まずは銀座の由来から!「銀座発祥の地の碑」
銀座のメインストリートである中央通り沿い、銀座2丁目のティファニー銀座本店付近の歩道に建っているのが「銀座発祥の地 銀座役所跡」と刻まれた石碑。慶長17年(1612)、江戸幕府が駿府(現在の静岡県)にあった銀貨幣鋳造所をこの地に移したことに由来します。
出典:
鋳造所はその後廃止されましたが、明治2年(1869)の江戸町名改正によって正式に「銀座」と名付けられ、その歴史を後世に伝えています。地名の由来を学んだら、歴史ある街へと繰り出しましょう。
出典:
“銀ブラ”という言葉の元祖「カフェーパウリスタ銀座店」で香り高い一杯を味わう
明治44年(1911)に銀座で開店。日本国内でのコーヒーの大衆化に拍車をかけたといわれ、芥川龍之介や谷崎潤一郎など多くの文豪からも愛された名店です。
“銀ブラ”という言葉は、「銀座をブラブラ歩く」という意味でよく用いられますが、実は「“銀座”のカフェーパウリスタまで歩いて“ブラジル”コーヒーを飲む」ことが語源になったという説があるのです。
出典:
出典:
看板メニューは無農薬・自然栽培のブラジルコーヒー「森のコーヒー」。レトロな雰囲気ただよう飴色の店内で香り豊かな一杯を味わえば、これぞまさに“銀ブラ”です♪ トーストやキッシュなどのフードメニューも充実しています。
出典:
- 住所
- 東京都中央区銀座8-9-16 長崎センタービル 1F
- 電話番号
- 03-3572-6160
- 営業時間
- [月~土]
9:00~20:00(フードL.O.19:00、ドリンクL.O.19:30)
[日・祝]
11:30~19:00(フードL.O.18:00、ドリンクL.O.18:30)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- [夜]¥1,000~¥1,999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.3.9
大きな地図で見る
140年以上の歴史と伝統を誇るあんぱんの元祖「銀座木村家(銀座本店)」
明治7年(1874)に初代・木村安兵衛により考案された銀座木村家の「あんぱん」。その翌年、明治天皇に献上したことがきっかけで大ブームとなり、今日まで140年以上も愛され続けています。
出典:
イースト菌を使わずに酒種酵母で発酵させた生地は麹がふんわりと香り、北海道産あずきを使ったあんことの相性も抜群です。八重桜の塩漬けが入った「酒種 桜」をはじめ、季節限定も含む9種類が常時店頭に並びます。手土産にも喜ばれる逸品です♪
1階のベーカリーでは、約130類のパンを販売。2階にはあんぱんとドリンクのセットが楽しめるカフェも併設されていて、銀座散策の休憩にもおすすめです!
- 住所
- 東京都中央区銀座4-5-7 銀座木村家 1F
- 電話番号
- 03-3561-0091
- 営業時間
- 10:00~21:00
- 定休日
- 年中無休(大晦日、元旦を除く)
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.3.9
大きな地図で見る
ヨーロッパのハイブランドを揃えるセレクトショップの元祖「サンモトヤマ銀座本店」
日本におけるセレクトショップの元祖といえば、銀座・並木通りに店を構える「サンモトヤマ」。昭和30年(1955)に輸入品を扱う高級品専門店として設立しました。
創業者の茂登山長市郎氏は、グッチやエルメスなど、今ではすっかりおなじみのヨーロッパの高級ブランドを輸入して日本に広めたすごい方なのです! 店内には、独自の審美眼とセンスによって選ばれた名品が並びます。1階は英国王室御用達というラグジュアリーブランド「アスプレイ」が中心で、2階はレディス&ジュエリーを揃えています。洗練された空間に、思わずため息が漏れます。
- 住所
- 東京都中央区銀座6-6-7 東京銀座朝日ビルディング
- 電話番号
- 03-3573-0003
- 営業時間
- 月~土曜日 11:00~19:00 日曜・祝日 11:00~18:00
最終更新日:2018.8.28
大きな地図で見る
バイキングの元祖「帝国ホテル 東京」で豪華な食事を心ゆくまで楽しもう
出典:
今では多くのホテルやレストランが採用しているバイキング形式を、日本で初めて取り入れたのがなんと「帝国ホテル 東京」。昭和32年(1957)、当時の社長・犬丸徹三氏がデンマークで出合った、好きなものを好きなだけ食べる伝統料理「スモーガスボード」に感銘を受け、翌年「ブフェレストラン インペリアルバイキング サール」が誕生しました。
出典:
営業は朝食バイキングに始まり、ランチバイキング、さらにはディナーバイキングまで。ずらりと並ぶ見目麗しい料理は、豪華な食材がふんだんに用いられていることで有名です。しかも、ダイナミックなロースト料理や焼きたてのパイ料理などは、シェフが目の前で腕をふるって提供してくれます。
素晴らしい料理とおもてなしに一流ホテルの風格を感じずにはいられません。最上階である17階の大きな窓から望む、日比谷公園や国会議事堂などの景色もまたご馳走です。
出典:
出典:
出典:
- 住所
- 東京都千代田区内幸町1-1-1
- 電話番号
- 03-3504-1111
最終更新日:2018.8.28
大きな地図で見る
「元祖」が生まれた銀座で“一流”を味わおう!
「〇〇の元祖」なんて言われると少し敷居が高く感じてしまうかもしれないけれど、老舗ならではのこだわりやクオリティをきっと実感できるはず。歴史が裏付ける一流の味や風格を、ぜひ堪能してみてください。