外はカリッ、中はホクホクの大学芋がイチオシ!「おさつ家 深川本店」
門前仲町駅から徒歩3分の「おさつ家 深川本店」は、さつまいもの専門店。木のぬくもりを感じるショーケースに大学芋をメインとしたさつまいもスイーツが並びます。
出典:
創業140年の甘藷問屋「川小商店」のさつまいもを使用した大学芋は、表面はカリッとしていて、中はしっとりホクホク。1番人気の「みやび」は、冷やして食べても美味しいですよ。「みやび」とは異なる品種のさつまいもを使用した「さつま」は数量限定。2種類買って品種の違いを食べ比べてみるのもおすすめです!
出典:
- 住所
- 東京都江東区富岡1-8-14
- 電話番号
- 03-3820-1700
- 営業時間
- 11:00~20:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.4.21
大きな地図で見る
絶品!手作りやきいもプリンが人気の「oimo lab.」
門前仲町駅から徒歩17分、清澄白河駅から徒歩10分ほどの「oimo lab.」は、2018年11月にオープンしたさつまいも専門店。打ちっぱなしのコンクリートが目をひくおしゃれなお店です。
出典:
お店イチオシの「やきいもプリン」は、「プレーン」「抹茶」「プレミアム」「やきいも卵プリン」の4種類で、茨城産のシルクスイーツのみを使用した「プレミアム」が特におすすめ。まるでシルクスイーツの焼き芋そのものを味わっているかのような、濃厚な味わいとなめらかな舌触りが評判です。
出典:
- 住所
- 東京都江東区平野3-8-16 Kiyosumi Park Terrace 1F
- 電話番号
- 不明の為情報お待ちしております
- 営業時間
- 11:00~16:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.4.21
大きな地図で見る
美味しい栗のムースが食べたくなったら「cafe rin」へ!
門前仲町駅から徒歩5分、古石場川親水公園のそばにある「cafe rin(カフェ リン)」は、炭火自家焙煎のオリジナルブレンドコーヒーと素材にこだわった手作りスイーツが人気のお店です。
出典:
秋に人気の「栗のムース 420円」は、生クリームをたっぷり使った濃厚な栗のムースの中に食感のアクセントになる刻んだ栗の甘露煮が。栗を贅沢に使用した栗のムースは、コーヒーとの相性も抜群です。
併設の工房直売の焼きドーナツもおすすめです。秋限定フレーバーのドーナツもぜひチェックしてください。
- 住所
- 東京都江東区古石場2-8-5
- 電話番号
- 03-6689-2809
- 営業時間
- 9:30~18:00
- 定休日
- 日曜日
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.4.21
大きな地図で見る
常連さんが待ち焦がれる「岡満津」の栗むし羊羹
門前仲町駅3番出口からすぐの「岡満津(おかまつ)」は、明治38年に創業した老舗の和菓子店。まさに老舗の風情が漂う店構えが印象的です。
出典:
季節限定の「栗蒸し羊羹 180円」は、毎年楽しみにしている常連さんも多いのだそう。1時間以上かけてじっくり蒸し上げた羊羹は、もっちりとしていてなめらかな舌触り。もちろん保存料や添加物は不使用です。
出典:
- 住所
- 東京都江東区門前仲町1-7-10
- 電話番号
- 03-3641-4565
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.4.21
大きな地図で見る
店内で焼き上げるホックホクの甘栗「イシイの甘栗 深川店」
最後にご紹介するのは、門前仲町駅から徒歩5分、富岡八幡宮の参道そばにある「イシイの甘栗 深川店」。
出典:
貴重な青龍県産の栗を使った甘栗は、毎日店内の釜で焼き上げているます。焼き立ての甘栗の皮をむくと、ホックホクの実が。シンプルな製法だからこそ、栗そのものの甘みと香りが楽しめますよ。
出典:
甘栗を使用したプリンやアイスなども販売しているので、栗が好きな方はぜひ訪れてみてください。
出典:
- 住所
- 東京都江東区富岡1-22-27
- 電話番号
- 03-3642-2227
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 平均予算
- [夜]¥1,000~¥1,999
最終更新日:2021.4.21
大きな地図で見る
門前仲町で秋の味覚たっぷりの芋・栗スイーツを堪能しよう!
大注目のエリア、門前仲町で楽しめる芋・栗スイーツをお届けしました。どれも素材そのものの味を活かした秋にぴったりなスイーツばかりです。差し入れや手土産にもおすすめですよ。お散策がてら、秋ならではのほっこりとした優しい味わいのスイーツを買いに出かけてください。