
- 住所
- 東京都中央区銀座4-11-5
- 電話番号
- 03-3541-8053
- 営業時間
- 8:30~20:00
- 定休日
- 土・日・祝
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.3.5
大きな地図で見る
銀ぶらしながら柏餅をお土産に。
日本を代表する名店がひしめく銀座には、和菓子の名店も集まっています。デパ地下もいいですが、今年は街歩きを楽しみながら路面店にふらりと立ち寄って、美味しい柏餅を買ってみてはいかがでしょうか。