富山県のモダンなデザインの伝統工芸品が集まる「tsugiki」
東京メトロ千駄木駅より徒歩6分にある「tsugiki」は、富山県高岡市の伝統工芸品がメインの総合セレクトショップ。400年もの歴史を誇る金属工芸を中心に、高岡市の伝統工芸士とコラボしたアウトドア商品などを展開しています。

おすすめは伝統的な手法で銅に着色した「momentum factory Orii いちりん 10,800円」など。機能的で和モダンなデザインの商品が豊富なので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

大きな地図で見る
職人が作った自然素材の雑貨に出会える「谷中 松野屋」
JR日暮里駅より徒歩3分ほどの場所にあるのは、1945年に創業した「谷中 松野屋」。自然素材を使った素朴で使い勝手のいい日用雑貨が揃うお店です。生産者と共に時代のニーズにあったオリジナル商品を開発・販売しているのだそう。
おすすめは、小さく丸めて収納できる夏の帽子「ラフィアハットつば9cm 6,300円」など。暮らしを豊かにしてくれる和雑貨に出会えるので、気軽に立ち寄ってみてはいかが。
大きな地図で見る
食卓を彩る和食器やおしゃれな和雑貨が揃う「谷中 和楽や」
JR日暮里駅および東京メトロ千駄木駅より徒歩7分ほどの場所にある「谷中 和楽や」は、全国各地から厳選した和食器と和雑貨のセレクトショップです。

縁起紋様がステキな豆皿「波千鳥 648円」など、シンプルでありながら食卓をおしゃれに演出してくれる和食器が充実しています。何度も通って、少しずつコレクションを増やすのも楽しそう。

大きな地図で見る
楽しい伝統的なおもちゃが買える老舗「いせ辰」
東京メトロ千駄木駅1番出口より徒歩5分ほどの「いせ辰」は、元治元年(1864年)に創業した江戸千代紙やおもちゃ絵の老舗。1,000種類にもおよぶ千代紙やおもちゃ絵、和文具、おもちゃ、張子の縁起物などを販売しています。
おすすめは、かわいいインテリアとして飾りたい「江戸犬張子7番 10,800円」。江戸の文化を身近に感じられる雑貨がたくさんあるので、ぜひ立ち寄ってみてください。
大きな地図で見る
ワンランク上の逸品が手に入る「伝統的工芸雑貨こらぼ」
東京メトロ根津駅より徒歩10分ほどの場所にある「伝統的工芸雑貨こらぼ」は、筆記用具を中心とした伝統工芸雑貨の専門店。”作り手の気持ちがこもった伝統工芸で筆記用具を作りたい”という思いから誕生しました。

こちらでは、革巻きボディと金具を選んでオリジナルのボールペンを作ることもできるんです。自分用にもプレゼント用にもおすすめですよ。

大きな地図で見る
谷根千に出かけたら、伝統を感じられる和雑貨屋さんを巡ってみよう♪
昔ながらの雰囲気を残す谷根千エリアを散策するなら、ぜひ日本の伝統を大切にしている和雑貨屋さんもチェックしてみてください。ご紹介したお店同士は徒歩圏内なので、お散歩がてら巡ってみるのもいいですね。きっと素敵なアイテムに出会えますよ。
この記事で紹介したスポット
