夏にぴったりなスポットを巡るドライブコース
夏にドライブするなら、やっぱり海! そこで今回は九十九里から銚子のおすすめスポットを厳選しました。東京から日帰りで楽しめるドライブコースをご紹介します。
千葉の海といえばここ!「九十九里浜」
九十九里浜は、刑部岬がある旭市から太東崎の一宮町まで66kmにも渡って砂浜が続いています。岩礁がなくきれいな砂が多いことから夏には大勢の海水浴客で賑わう人気エリアです。
マリンレジャーのおすすめスポット「片貝海水浴場」
東京から首都高速、京葉道路、千葉東金道路を経て、東金九十九里有料道路を進むと1時間10分ほどで「片貝海水浴場」に到着します。

九十九里浜の中央に位置する人気の海水浴場です。「九十九里町ふるさと自然公園」内にあり、6カ所のトイレや2カ所のシャワーなど設備が充実。ライフセーバーも常駐しているので、お子さん連れでも安心ですね。混雑を避けるなら午前中の早い時間に行くのがおすすめ。
大きな地図で見る
ランチのおすすめスポット! 海の駅「九十九里」
片貝海水浴場から4分とすぐ近くに海の駅「九十九里」があります。海で遊んだあとは美味しい料理でお腹を満たしましょう。

海鮮丼やお刺身など鮮度抜群の食材を使った九十九里の味が楽しめます。直売コーナーもあるので立ち寄ってみてくださいね。
B海の駅九十九里
- 住所
- 千葉県山武郡九十九里町小関2347-98
- 電話番号
- 0475-76-1734
- 営業時間
- 9:00~18:00 (11/1〜2/28の冬季期間は9:00〜17:00)
大きな地図で見る
九十九里&銚子のおすすめ絶景ポイント5選!
ここからは、九十九里と銚子でおすすめの絶景スポットをご紹介していきます。お好みの場所を盛り込んでオリジナルのドライブコースをお楽しみください。
東洋のドーバーを一望!「飯岡刑部岬展望館〜光と風〜」
海の駅「九十九里」から県道30号線を走り約50分で到着。屏風ヶ浦の南端にそびえる断崖にある岬で、見晴らしのいい絶景が広がります。
大きな地図で見る
屏風ケ浦の迫力を間近で体感!「屏風ヶ浦遊歩道」
展望館を出て銚子ドーバーラインを進み約20分で到着する「銚子マリーナ海水浴場」から「屏風ヶ浦遊歩道」を歩きましょう。断崖を真近で眺められます。
大きな地図で見る
360度ぐるっと見渡せる!「地球の丸く見える丘展望館」

遊歩道をあとにして銚子ドーバーラインを走ると、6分ほどで愛宕山の頂上にある展望館に到着。屋上にある展望スペースから眺めると地球の丸さを感じられます。屏風ヶ浦にある風力発電の風車も一望できますよ。
大きな地図で見る
歴史ある貴重な絶景!「長崎鼻」

「地球の丸く見える丘展望館」から6分ほどの最南端にある岬です。はるか1億年前の地層など、3つの時代の岩石が見られます。
大きな地図で見る
貴重な地層をチェック!「犬吠埼灯台」
「長崎鼻」から約4分のところにある真っ白な灯台が目印。灯台下の海岸では、国の天然記念物に指定された白亜紀の地層が見られます。
大きな地図で見る
銚子ならでは! ご当地のお土産をゲット
最後は銚子の特産品を買えるスポットに立ち寄りましょう。
お土産と景色をセットで楽しめる!「ウォッセ21」&「銚子ポートタワー」
「犬吠埼灯台」から県道254号線を進むと10分で到着します。「ウォッセ21」では銚子ならではの水産物をゲット。「銚子ポートタワー」で展望台からの夕景も楽しんで帰路へつきましょう。
大きな地図で見る
大きな地図で見る
やっぱり外せない!「銚子電鉄 ぬれ煎餅駅」
帰り道に立ち寄れるのが、銚子ドーバーラインから国道126号線を進んで約20分のところにある「銚子電鉄 ぬれ煎餅駅」です。ぬれ煎餅の手焼き体験や特産品のお買い物ができます。
J銚子電鉄 ぬれ煎餅駅
- 住所
- 千葉県銚子市小浜町1753-1
- 電話番号
- 0479-26-3852
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- [昼]¥1,000~¥1,999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
九十九里と銚子で海と名産の味を満喫!
今回は夏のドライブにぴったりな海を堪能できるコースをご紹介しました。マリンレジャーで遊んだりおいしい地元グルメを味わったり、九十九里や銚子には魅力的なスポットがたくさんあります。景色もグルメもたっぷり楽しんでくださいね。
この記事で紹介したスポット
