スポーツの活気にあふれた開放的なスペース/小川広場
出典:
靖国通り沿いの大型スポーツ用品店の裏手に位置する旧小川小の跡地を利用して作られた小川広場。周りをビルに囲まれているにも関わらず、開放感を感じられるスペースです。
出典:
フットサルコートとしても有料開放されているので、プレーを眺めながら憩うこともできるかも。神保町界隈のイベントに利用されることも多く、さまざまな用途で利用される広場です。
- 住所
- 東京都千代田区神田小川町3丁目6
- 営業時間
- 5月~10月は7:00~19:00、11月~4月は7:00~17:00
最終更新日:2017.5.16
大きな地図で見る
植物や自然の音色に癒される淡路町のシンボル的スペース/ワテラス広場・淡路公園
出典:
新しいコミュニティを生み出すワテラスの、タワーとアネックスの間にある広場は、まさに都会のオアシス。平日は中央のシンボルツリーや芝生の緑を楽しみながら、ビジネスマンや街を訪れた人が思い思いのスタイルで過ごし、週末は家族連れなどでにぎわいます。
出典:
ワテラスの南側に位置する淡路公園は、階段に沿って川が流れている、清々しい場所。川の音は、この施設の魅力の一つです。音色に耳を澄ませつつ、季節の花や植物を眺めながらの散策がおすすめです。
懐かしいのに新しい、誰もがノスタルジックになれる場所/3331アーツチヨダ
出典:
閉校した千代田区立の中学校をリノベーションした地下1階、地上3階のアートセンター。学校の形をそのまま生かし、校庭だったスペースも広場として開放しています。広場に面した階段に腰かけてのんびり、まったり過ごすのもいいですよ。
出典:
館内にはアートギャラリーやカフェも入っているので、ふらりと訪ねても楽しい催しに出会えるかも。かつての学舎を思い起こさせる誰もがノスタルジックな気分に浸れるスポットです。
- 住所
- 東京都千代田区外神田6丁目11-14
- 営業時間
- 10:00-21:00 ※1Fギャラリーは10:00-21:00。カフェ・レストランは店舗により異なる
- 定休日
- ギャラリーは火曜。カフェ・レストランは店舗により異なる
最終更新日:2017.8.1
大きな地図で見る
都会の日常の一コマが見つかる/西神田公園
出典:
水道橋駅と神保町駅の間にあるビルに囲まれたこの場所は、たいていの人がイメージする公園の姿といえそうです。子どもが遊べる遊具や高齢者が使える健康遊具も備えています。
出典:
通りのにぎやかさから一本入りこんだ場所にあるこの公園には、外回りなどの仕事の合間や、ランチ後のタイミングで憩っているビジネスマンもよく見かけます。
神田明神脇にひっそりとあるほっこり系公園/宮本公園
出典:
神田明神の西門を出るとすぐに位置する区立公園。敷地内には江戸時代の商家、遠藤家の旧店舗が保存されており、千代田区の登録有形文化財に指定されています。神田明神散策の流れで、足をのばして小休憩するのにおすすめです。
出典:
広場には小さな遊具と神田在住の実業家で地元の教育に貢献した三谷長三郎の胸像がひっそりと設置されています。木陰のベンチはこの公園を利用する人たちの特等席です。
意外と知らなかったほっと一息スポット
区立のシンプルな公園から、街や文化的シンボルとして新たな顔を見せる広場まで、大きさや設備もさまざまな場所をご紹介しました。気分転換でも、日光浴でもOK。町の中にあるほっと一息つける場所をブックマークしておいてくださいね。