上野駅で待ち合わせたら、観光名所「上野恩賜公園」へ
JR上野駅に集合したら、まずは徒歩2分ほどの「上野恩賜公園」へ。こちらは明治6年に国内で初めて公園に指定された場所の一つで、観光名所として知られています。
出典:
広々とした園内は自然豊かで、春になると桜を見にたくさんの人々が訪れます。池や大噴水、美術館や博物館などがあり、年間を通して楽しめますよ。
出典:
園内をお散歩しながらランチのお店を目指しましょう。
- 住所
- 東京都台東区上野公園・池之端3
- 電話番号
- 03-3828-5644
- 営業時間
- 常時開園
- 平均予算
- 入園無料
最終更新日:2018.3.14
大きな地図で見る
江戸時代から続く老舗鰻屋さん「鰻割烹 伊豆栄 梅川亭」で贅沢ランチ
今日はちょっと贅沢なランチをいただきます。園内を4分ほど歩くと江戸時代から300年以上も続く老舗の鰻屋さん「鰻割烹 伊豆栄 梅川亭」に到着。
出典:
純和風な佇まいが素敵ですね。靴を脱いでゆっくりできる座敷席もありますよ。
出典:
おすすめは「うな重 松 3,240円 竹 4,320円 梅 5,400円」。脂がのったふわふわな鰻と、ほど良い甘さのタレが絶妙です。たまの贅沢も良いものですね。
出典:
- 住所
- 東京都台東区上野公園4-34
- 電話番号
- 03-5685-2011
- 営業時間
- 定休日:月曜日
平日
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:00~21:00(L.O.20:30)
土曜日・日曜日・祝日
11:30~20:30(L.O.20:00)
- 定休日
- 年末年始の営業日はお問い合わせください
- 平均予算
- [夜]¥10,000~¥14,999 [昼]¥4,000~¥4,999
最終更新日:2021.3.1
大きな地図で見る
健康のご利益も!「五條天神社」の梅を観賞
満腹になったところで、公園内を「不忍池」方面へ2分ほど歩くと「五條天神社」が見えてきます。およそ1900年の歴史を持つ神社で、健康のご利益があるのだそう。
こぢんまりとした境内は、静かで落ち着いた雰囲気です。
出典:
出典:
「梅まつり」も開催! 梅の名所「湯島天満宮(湯島天神)」へ
「不忍池」の周辺を歩きながら、15分ほどかけて「湯島天満宮」へ。こちらは天皇二年に建てられた歴史ある神社です。
出典:
東京でも屈指の梅スポットとして知られ、毎年「梅園」で催される「梅まつり」では白梅を中心としたおよそ300本もの梅の木が花を咲かせます。
出典:
土日祝には神輿渡御や奉納演芸なども執り行われ、たくさんの人々が訪れます。見頃は例年2月中旬から3月上旬までで、入場は無料。
出典:
本殿には学問の神様が祀られ、受験生の参拝スポットとしても有名です。
- 住所
- 東京都文京区湯島3-30-1
- 電話番号
- 03-3836-0694
- 営業時間
- 6:00~20:00(御朱印受付は17:30まで)
最終更新日:2017.8.10
大きな地図で見る
最後に甘味処「廚菓子くろぎ」でティータイム
出典:
神社を出たら春日通り沿いに歩き、東京大学の敷地内にある甘味処「廚菓子くろぎ (クリヤカシクロギ) 」でお茶タイム。和を感じさせる特徴的な外観が目印です。
出典:
看板メニューは希少な本蕨粉を使った「蕨もち 2,700円」。のど越し滑らかな上品な味わいで、季節の花が付いてくるという粋なサービスも。
出典:
テラスにソファー席があるので、晴れた日にはぜひ利用してみてください。
- 住所
- 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学本郷キャンパス 春日門 Daiwaユビキタス学術研究館 1F
- 営業時間
- 10:00~19:00 (L.O.18:00)
- 定休日
- 不定休(2019年11月〜2020年2月まで水曜定休)
- 平均予算
- [夜]¥2,000~¥2,999 [昼]¥2,000~¥2,999
最終更新日:2021.3.1
※このスポット・イベントは、移転・閉店・休業している可能性があります。
大きな地図で見る
春を探すお散歩に出かけよう!
春を楽しむ「湯島天満宮」を中心としたお散歩コースをご紹介しました。花を愛でて美味しい食事やスイーツを堪能すれば、春に向けて気持ちも新たにできそうですね。期間限定の行楽プランなので、ぜひこの機会にお出かけしてみてくださいね。