”マンガの神様”の手塚治虫が常連だった「青柳」
高田馬場駅から徒歩4分ほどの「青柳」は、大正14年に創業した老舗の和菓子屋さん。漫画家の手塚治虫さんが常連だったことでも有名で、店頭に置かれた鉄腕アトムの看板が目印です。
人気アニメ「鉄腕アトム」に登場するアトムとウランちゃんをモチーフにしたおまんじゅうが大人気。アトムにはくりあん、ウランちゃんにはこしあんが入っています。手土産には「アトム&ウランちゃん(5ヶ入り) 1,300円」がおすすめ。
ぜんざい最中のみ販売している「いなほ製菓」
高田馬場駅より徒歩7分、早稲田通り沿いにある「いなほ製菓」は、落ち着いた雰囲気が漂うこぢんまりとした和菓子屋さんです。なんと販売しているのは「ぜんざい最中(1ヶ) 150円」のみ!
「10ヶ入り 1,750円」や「30ヶ入り 4,800円」などの箱入りもあるので、手土産にぴったりです。
人形町の老舗ののれん分け店「石原松花堂 西早稲田支店」
高田馬場駅より徒歩5分の「石原松花堂 西早稲田支店」は、人形焼とゼイタク煎餅が有名な人形町の老舗「重盛永信堂本店」ののれん分け店です。
おすすめは、七福神をモチーフにした「人形焼き(1個)90円」。こしあん入りの昔ながらの味わいが楽しめます。早稲田大学の絵柄が印象的な「早稲田煎餅(1袋)320円」も手土産に人気です。
C石原松花堂 西早稲田支店
- 住所
- 東京都新宿区西早稲田3-21-2
- 電話番号
- 03-3202-4909
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 日曜
- 平均予算
- [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
和カフェを併設している「七里香(nanarica)」
早稲田駅1番出口より徒歩4分の「七里香(nanarica)」は、2017年に創業した和モダンな雰囲気の和菓子屋さんです。併設のカフェスペースを利用すると、無料でほうじ茶をサービスしてくれます。
名物は「豆大福 180円」と「どら焼き 180円~」。どら焼きは「ラムレーズンどら焼き 250円」や「ロースト小麦胚芽どらやき 200円」など、めずらしいフレーバーもありますよ。
Dnanarica
- 住所
- 東京都新宿区早稲田鶴巻町519 洛陽ビル 1F
- 営業時間
- 10:00〜18:00 (カフェ L.O 17:00)
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- [夜]¥1,000~¥1,999 [昼]~¥999
※このスポット・イベントは、移転・閉店・休業している可能性があります。
大きな地図で見る
注文を受けてから作ってくれる!「北海道おはぎ よしかわ」
早稲田駅2番出口より徒歩5分の「北海道おはぎ よしかわ」は、北海道産の厳選素材を使ったおはぎの専門店で、行列ができることもあります。
「おはぎ(1個)150円」は、こしあん・つぶあん・ごま・きなこの4種類。注文を受けてから作ってくれるので、出来たての美味しさを堪能できます。他にも「桜餅 200円」や「柏餅」といった季節の和菓子も取り扱っています。
E北海道おはぎ よしかわ
- 住所
- 東京都新宿区西早稲田2-1-7
- 電話番号
- 03-6380-3703
- 営業時間
- 11:00~17:00
- 定休日
- 日曜日
- 平均予算
- [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
高田馬場・早稲田でお気に入りの和菓子を見つけよう!
個性豊かな和菓子屋さんが点在している高田馬場・早稲田エリア。今回ご紹介した和菓子は、自分へのご褒美はもちろん手土産にもぴったりです。気になるお店があったという方は、さっそく高田馬場・早稲田エリアに出かけてみてくださいね。
この記事で紹介したスポット
