特製の壺で作るやきいも専門店「銀座 つぼやきいも」
「銀座 つぼやきいも」は、東京メトロ銀座駅から徒歩約5分、GINZA7ビルの1階にあるお店です。特製の壺で焼くやきいも専門店。オレンジ色の大きな壺とおしゃれなマークが入ったのれんが目印の落ち着いた外観です。
やきいもは、常滑焼の壺を使いじっくりと炭で焼き上げるのが特徴。味、食感、栄養の全てに注目し、いもづる式に良いところを集めて提供するのがお店のコンセプトです。
蜜のたっぷりの「つぼやきいも」ってどんな味?

「つぼやきいも」は、やきいもを焼くためだけに作られた壺の中で、低温の炭火で焼いて作られます。約90分じっくり火を通せば完成! さつまいもひとつひとつの状態に合わせて、最適な焼き時間で仕上げています。
食感は、ホクホクというよりは蜜たっぷりのジュワっとした感じ。皮はパリパリで、皮ごと食べられるんです。
おいもを潰さないように優しく持ってほおばれば、香ばしい皮と蜜の甘さが同時に口の中に広がるでしょう。スプーンですくって食べることもできますよ。
「アイスやきいも」は暑い季節にぴったり!

「銀座 つぼやきいも」のやきいもは冷めてもおいしいのが特徴ですが、さらに冷たいやきいもも食べられます。「アイスやきいも」は、焼いたさつまいもを凍らせた夏にぴったりのスイーツ。凍らせることで、とろっとした新しい食感が楽しめます。

蜜のおいしさは温かいやきいもと同じように味わえます。一口かじるとまず氷の食感、口の中で溶けるたびに甘味が広がるのだそう。お好みの溶け具合になった頃に食べ始めるのもおすすめです。
選べるサイズ&お土産にもおすすめのテイクアウト
「つぼやきいも」と「アイスやきいも」はそれぞれ3種類のサイズが用意されています。
「まるごと 700円」「はんぶん 350円」4分の1カットの「ちいさいの 250円」がありますので、予算とお腹の空き具合に合わせて選びましょう。
テイクアウトには、「お箱・大 100円」「お箱・小 50円」のお持ち帰り用の箱があり、保冷バッグの用意もあります。自宅用のほか、手土産にもおすすめです。
いろいろな楽しみ方ができるやきいもがそろっています♪
冬はホットで、夏はアイスで。まるでドリンクのように楽しめるやきいもがそろった「銀座 つぼやきいも」をご紹介しました。サイズが選べるので、ちょっとしたおやつが欲しいときにも重宝します。自然の素材を生かしてできた健康的なおやつは、子供のいるご家庭へのお土産にも喜ばれますね♪ ぜひ一度訪れてみてください。