まずは「CAFE KITSUNE」でドリンクをテイクアウト!
出典:
手ぶらでお散歩するんじゃつまらない! ということで、まずは表参道駅から徒歩3分のところにある「カフェキツネ(CAFE KITSUNE)」へ。パリ生まれのファッションブランド「メゾンキツネ」が手がけるカフェで、和と洋のテイストが融合した内装がおしゃれです。
出典:
お散歩のお供にドリンクをテイクアウト。エスプレッソやドリップコーヒーをはじめ抹茶ドリンクやジュースも提供しています。その日の気分に合わせてチョイスしてくださいね。
- 住所
- 東京都港区南青山3-17-1 フロム5 1F
- 営業時間
- 9:00~19:00(LO19:00)
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.18
※このスポット・イベントは、移転・閉店・休業している可能性があります。
大きな地図で見る
アートと四季折々の自然に触れられる「根津美術館」
出典:
カフェから徒歩3分ほど、ちょうどドリンクを飲み終える頃に到着する「根津美術館」は、7,400点を超える作品を所蔵しています。
出典:
敷地内にある日本庭園では、四季折々の自然を楽しむことができますよ。風情たっぷりな情景に、不思議と心が安らいでいくのを感じるはず。
- 住所
- 東京都港区南青山6-5-1
- 電話番号
- 03-3400-2536
- 営業時間
- 10:00~16:30
- 定休日
- 月曜(祝日の場合は翌日休)、展示替期間、年末年始
最終更新日:2018.3.23
大きな地図で見る
「Rainy Day Bookstore&Cafe」の本とコーヒーでリラックス
出典:
アート作品や自然に触れて心が満たされたら、お次は小腹を満たしませんか? 美術館から徒歩3分のところにある「Rainy Day Bookstore&Cafe」は、本に囲まれながらまったり過ごせるカフェです。
出典:
「モンキーのキャラメル・バナナのパンケーキ 800円」は、ふわふわの生地にバナナとキャラメルの優しい甘みが溶け合う人気スイーツです。
- 住所
- 東京都港区西麻布2-21-28 B1F
- 電話番号
- 03-5485-2134
- 営業時間
- 【営業日 変更のお知らせ】
しばらく、下記の営業に変更します。
週末のご来店を楽しみにされていたお客様にはご迷惑をおかけします。申し訳ありません。
営業日 月曜日〜金曜日
営業時間 11:00〜19:00
定休日 土曜日・日曜日・祝日
2020年12月23日〜2021年1月11日まで冬季休業します。
- 定休日
- 土曜日・日曜日・祝日
- 平均予算
- [昼]¥1,000~¥1,999
最終更新日:2021.1.18
大きな地図で見る
「青山公園 南地区」で都会の自然に触れよう
小腹が満たされたら、六本木方向へ10分ほど歩いたところにある「青山公園南地区」へ。乃木坂・青山一丁目エリアには「北地区」もあり、どちらも違った魅力を楽しめますよ。
「南地区」はボランティア活動が盛んです。画像は子供達が作ったカラフルなタイヤ花壇。木々とポップな色合いが不思議とマッチしていて、公園の景色と馴染んでいます。
駅近の「ワイン食堂 Le Petit Marche」で気軽なフレンチディナー
出典:
お散歩のシメは「青山公園 南地区」から徒歩14分のところにある「ワイン食堂 ル・プティ・マルシェ(Le Petit Marche)」でディナーを楽しみましょう。六本木駅のすぐ近くにありながら、気軽にフレンチとワインを味わえる人気ビストロです。
出典:
「弓豚骨付きロース肉の炭火焼き450g~新じゃがフリット添え~ 2,800円」など、店内の熟成庫で最適な状態まで熟成したお肉が自慢。
- 住所
- 東京都港区六本木6-1-12 21六本木ビル 2F
- 電話番号
- 03-3401-2929
- 営業時間
- 【月~金】
ランチ/11:30~15:00(LO 14:30)
ディナー/17:30~23:30(LO 22:30)
【土・日】
ランチ/11:30~16:00(LO 15:00) 予約必須
ディナー/17:30~23:30(LO 22:30)
~ 22:30(LO 21:30)日曜日
※ラストシーティング
ランチ/~14:00
ディナー/~22:00(日曜日~21:00)
- 定休日
- 現在、リニューアル工事のため休業中です。
- 平均予算
- [夜]¥4,000~¥4,999 [昼]¥1,000~¥1,999
最終更新日:2021.1.18
大きな地図で見る
表参道〜六本木をのんびりお散歩してリフレッシュしよう
今回は表参道から六本木へのお散歩コースをご紹介しました。お腹も心も満たされる場所がたくさんありましたね。お一人様でも誰かと一緒に出かけるのも、どちらも違った楽しさがあるはず。時間のある時にゆっくり散策してみてくださいね。