買い物後はサロンでゆっくり! 「マリアージュフレール 銀座本店」
東京メトロ銀座駅A1出口から徒歩2分ほどの場所にある「マリアージュフレール 銀座本店」は、フランス発の紅茶専門店。まるでフランスの本店のようにウッディな店構えがステキですね。
出典:
紅茶の王様といわれるダージリンやジャスミンの香りが楽しめる「1854 2,300円」など、さまざまな茶葉を購入できます。
出典:
2~3階は落ち着いた雰囲気のサロンとなっていて、紅茶と共にスイーツや食事を楽しむことも可能。お買い物の後に、ゆっくりと休憩するのも良いですね。
出典:
- 住所
- 東京都中央区銀座5-6-6 すずらん通り
- 電話番号
- 03-3572-1854
- 営業時間
- 11:00~20:00
レストランは11:30から15:30LO
(ケーキ/軽食は19:30LOで、20:00閉店)
- 定休日
- 年中無休
- 平均予算
- [夜]¥2,000~¥2,999 [昼]¥2,000~¥2,999
最終更新日:2021.4.17
大きな地図で見る
銀座には他にも「松屋銀座店」と「松屋通り店」があるので、近くを通りかかったら立ち寄ってみてください。
- 住所
- 東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座 B1
- 電話番号
- 03-3567-1854
- 営業時間
- 10:30~20:00
最終更新日:2018.4.5
大きな地図で見る
特に「銀座松屋通り店」は2017年11月にオープンしたばかりの新スポットで、こちらもお茶や食事を楽しめるサロンを併設しています。
- 住所
- 東京都中央区銀座4-6-1 Sanwa Bldg 2F
- 電話番号
- 03-3564-1854
- 営業時間
- 11:30~20:00(L.O.19:30)
- 平均予算
- [昼]¥2,000~¥2,999
最終更新日:2021.4.17
大きな地図で見る
フランス発! 「ベッジュマン&バートン」の最高級フレーバー
東京メトロ銀座駅A3出口より徒歩2分、GINZA SIXの地下2階にある「ベッジュマン&バートン」は、フランスのパリで創業した紅茶専門店で、最高級フレーバーティーを取り扱っています。
出典:
一番人気は、バラの花びらが入った「エデンローズ 972円~」。50g単位で量り売りしているので、気になる茶葉を少しずつ試してみたいという方におすすめです。
出典:
- 住所
- 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2F
- 電話番号
- 03-6264-5413
- 営業時間
- 10:30~20:30
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.4.17
大きな地図で見る
大きな缶がずらりと並ぶ店内は壮観!「TWG Tea at Ginza」
店内にずらりと並ぶ大きなイエローの缶が印象的な「TWG Tea at Ginza」は、シンガポール発の紅茶専門店。東京メトロ銀座駅C2・C3出口より徒歩1分ほどの東急プラザ銀座内にあります。
一番人気の「BLACK TEA 1873」はじめ、茶葉の取り扱いは国内最大数! きっとお気に入りのフレーバーを見つけられますよ。
- 住所
- 東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 3F
- 電話番号
- 03-6264-5758
- 営業時間
- 11:00~21:00
- 定休日
- 不定休(東急プラザ銀座に準ずる)
- 平均予算
- [夜]¥10,000~¥14,999 [昼]¥1,000~¥1,999
最終更新日:2021.4.17
大きな地図で見る
紅茶とワッフルが楽しめる 「マザーリーフ 東銀座店」
東京メトロ東銀座駅の4番・6出口から徒歩1分ほどの場所にある「マザーリーフ 東銀座店」は、2017年6月29日にリニューアルオープンしたばかり。紅茶研究家の磯淵猛さんが厳選したスリランカ産の紅茶を取り揃えています。おすすめは「オリジナルティー(アールグレイ)430円」。
出典:
カフェでは「イングリッシュミルクティー」や「クロテッドクリームのティーワッフル 740円」などを味わえるので、ぜひ紅茶の香りに包まれながらゆっくり休憩していってくださいね。
出典:
- 住所
- 東京都中央区銀座5-14-5
- 営業時間
- [月~金]
11:00~22:00
[土・日・祝]
11:00~20:00
- 定休日
- 年末年始
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]¥1,000~¥1,999
最終更新日:2021.4.17
※このスポット・イベントは、移転・閉店・休業している可能性があります。
大きな地図で見る
銀座三越のティーセレクトショップ 「GINZA Tea」
つづいてご紹介する「GINZA Tea」は、2017年3月10日にオープンした銀座三越のティーセレクトショップです。ル・モンド・アリスの「フェアリーローズ 2,376円」をはじめ、厳選した紅茶を販売。朝・昼・夜といった時間軸を基準として、シーンや目的に応じたセレクトが特徴です。
東京メトロ銀座駅直結とアクセス抜群なので、気軽に立ち寄りやすいですね。
- 住所
- 東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 B2F
- 電話番号
- 03-3562-1111
- 営業時間
- 10:30~20:00
最終更新日:2018.2.21
大きな地図で見る
実は紅茶も販売している! 「ITOEN TEA GARDEN 松屋銀座」
東京メトロ銀座駅A12出口に直結している「ITOEN TEA GARDEN 松屋銀座」は、「お~いお茶」で知られる伊藤園が手掛けるティーショップ。伊藤園といえば緑茶のイメージが強いですが、こちらのショップでは紅茶やフレーバーティーなども販売しています。
知る人ぞ知る穴場的なお店なので、手土産やギフトにもおすすめです。
- 住所
- 東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座 地下1階
- 電話番号
- 03-3535-5045
- 営業時間
- 10:00~20:00
最終更新日:2018.2.21
大きな地図で見る
ダージリン好きは要チェック! 「リーフルダージリンハウス銀座」
東京メトロ銀座駅A5出口より徒歩1分ほどの場所にある「リーフルダージリンハウス銀座」は、現産地直輸入の紅茶を販売。「Moon Light 1,750円~」や「China Musk 2,400円~」といったダージリンを中心に、銀座店は最も多くの茶葉を取り揃えています。
出典:
一部の商品を除きテイスティングができるので、安心して購入できますね。
- 住所
- 東京都中央区銀座5-9-17 あづまビル 1F
- 電話番号
- 03-6423-1851
- 営業時間
- 11:00~20:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.4.17
大きな地図で見る
中国茶が学べる茶芸教室も! 「三徳堂」
東京メトロ銀座駅A1・A2出口より徒歩3分ほどの場所にある「三徳堂」は、鉄瓶やプーアル茶を専門に扱うお店。異国情緒あふれる店内で、じっくりと商品を選ぶことができますよ。
出典:
1階の売店では、烏龍茶やプーアル茶のほか「紫娟紅茶(しけんこうちゃ) 2,500円」という中国紅茶も販売しています。
出典:
2階のティールームでは、ブレンド茶やオリジナルスイーツを提供。中国茶を学べる茶芸教室も行っているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
出典:
- 住所
- 東京都中央区銀座7-8-19 喜多ビル 1F
- 電話番号
- 03-5568-6882
- 営業時間
- [月~土]
12:00~21:00
[日・祝]
14:00~19:00
- 定休日
- 年中無休
- 平均予算
- [夜]¥1,000~¥1,999 [昼]¥1,000~¥1,999
最終更新日:2021.4.17
大きな地図で見る
可愛らしいパッケージはギフトにぴったり 「カレルチャペック紅茶店 有楽町イトシア店」
「カレルチャペック紅茶店 有楽町イトシア店」は、女子受け抜群な可愛いパッケージが人気の紅茶専門店。JR有楽町駅の中央口より徒歩1分、東京メトロ銀座線C9出口より徒歩2分と各線からのアクセスが良好です。
「BOOK LOVER 594円」をはじめとする可愛らしいパッケージは、眺めているだけで気分が高まりますよね。メッセージ入りの紅茶「メッセージティーバッグ 702円」は、ギフトとしても重宝しそう。
- 住所
- 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア B1Fフードアベニュー
- 電話番号
- 03-6259-8618
- 営業時間
- 11:00~21:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- [夜]¥3,000~¥3,999 [昼]¥2,000~¥2,999
最終更新日:2021.4.17
大きな地図で見る
紅茶の知識を深められる 「サー・トーマス・リプトン ティーハウス ギンザ」
東京メトロ銀座一丁目駅3番出口より徒歩1分ほどの場所にある「サー・トーマス・リプトン ティーハウス ギンザ」は、リプトンが運営するティースクール&ショップです。
レッスンで実際に使った茶器や茶葉を購入することもできますよ。紅茶好きな友達を誘って一緒にレッスンを受ければ、お互いに知識を高め合うことができますね。
- 住所
- 東京都中央区銀座1-3-1 銀座富士屋ビル 2F
- 電話番号
- 03-3535-1105
最終更新日:2018.2.1
大きな地図で見る
銀座・有楽町エリアでお気に入りの紅茶を見つけよう!
銀座・有楽町エリアはティー専門店が数多くあるので、いくつかの店舗をまわって比べてみるのもいいですね。専門知識が豊富なスタッフに相談するのもおすすめです。今度の休日は、お気に入りの紅茶を探しに銀座へおでかけしてみてはいかがでしょう?