ホテルのバーらしい落ち着いた佇まい「Entree A」
まずご紹介する「Entree A(オントレ・アー)」は、東京メトロ飯田橋駅B3出口からは徒歩5分ほどのところにあるアグネスホテル アンド アパートメンツ東京内にあるバー。ホテルのバーらしい落ち着いた雰囲気が魅力です。
出典:
こちらのバーでは、世界各国のクラフトジンやプレミアムジンを30種以上も常備。ジンを使ったカクテルを飲み比べするのいいですね。カクテルは1,000円~。旬のフルーツを使ったオリジナルカクテルも人気です。
出典:
出典:
- 住所
- 東京都新宿区神楽坂2-20-1アグネスホテル アンド アパートメンツ 東京
- 電話番号
- 03-3267-5632
- 営業時間
- 火~土曜17:00~23:30(23:00LO) 日曜・祝日(カウンターのみ)17:00~23:00(22:00LO)
- 定休日
- 月曜(祝日の場合は営日休)
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999
最終更新日:2018.3.7
大きな地図で見る
神楽坂きっての名店「歯車」
神楽坂駅から徒歩4分ほどのところにある名店「歯車(ハグルマ)」は、お酒好きなら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。ほの暗くムードたっぷりな店内はまさに大人のための空間ゆえ、大きな声でのおしゃべりは厳禁です。
出典:
カクテルはどれも一流。カクテルの持つ雰囲気にぴったりなグラスを選んで提供してくれるのも楽しみの一つです。
出典:
- 住所
- 東京都新宿区若宮町16塩谷ビル 2F
- 電話番号
- 03-5206-8837
- 営業時間
- 15:00~24:00(L.O)
- 定休日
- 月曜
- 平均予算
- ¥4,000~¥4,999
最終更新日:2018.4.11
大きな地図で見る
シックな空間で気取らず楽しめる「Naorai」
神楽坂駅A1出口から歩いて3分ほどのところにある「Naorai(ナオライ)」は、カジュアルでありながらシックな内装が評判。
出典:
カクテルは700円~とリーズナブル。熟成スコッチウイスキーも充実しています。
出典:
深夜でもお食事メニューが充実しているのもポイント。人気の「スパイスとフルーツの欧風カレー 900円」と「特製スパイスキーマカレー 900円」は、スパイスやハーブをきかせた本格的な味わいです。
出典:
- 住所
- 東京都新宿区神楽坂6-66 神楽坂宝生堂ビル 4F
- 電話番号
- 03-5229-8840
- 営業時間
- 18:00~26:00
- 定休日
- 日曜
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999
最終更新日:2018.4.11
大きな地図で見る
本当は誰にも教えたくないバー「Sanlucar BAR」
神楽坂駅1番出口からすぐの場所にある「Sanlucar BAR(サンルーカルバー )」は、大きな一枚板のカウンターが目を引く隠れ家的なバー。
出典:
カクテルはどれも洗練されていて、大人のカップルにふさわしいルックス。繊細なデザインのグラスに注がれた「ジャックローズ 1,500円」はまるで芸術品のよう。
出典:
- 住所
- 東京都新宿区神楽坂6-43K's Place102
- 電話番号
- 03-6228-1232
- 営業時間
- 14:00~23:00 (L.O 22:30)
- 定休日
- 月曜
- 平均予算
- ¥5,000~¥5,999
最終更新日:2018.3.7
大きな地図で見る
気軽に本格カクテルを味わえる「M's Bar & Caffe」
最後にご紹介するのは、神楽坂駅から歩いて1分ほどのところにある「M's Bar & Caffe(エムズ バー アンド カッフェ)」。カジュアルな雰囲気の店内で、気取らずに落ち着いた時間を過ごすことができますよ。
出典:
カクテルは650円~とリーズナブルですが、味も見た目も本格派。フレッシュな味わいを楽しめる季節のフルーツを使ったカクテルがおすすめです。
出典:
- 住所
- 東京都新宿区矢来町118千種ビル 1F
- 電話番号
- 03-3269-0743
- 営業時間
- [月~金] 18:00~翌5:00 [土] 19:00~翌5:00 [日] 19:00~24:00
- 定休日
- 祝日は不定休
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999
最終更新日:2018.1.31
大きな地図で見る
神楽坂デートの2軒目に行きたいとっておきの隠れ家的バー
神楽坂デートの2軒目におすすめな隠れ家的バーをご紹介しましたが、いかがでしたか? 神楽坂ならではの上質で大人の雰囲気たっぷりなバーで寛げば、2人の距離がさらに縮まるはず。お気に入りのバーを見つけに、ぜひ足を運んでみてくださいね。
※紹介されている情報は、記事公開当時の内容となります。
※飲食店情報の平均予算は、食べログの店舗基本情報を引用しています。
内容について運営スタッフに連絡