ショートコースで観光スポットを楽しむ! 房総フラワーラインドライブ
自然豊かな景色が魅力的な南房総のドライブにおすすめなのが房総フラワーラインです。今回ご紹介するのは全長約11kmほどのショートコースで、観光スポットにゆっくり滞在できます。
朝はゆっくり11時頃に「安房神社」からスタートし、ランチを兼ねて道の駅「南房パラダイス」へ。「館山ファミリーパーク」に立ち寄り、最後は「洲埼(すのさき)灯台」でサンセットを鑑賞するプランをご案内します。
緑豊かなパワースポット! 「安房神社」
最初のスポットは国道410号線の近くにある「安房神社」です。安房国(あわのくに)を開拓したときに日本の産業創始の神様である「天太玉命(あめのふとだまのみこと)」を祀るために建てたとされています。本殿は祭神が祀られている伊勢神宮と同じ神明(しんめい)造りです。
商売繁盛や学業向上、技術向上などにご利益のある神社です。春には参道の桜が満開を迎え美しい景色が見られることから、多くの人で賑わいます。
A安房神社(あわじんじゃ)
- 住所
- 千葉県館山市大神宮589
- 電話番号
- 0470-28-0034
- 営業時間
- 神符守札授与、御朱印 等 8:30~17:00 ご祈祷、水取り・砂取り 等 9:00~16:30
大きな地図で見る
道の駅「南房パラダイス」でハワイアン気分を満喫!
「安房神社」から房総フラワーライン沿いに3kmほど走ると道の駅「南房パラダイス」に到着します。隣接する「アロハガーデンたてやま」を改修して、2014年にリニューアルオープンしました。
併設の「モアナガーデンカフェ」でお昼ご飯にしましょ。ランチタイムには「ロコモコ 900円」やハワイのラーメン「サイミン 750円」など、ハワイのローカルフードやトロピカルドリンクを味わえます。
ランチのあとは動植物園へ。「アロハZOOの動物広場」ではカピバラやモルモットとのふれあい体験が楽しめます。大きな温室の植物園に入ると熱帯の植物が展示されていて、南国にトリップした気分に。
南房パラダイスのすぐ近くには、白砂青松100選の「平砂浦海岸」もあります。5kmほどの砂浜が弓なりに続く自然海岸です。
B道の駅 南房パラダイス・アロハガーデンたてやま
- 住所
- 千葉県館山市藤原1497
- 電話番号
- 0470-28-1511
- 営業時間
- 9:30~17:00
- 平均予算
- アロハガーデンたてやまの入場料は大人 1,300円 小学生 800円 幼児(4~6歳)500円
大きな地図で見る
色とりどりの花が咲き誇る! 「館山ファミリーパーク」
動植物園を満喫したら、さらにお花を楽しめるスポットにも立ち寄ってみませんか?
「南房パラダイス」から1kmほどのところにあるのが「館山ファミリーパーク」です。園内では季節ごとの花々やハーブを1年中楽しめて、12月〜5月上旬には花摘み体験もできるんですよ。
広々とした花畑には10万株ものポピーが植えられ、見頃を迎える2月〜3月下旬には100万本の花が咲き誇り見応え抜群。体験工房や釣りなどのレジャー、ドッグランもあります。
C館山ファミリーパーク
- 住所
- 千葉県館山市布沼1210
- 電話番号
- 0470-28-1110
- 営業時間
- 8:30~17:00(季節により異なる)
- 定休日
- 木曜日(季節により異なる)
- 平均予算
- 大人(中学生以上) 550円 子供(4歳以上)350円
大きな地図で見る
ドライブの締めくくりに夕日を堪能! 「洲埼灯台」
ドライブの締めくくりには、時間を見計らって「洲埼(すのさき)灯台」へ。
「館山フラワーパーク」から7kmほど走ると「洲埼灯台」に到着します。灯台の周辺にマーガレットが植えられているため「マーガレット岬」と呼ばれることも。マーガレットの花言葉「真実の愛」にちなんで、デートにもおすすめです。
天気とタイミングがよければ、こんなにキレイな夕日が見られるおすすめスポットです! 富士山や伊豆大島の眺望が楽しめるときもあるんですよ。
大きな地図で見る
房総フラワーラインを走るショートコースでゆっくりドライブ♪
花と海がきれいな南房総エリアは、景色を眺めながらゆっくり過ごすのがおすすめです。ご紹介したドライブプランは、お昼前からスタートして夕日を楽しめる内容となっています。ショートコースなので、ちょっとリフレッシュしたいときにもぴったり。天気のいい休日にぜひ走ってみてください。
この記事で紹介したスポット
