餡を使った和菓子が名物!「清水」
まずご紹介する「清水」は、東京メトロ神楽坂駅の矢来町口からすぐの場所にある和菓子屋さん。
出典:
大福やどら焼き、生菓子など、餡を使った和菓子をメインに販売しています。お茶会などで使用される上品な生菓子も人気なので、茶道をたしなむ人にもおすすめです。
出典:
- 住所
- 東京都新宿区矢来町110
- 電話番号
- 03-3268-7438
- 営業時間
- 9:30~19:30
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ~¥999
最終更新日:2018.2.1
大きな地図で見る
動物や魚をかたどった最中が人気 「梅花亭 神楽坂本店」
東京メトロ神楽坂駅の神楽坂口から左へ2分ほど歩いたところにある「梅花亭 神楽坂本店」は、昭和10年(1935年)に創業した老舗の和菓子屋さん。
出典:
上生菓子や季節の生菓子のほか、鮎・うさぎ・猫などをかたどった最中も人気があります。特に「神楽坂福来猫もなか 250円」はお土産におすすめ。こしあん・粒あん・白あん・黒糖あん入りがありますよ。
出典:
- 住所
- 東京都新宿区神楽坂6-15
- 電話番号
- 03-5228-0727
- 営業時間
- 10:00~19:30
最終更新日:2018.2.1
大きな地図で見る
江戸時代から続く葛菓子専門店 「東京松屋 本店」
東京メトロ神楽坂駅の神楽坂口から徒歩3分ほどの場所にある「東京松屋 本店」は、天保13年(1842年)に創業した老舗の葛菓子専門店。
出典:
看板商品は、吉野葛を使った葛湯「吉野拾遺(よしのしゅうい)5個入り631円~」。お湯を注ぐと桜の花をかたどった浮菓子が浮かび、風流な見た目と上品なお味を楽しめます。葛餅の「くず餅 吉野紀行 840円」もおすすめ。
出典:
- 住所
- 東京都新宿区神楽坂6-8ボルゴ大〆102
- 電話番号
- 03-3269-4192
- 営業時間
- 平日10:30~18:30 日曜13:00~18:30
- 定休日
- 水曜・祝日
- 平均予算
- ~¥999
最終更新日:2018.3.9
大きな地図で見る
バラエティ豊かなおこしの専門店 「神楽坂菓寮」
東京メトロ神楽坂駅の神楽坂口から徒歩4分ほどの場所にある「神楽坂菓寮」は、30種類以上のおこしを扱う専門店です。
出典:
定番の「神楽坂おこし 388円」をはじめ「浅草のりおこし 464円」や「黒胡麻おこし 432円」などバラエティ豊か。「アップルパイおこし 486円」などの変わり種もありますよ。
出典:
- 住所
- 東京都新宿区神楽坂5-21-1
- 電話番号
- 03-6280-8102
- 営業時間
- 11:00~19:00
- 定休日
- 第3火曜
- 平均予算
- ~¥999
最終更新日:2018.3.9
大きな地図で見る
備長炭で焼き上げる!「手焼煎餅 神楽坂地蔵屋」
東京メトロ神楽坂駅から徒歩7分ほどの場所にある「手焼煎餅 神楽坂地蔵屋」は、紀州備長炭を使った手焼きのお煎餅を1日15袋限定で販売しています。
出典:
素焼きのお煎餅一つとっても、うす焼き・やや堅焼き・堅焼きがあるのは専門店ならではですね。おすすめは「割れ煎餅 864円」。わざと割ってからお醤油を付けることにより、断面からもお醤油がたっぷりとしみ込んだ名物です。
出典:
- 住所
- 東京都新宿区袋町11-5
- 電話番号
- 03-3235-0211
- 営業時間
- [月・水~土] 10:30~19:00 [日・祝] 12:00~18:00 ※売切れ次第終了
- 定休日
- 火曜
- 平均予算
- ~¥999
最終更新日:2018.3.1
大きな地図で見る
歌舞伎俳優も御用達「毘沙門せんべい 福屋」
お煎餅といえば、東京メトロ神楽坂駅の神楽坂口から大通りを7分ほど歩いたところにある「毘沙門せんべい 福屋」もおすすめです。店内の天井は立派な屋久杉でできているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
出典:
歌舞伎役者も御用達の「勘三郎せんべい(8枚入)735円」が名物。手土産としてもおすすめです。
出典:
- 住所
- 東京都新宿区神楽坂4-2
- 電話番号
- 03-3269-2983
- 営業時間
- [月~金] 10:00~20:00 [土] 10:00~18:00
- 定休日
- 日曜・祝日
- 平均予算
- ~¥999
最終更新日:2018.3.9
大きな地図で見る
地元で愛される老舗の和菓子屋さん「神楽坂 五十鈴(いすず ) 」
東京メトロ神楽坂駅の神楽坂口から徒歩7分ほどの場所にある「神楽坂 五十鈴(いすず )」は、昭和21年(1946年)に創業した老舗の和菓子屋さん。最中や饅頭などの一年中楽しめる和菓子はもちろん、季節ごとの上生菓子なども販売しています。
出典:
おすすめは、大納言・柚子・栗の3つの餡を楽しめる最中「華車 302円」と、皮に最高級の黒砂糖を使用した「神楽坂どら焼き 227円」。地元の人たちに長く愛される優しい甘さが特徴です。
出典:
- 住所
- 東京都新宿区神楽坂5-34
- 電話番号
- 03-3269-0081
- 営業時間
- 9:00~20:00
- 定休日
- 日曜・祝日
- 平均予算
- ~¥999
最終更新日:2018.3.6
大きな地図で見る
伝統和菓子にチョコレートも!「神楽坂 菓の子や」
東京メトロ飯田橋駅B3出口から徒歩1分ほどの場所にある「菓の子や」は、洋菓子のテイストを取り入れている和菓子屋さん。
出典:
「大栗饅頭 259円」や「きんつば 194円」などの伝統的な和菓子から「あっぷるチョコレート 1,080円」や「いちごチョコレート 1,200円~」などの洋菓子も販売しています。
出典:
- 住所
- 東京都新宿区神楽坂2-10
- 電話番号
- 03-6457-5335
- 営業時間
- 月10:00~19:00 火~土10:00~22:00 日・祝10:30~19:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999
最終更新日:2018.3.9
大きな地図で見る
テイクアウトもOK! 大人気の甘味処 「紀の善 (きのぜん)」
東京メトロ飯田橋駅B3出口から徒歩2分ほどの場所にある「紀の善 (きのぜん)」は、神楽坂を代表する人気の甘味処。行列ができる日が多いので、テイクアウトは狙い目です。
出典:
看板商品の「抹茶ババロア 658円」など、いくつかのメニューはテイクアウト可能。「ぶたのおせんべい 540円」などの煎餅類は、ちょっとした手土産にもぴったりです。
出典:
- 住所
- 東京都新宿区神楽坂1-12紀の善ビル
- 電話番号
- 03-3269-2920
- 営業時間
- [火~土]11:00~20:00(L.O.19:30) [日・祝]11:30~18:00(L.O.17:00)
- 定休日
- 月曜(祝日の場合は翌日休)
- 平均予算
- ~¥999
最終更新日:2018.3.6
大きな地図で見る
革新的な和菓子も揃う「船橋家(ふなばしや)」
牛込神楽坂駅から徒歩4分ほどの場所にある「船橋家(ふなばしや)」は、創業110年を超える老舗の和菓子屋さん。現在のご主人は4代目ですが、革新的な和菓子づくりが評判です。
出典:
大辛カレー入りのどら焼き「インドラ 140円」や、紅茶の風味たっぷりのお饅頭「ダージリン万十 130円」など、ほかの和菓子屋さんでは見たことないような和菓子に出会えます。もちろん「むしきんつば 120円」や「豆大福 120円」のような初代から続く伝統菓子も販売しているので、ぜひ両方お試しあれ。
出典:
- 住所
- 東京都新宿区納戸町15
- 電話番号
- 03-3260-1669
- 営業時間
- 8:00~19:15
- 定休日
- 日曜、祝日
- 平均予算
- ~¥999
最終更新日:2018.2.1
大きな地図で見る
神楽坂へ行ったら和菓子屋さん巡りも楽しもう!
神楽坂にあるおすすめの和菓子屋さんをご紹介してきましたが、いかがでしたか? 伝統の味を守る老舗やモダンにアレンジした和菓子を提供しているお店もあるので、和菓子屋さん巡りをしても楽しそうですね。美味しい和菓子はお土産にもおすすめです。ぜひご紹介した和菓子屋さんを訪れてみてくださいね。
※紹介されている情報は、記事公開当時の内容となります。
※飲食店情報の平均予算は、食べログの店舗基本情報を引用しています。
内容について運営スタッフに連絡