一歩入るとそこは江戸時代。「江戸ワンダーランド日光江戸村」の魅力って?
今市ICから国道121号線を鬼怒川沿いに進むと「江戸ワンダーランド日光江戸村」があります。関所の向こう側には江戸の武家屋敷や宿場町が広がり、ちょんまげの人々が行き交い、まるで時を越えてタイムスリップしたかのよう。
ご紹介する楽しみ方は「変身する」「体験する(江戸の職業)」「芝居を観る」「遊ぶ」「食べる」という5つ。見物するだけでなく、江戸時代をリアルに体験できるのが江戸ワンダーランドの魅力です。
【変身する】変身処「時空」で江戸人になってみよう!

『変身する』楽しさは、実際にコスチュームを着てみないとわかりません。変身処「時空」では、侍・町人・浪人などなどお好みの江戸人に変身できます。ぜひちょんまげで歩く楽しみを体験してください。

館内には衣装、カツラ、刀など変身に必要な小道具がそろっており、お化粧室でメイクもできますよ。もしも江戸時代に生まれていたとしたら? 変身した自分にたっぷり酔いしれてくださいね。

【体験する】江戸のユニークな職業を体験しよう!
江戸時代ならではのユニークな職業を体験できる「江戸職業体験」。子供限定なのですが、ディテールにこだわった「忍者体験」「捕物体験」「新撰組体験」の3つが用意されています。
コスチュームを着るだけでなく、本格的な集中力やチャレンジ精神を学べます。修行を終えて忍者や新撰組になれた我が子の笑顔は、絶好のシャッターチャンスですよ。

「体験する」楽しさは子供だけではありません。ほかにも大人が体験できるスポットがあるのでチャレンジしてみてください。
【芝居を観る】江戸の庶民が愛した芝居見物を楽しもう!
お芝居は江戸の庶民の代表的な楽しみでした。芝居見物をとおして、当時の江戸庶民が感じていた喜びや悲しみを体験できるでしょう。さまざまな芝居が上演されていますが、見逃せないのが「花魁道中」。
華やかな花魁が、目の前を練り歩く姿はまさに江戸ワンダーランド! 独特の足さばき、花魁の優雅なふるまい。うっとり見とれるあなたは、すっかり江戸の庶民です。
【遊ぶ】江戸の町で遊んでみましょう!

江戸を再現した町並みのなかで、まだまだ遊びたりない! という場合におすすめなのが、オプション料金で楽しめる「矢場」「屋形船」などの遊びです。なかでもチャレンジしてほしいのが「手裏剣道場」。

普段はテレビゲームにはまっている子供も、シンプルな手裏剣投げのおもしろさに熱中するかも! 1回600円で忍者の飛び道具をマスターしてください。
【食べる】お腹がすいたら江戸のグルメでひと休み
テーマパークの楽しみの1つがグルメですよね。江戸時代は食文化も豊かでした。お腹がすいたらお食事処で、江戸の味を堪能してみましょう。
お食事処「山くじら」の名物は、鶏や鴨の串焼きです。茶店でひと休みする気分で「大串やきとり 500両」をパクついて、次の体験にチャレンジしてください。
日光江戸村には目からウロコの楽しさがいっぱい!
「江戸ワンダーランド日光江戸村」をご案内しました。楽しさ満載で、まだまだ紹介し尽くせません。江戸の魅力をリアルに体験したくなったら、お友達や家族みんなでタイムスリップしてみましょう。目からウロコのおもしろさが待っていますよ。
A江戸ワンダーランド 日光江戸村
- 住所
- 栃木県日光市柄倉470-2
- 電話番号
- 0288-77-1777
- 営業時間
- 9:00~17:00 冬季は9:30~16:00
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- 大人1日4,700円 小人1日2,400円
大きな地図で見る