大人気の老舗「浪花家総本店」の薄皮たい焼き!
麻布十番駅からすぐの「浪花家総本店 (なにわやそうほんてん)」は、明治42年に創業した老舗たい焼き店。「およげたいやき君」のモデルになったお店としても知られています。
出典:
こちらの「たい焼き 180円」は、香ばしい薄皮に甘さ控えめのあんこがたっぷり。伝統を守り、現在も1匹ずつ丁寧に焼き上げています。ぜひサクッとした食感が楽しめる焼きたてアツアツを味わって。
出典:
- 住所
- 東京都港区麻布十番1-8-14
- 電話番号
- 03-3583-4975
- 営業時間
- [月・水~日]
10:00~19:00(但し店内飲食は11:00~19:00)
- 定休日
- 火曜日(祝日の場合は翌日) 第三水曜日
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.28
大きな地図で見る
何個でも食べたくなる!「麻布十番 紀文堂」のふんわりワッフル
つづいてご紹介するのは、麻布十番駅より徒歩2分ほどの場所にある「麻布十番 紀文堂」。明治43年に創業した老舗の和菓子店で、店内には手づくりにこだわったお菓子が並びます。
出典:
名物の「ワッフル 130円~」は、カスタードやあんずジャムなど、さまざまな味が楽しめます。ふんわり柔らかで優しい味わいなので、ペロリと食べられてしまうはず。
出典:
- 住所
- 東京都港区麻布十番2-4-9
- 電話番号
- 03-3451-8918
- 営業時間
- 9:30~19:00
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.28
大きな地図で見る
「月島家」の今川焼きは焼印も可愛い♪
麻布十番駅より徒歩5分ほどの場所にある「月島家(つきしまや)」は、昭和26年に「十番ミルクスタンド」としてオープンしたのが始まりです。
出典:
名物の「今川焼 140円」は、もちもちとした生地が特徴。カスタードクリーム、おぐらあん、チーズの3種類があるので、ぜひ食べ比べてみてくださいね。
出典:
中身が分かるように、可愛らしい焼印が押されています。
出典:
- 住所
- 東京都港区麻布十番2-3-1
- 電話番号
- 03-3452-0991
- 営業時間
- [月・水~日]
11:00〜19:00
その他臨時休業有
- 定休日
- (月曜日)、火曜日
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.28
大きな地図で見る
「麻布かりんと 麻布十番店」の店舗限定かりんとまん!
麻布十番駅7番出口より徒歩2分ほど場所にある「麻布かりんと 麻布十番店(AZABU KARINTO)」は、その名の通り、かりんとうの専門店です。店内には可愛らしいパッケージに包まれたかりんとうが種類豊富に並びます。
出典:
食べ歩きには、店舗限定の「こがし黒蜜 かりんとまん 92円」がおすすめです。 揚げたての香ばしい黒蜜が口の中に広がり、ヤミツキになる美味しさですよ。
出典:
- 住所
- 東京都港区麻布十番1-7-9
- 電話番号
- 03-5785-5388
- 営業時間
- [月~日]
10:30~20:00
- 定休日
- 第二火曜日
- 平均予算
- [夜]¥1,000~¥1,999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.28
大きな地図で見る
ミラノ発の人気ジェラート店 「Gelateria Marghera 麻布十番店」
最後にご紹介するのは、麻布十番駅4番出口より徒歩4分ほどの場所にある「ジェラテリア マルゲラ 麻布十番店(Gelateria Marghera)」。ミラノ発の人気ジェラート店で、日本で味わえるのはここだけなんです。
出典:
ジェラートのサイズは「ピッコロ(1フレーバー) 550円~」と「グランデ(2フレーバー) 700円~」で、選んだフレーバーによって値段が変わります。
出典:
ジェラートをビスケットで挟んだ「ビスコッティ 550円~」も美味しいですよ。
出典:
- 住所
- 東京都港区麻布十番2-5-1 1F
- 電話番号
- 03-5772-3283
- 営業時間
- [月~日]
11:30~22:30
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.28
大きな地図で見る
スイーツの食べ歩きも楽しい麻布十番商店街
個性豊かなお店が軒を連ねる麻布十番商店街。伝統的な製法を守る老舗スイーツから海外発の人気ジェラートまで、さまざまなスイーツが揃っています。ぜひ麻布十番商店街で美味しいスイーツの食べ歩きを楽しんでみてくださいね。