まずは「Cafe&Deli COOK」で腹ごしらえ♪
出典:
駒込駅に集合したら、本郷通りからちょっと横道にそれた場所にひっそりと佇む「Cafe&Deli COOK (カフェアンドデリ クック)」で美味しいランチをいただきましょう。
出典:
ナチュラルアンティークな家具が揃う店内は、シックで落ち着いた雰囲気。おしゃべりを楽しみながら、手作りのお料理をゆったりと味わえます。
出典:
特に人気のランチメニューは、お店自慢の生パスタを使った「牛すじの赤ワインペペロンチーノ 700円」。牛すじの旨みと生パスタのモチモチとした食感がたまらない一皿で、プラス200円で大盛りにできますよ。
- 住所
- 東京都豊島区駒込3-1-13
- 電話番号
- 050-1334-3204
- 営業時間
- [月~水・土]
11:30~22:30(L.O.22:00)
[日]
11:30~21:30(L.O.20:00)
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
- [夜]¥1,000~¥1,999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.20
大きな地図で見る
日本の四季を感じられる「六義園(りくぎえん)」
出典:
大満足なランチタイムを過したら、駒込橋を経由して6分ほど歩いたところにある「六義園(りくぎえん)」へ。「小石川後楽園」と並ぶ江戸の二大庭園として知られ、春には流れ落ちる滝を思わせるしだれ桜、秋には庭園を真っ赤に彩る紅葉など、四季折々の美しさが評判です。
出典:
こちらの「六義園正門」は、レンガ造りの重厚な佇まいが印象的。長い歴史を感じながら門をくぐると、壮麗な景色が眼前に広がります。
出典:
庭園内で特に見どころとして有名なスポットが「大泉池」です。5月には周辺のツツジが咲き誇り、フォトスポットとしても人気です。
- 住所
- 東京都文京区本駒込6丁目16−3
- 電話番号
- 03-3941-2222
- 営業時間
- 午前9時~午後5時 (入園は午後4時30分まで)
- 定休日
- 年末・年始 (12月29日~翌年1月1日まで)
最終更新日:2019.2.5
大きな地図で見る
「六義園」の近くにある素敵な本屋さん「BOOKS青いカバ」
「六義園」の織りなす豊かな自然美を堪能した後は、カバのイラスト入りの青い看板が目印の「BOOKS青いカバ」に寄り道。「ずっと GOOD BOOKS」をテーマに、話題作から掘り出し物の古本までずっと手元に置いておきたくなるような本が揃っています。
お店のシンボルである眠りこけたカバのイラストが入ったブックカバーは、なんとも愛嬌たっぷり。こちらの本屋さんで、休日のお供にピッタリな一冊を選んでみてはいかがでしょうか。
- 住所
- 東京都文京区本駒込2-28-24 谷口ビル1階
- 電話番号
- 03-6883-4507
- 営業時間
- 11:00~21:00(日祝19:00まで)
- 定休日
- 火曜日
最終更新日:2019.4.2
大きな地図で見る
「駒込倉庫」で気軽にアート鑑賞!
お気に入りの一冊を見つけた後は、住宅街を歩きながら駅の反対側にあるアートギャラリー「駒込倉庫」へ向かいます。
過去に開催された「ヴィンセント・ライタス展」では、東京藝大の博士課程に在籍しているライタス氏が手掛けたアートを展示。自身の内面を見つめて生み出された作品は、繊細かつ情熱的に心の琴線に触れると評判でした。
お帰り前に「百塔珈琲」でほっと一息。
出典:
駒込散策をたっぷり楽しんだら、最後は「百塔珈琲 (Hyaqtoh Coffee) 」でまったりとコーヒーを味わいながら今日一日を振り返りましょう。店内にはこだわり抜いたグッズや本などが置かれていて、大人の隠れ家的な雰囲気を漂わせています。
出典:
人気メニューは、小ぶりながらも濃厚できめ細やかなクラシックショコラとビターチョコのような風味のブレンドコーヒーが楽しめる「ショコラセット 1,000円」。程よい甘みが散策で疲れた体に癒しを与えてくれます。
- 住所
- 東京都豊島区駒込3-23-14 トーカンマンション駒込 2F
- 電話番号
- 03-6903-4751
- 営業時間
- [月・火・金]
13:30〜19:30(Cafe L.O. 19:00)
[土・日・祝]
12:00〜19:30(Cafe L.O. 19:00)
- 定休日
- 毎週水曜日・木曜日
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]¥1,000~¥1,999
最終更新日:2021.1.20
大きな地図で見る
近場で過ごしたい休日は、駒込散策でリフレッシュ
山手線の各駅の中でも和やかな雰囲気が漂う駒込駅の周辺。あまり遠出するのはちょっとな・・・という休日の散策にピッタリです。風光明媚な「六義園」で自然の美しさに触れたり、本やアートに出会ったり、隠れ家的な喫茶店でまったりしたり。そんな一日を過せば、気分も晴れやかになりますね。ぜひ今度の休日にご紹介したコースを散策してみてください。