房総の山奥にこんなところがあるなんて!
都会の喧騒を離れて千葉県房総半島の山奥に入り込むと不思議な空間があります。山々に囲まれた森の中に、まるで別世界が広がっているのです。
日本家屋の中で本格的な窯焼きピザが楽しめるレストランや、バラ園でアフタヌーンティーを楽しみましょう。森の中の隠れ家は山奥にありますから、コンパクトサイズの車でいくことをおすすめします。
それではさっそく、隠れ家に向けたドライブコースをご紹介します!
「村のピザ屋カンパーニャ」の古民家風のたたずまいで本格イタリアンランチ
「村のピザ屋カンパーニャ」は、東京からはアクアラインを経由して、1時間ほど。木更津東インターチェンジを下りて久留里線を南に向かった森の中にあります。
休日ともなると大変混雑しますので、11時の開店時に店内に入るようにしましょう。「ビアンカハーブ M1,750円 /L 2,450円」は、自家製のスモークベーコンと地元産のハーブがトッピングされているんですよ。
A村のピザ屋 カンパーニャ
- 住所
- 千葉県君津市大戸見296
- 電話番号
- 0439-29-2373
- 営業時間
- 11:00~17:00(生地が売り切れの場合閉店となります) 営業時間内で有れば、生地の予約はお受けします。
- 定休日
- 火曜日,水曜日
- 平均予算
- [昼]¥1,000~¥1,999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
奥深くいけばこそ手に入る銘菓がある「松栄堂菓子舗」
早めのランチを済ませたら、知る人ぞ知る銘菓「松丘とうふ」を買いにいきましょう。
「村のピザ屋カンパーニャ」から国道410号線を使って久留里線「上総松丘」駅方面へと車を走らせます。「松丘とうふ」が売ってる「松栄堂菓子舗」まで、車で6分ほどの距離ですが、山道ですので安全運転でゆっくりと向かってくださいね。
「松丘どうふ」は、豆乳を使った和菓子です。レア感たっぷりの銘菓をぜひともゲットして!
四季の花々に囲まれた心地よい夢空間「ドリプレ・ローズガーデン」
410号線を北上し、久留里街道を経由して県道93号線を使って西へと向かいます。続いての隠れ家スポット「ドリプレ・ローズガーデン」には車で15分ほどで到着です。庭にはオールドローズやイングリッシュローズなどが植えられていて、まさに秘密の花園。
美しいお花が咲き誇る庭には、人懐っこい猫スタッフたちが。散策しながら猫とも遊んでいたら時間があっという間に過ぎていきます。
散歩をしたら少し休憩したくなりましたね。インテリアも素敵なカフェで、ゆっくりとお茶していきましょう。
散歩をしたら少し休憩したくなりましたね。インテリアも素敵なカフェで、ゆっくりとお茶していきましょう。
「アフタヌーンティー 1,250円/人」は14時からで、2人分から注文できます。お天気がよければ外のテーブルでいただくのもよいですね。
お花がちりばめられたアフタヌーンティーは思わず声が出てしまうほど素敵!
大きな地図で見る
道の駅「木更津 うまくたの里」で木更津名産ブルーベリーをゲット
隠れ家で過ごした時間から、現実に戻るまでの隙間に、道の駅での休憩はいかがでしょうか?道の駅「木更津 うまくたの里」は17時までなので、「ドリプレ・ローズガーデン」を16時までには出発したいですね。県道23号線を東へと向かい久留里線を北上していきましょう。道の駅「木更津 うまくたの里」に20分ほどで到着です。
木更津はブルーベリーの栽培が盛んです。道の駅「木更津 うまくたの里」にはブルーベリー商品がたくさんありますよ。
「ブルーベリーチーズケーキ 1620円」は、道の駅「木更津 うまくたの里」でしか手に入らないオリジナル商品です。
店内いたるところにブルーベリーの商品がありますので、ブルーベリーたちを探してみてください。期間限定品などは、意外なところに隠れているかも?

大きな地図で見る
不思議な余韻がじわじわくる隠れ家の楽しみ
房総の山奥にある隠れ家的なスポットをご紹介しました。それぞれに個性的なスポットです。「ここにしかない何か」を自分なりに感じることが隠れ家の楽しみかもしれません。じわじわくる不思議な感覚を楽しみに何度でも足を運んでくださいね!
この記事で紹介したスポット
