新潟小千谷の名産へぎそばが美味しいお店「へぎそば昆」
都営新宿線新宿三丁目より徒歩2分にある「へぎそば昆 (へぎそばこん)」。1988年に開店した味わい深い雰囲気ただようこのお店では、小千谷名物のへぎそばを味わうことができます。
おすすめは「へぎそば 800円」。へぎそばとは、つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使ったそばを、「へぎ」と呼ばれる木製の器に盛り付けたそばのこと。そばとの相性が抜群でおつまみにもぴったりな「大海老の天ぷら 1,380円」や、「氷下魚(こまい)550円」、「だし巻き玉子 650円」なども評判です。
Aへぎそば昆 新宿本店
- 住所
- 東京都新宿区新宿2-13-11 ライオンズマンション 1F
- 電話番号
- 03-3354-2927
- 営業時間
- 17時~23時30分(LO 23:00) 12月31日も営業しております!
- 定休日
- 日曜日
- 平均予算
- [夜]¥3,000~¥3,999 [昼]¥1,000~¥1,999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
しっとり落ち着いた半個室で過ごす大人の時間「手打そば大庵」
JR新宿駅中央東口から徒歩1分にある「手打そば大庵(だいあん)」では、しっとりとした大人の空間で、本格的な石臼粗挽きの手打ち蕎麦を味わうことができます。
「はじめ蕎麦 せいろ(半盛)540円」を最初に味わうのがおすすめ。「そばがき 864円」は、ほんのり甘みがあって、蕎麦の風味を存分に楽しめる一品です。お持ち帰り用の「手打ち生そば(二人前)そばつゆ、薬味付 1,800円」も販売しているので、自宅でぜひお店の味を楽しんでみてはいかがでしょう?
蕎麦打ちの様子を見ながら蕎麦を味わえるお店「渡邊」
JR新宿駅西口から徒歩5分、新宿西口の郵便局のすぐ近くにあるお蕎麦屋さん「渡邊(わたなべ)」。このお店では、店内のガラス張りのスペースで行われる蕎麦打ちの実演を見ながら蕎麦を味わうことができます。
おすすめは「しらすそば 1,000円」。ふっくらとしたしらすの食感が広がる、このお店の評判メニューです。大根おろしを絡めてさっぱりとヘルシーな味わいもまた魅力的です。
超粗挽きの蕎麦粉のみを使用した十割蕎麦が味わえる「粗挽き蕎麦 トキ」
JR新宿駅南口から徒歩5分にある「粗挽き蕎麦 トキ」。山形産の超粗挽き蕎麦粉だけを使用し、手打ちではなかなか難しいとされる、つなぎ粉を使用しない純粋な十割蕎麦が楽しめるお店です。
見るからに歯ごたえがありそうな「もりそば 750円」は、ひとくち目は塩で食べるのがおすすめ。ザクザク噛みしめて、蕎麦本来の風味を楽しみましょう。
シンプルで洗練された信州蕎麦が味わえる「一粒」
東京メトロ西新宿駅から徒歩5分と少し離れた場所にありますが、是非立ち寄ってほしいお店が「一粒(イチリュウ)」です。どことなくカジュアルな雰囲気がただよう店内では、軽井沢産の蕎麦粉を使った信州蕎麦が味わえます。
栽培から製粉まで自社で行うこだわりの蕎麦を味わうなら、シンプルな「ざるそば 700円」がおすすめ。細めの蕎麦の喉越しと風味を楽しむことができます。
E一粒
- 住所
- 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー B1
- 営業時間
- ランチ11:30~15:00(L.O 14:30) ディナー17:00~20:30(L.O 20:00) 予約、宴会の場合は延長あり。
- 定休日
- 日曜日、祝日
- 平均予算
- [昼]¥1,000~¥1,999
※このスポット・イベントは、移転・閉店・休業している可能性があります。
大きな地図で見る
風味豊かなこだわりの蕎麦を味わえる蕎麦屋に出かけよう♪
新宿駅から徒歩で立ち寄ることができるお蕎麦屋さんを紹介しました。喉越しの良い細めの蕎麦から、風味豊かな十割蕎麦など、お店ならではのこだわりを感じる蕎麦を堪能できます。ランチはもちろん、ディナーではお酒とともに蕎麦を味わう粋な組み合わせもおすすめです。是非立ち寄ってみてくださいね。
この記事で紹介したスポット
