お墨付きの品が勢ぞろい! 横浜土産の専門店「ヨコハマ・グッズ横濱001」
出典:
「ヨコハマ・グッズ横濱001」は、横浜駅西口直結の横浜髙島屋の7階にある横浜土産の専門店です。お菓子から衣料品まで、いろいろなお土産品が揃っています。
販売する商品は、2年ごとに全てリセットして総合審査が行われる認定制度を採用。つまり販売されているのは、お墨付きのお土産ばかりです。
認定商品の一つ「横浜旨辛オイル(120g) 720円」は、ダイワロイネットホテルのイタリアンレストラン「アクイラウォランス」で使用されているもので、いろいろな料理に使える万能オイルです。
- 住所
- 神奈川県横浜市西区南幸1-6-31
- 電話番号
- 045-311-5111
- 営業時間
- 10:00~20:00
最終更新日:2019.7.19
大きな地図で見る
そごう横浜店にある神奈川県のアンテナショップ「かながわ屋」
出典:
横浜駅東口直結のそごう横浜店の地下2階にある「かながわ屋」は、神奈川県の名産品や特産品を集めたアンテナショップです。新鮮な野菜から人気の銘菓まで350種類以上の商品が揃っているので、お土産探しにぴったり。
気軽なお土産として人気の「めろんみるく」は、寒川町だけで栽培されている幻のマスクメロン果汁が使用されています。子供から大人まで愛されるビスケット「横浜ロマンスケッチ」もおすすめ。
- 住所
- 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 B2F 大食品館
- 電話番号
- 045-620-8535
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 定休日
- 不定休(そごう横浜店に準ずる)
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.28
大きな地図で見る
バスの待ち時間にさくっと買い物できる「YCATショップ」
横浜駅東口直結の「横浜シティ・エア・ターミナル」は、成田や羽田への空港バスをはじめ中距離バスや夜行バスなどのターミナルです。ビルの1階には神奈川や横浜のお土産が買える「YCATショップ」があり、バスの待ち時間にお土産を探すことができますよ。
出典:
「赤い靴の女の子」がモチーフのクッキーや、横浜港の三つのシンボルタワーにちなんだスティックケーキ「横浜三塔物語」など、パッケージも可愛いお菓子が揃っています。
- 住所
- 神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル1F
最終更新日:2019.9.10
大きな地図で見る
横浜ランドマークプラザのお土産屋さん「ヨコハマメモリーズ」
出典:
みなとみらい駅から徒歩3分の横浜ランドマークプラザ5階にある「ヨコハマメモリーズ」は、中華街をイメージしたお土産屋さん。約630種類もの商品が揃っているので、じっくりとお気に入りを見つけてくださいね。
店内にはいろいろなご当地ベアが並んでいて、どれにしようか迷ってしまいます。お菓子は元町の「香炉庵」の和菓子や「横濱バターサンド(16個入り) 648円」がおすすめです。
- 住所
- 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1
- 電話番号
- 045-222-5360
- 営業時間
- 10:00~20:00
最終更新日:2019.7.19
大きな地図で見る
オリジナルグッズをゲットしたい「タワーショップ」
出典:
横浜ランドマークタワーの69階には、横浜の景色が一望できる展望フロア「スカイガーデン」があります。
出典:
併設の情報発信店「タワーショップ」では、約600点ものオリジナルグッズを販売しています。靴型のチョコレート「横浜チョコレート 赤い靴(1足) 280円」やタワー型の容器に入った金平糖などのお菓子が人気。メダルキーホルダーは、展望フロアまで上った記念にもなりますね。
- 住所
- 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークタワー69F展望フロア
- 電話番号
- 045-222-5544
- 営業時間
- 10:00AM~8:30PM (土曜日 10:00AM~9:30PM)
最終更新日:2019.7.19
大きな地図で見る
横浜ワールドポーターズ1階の「グディーズヨコハマ」
出典:
みなとみらい駅または馬車道駅から徒歩5分のところにある横浜ワールドポーターズ1階にある「グディーズヨコハマ」は、主にスイーツやフードを取り扱っているお土産屋さん。
人気の「ありあけ横濱ハーバーダブルマロン」は、昔から変わらない味が魅力です。タレントの出川哲郎さんの実家「株式会社 蔦金商店」の海苔も好評です。
- 住所
- 神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ1F
- 電話番号
- 045-222-2175
- 営業時間
- 10:30~21:00
- 定休日
- 不定休
最終更新日:2019.9.10
大きな地図で見る
地域密着型のお土産屋さん「ヨコハマ・ポート・マーケット」
同じく横浜ワールドポーターズの2階にある「ヨコハマ・ポート・マーケット」は、独自の視点で選ばれたお土産が並ぶ地域密着型のお店です。
ちょっとしたお土産として人気なのが、みなとみらいの景色が描かれた「ヨコハママグネット 410円」。冷蔵庫につけておくと可愛いですよ。甘いものが好きな人には「アメリカ山ハチミツ(Sサイズ) 540円」がおすすめ。パンやホットケーキ、ドリンクや料理などいろいろ使えて便利です。
- 住所
- 神奈川県横浜市中区新港二丁目2番1号 横浜ワールドポーターズ2F
- 電話番号
- 045-222-2284
- 営業時間
- 10:00〜21:00(サマータイム8/31まで。9/1~は10:30開店)
最終更新日:2019.7.19
大きな地図で見る
赤レンガ倉庫のお土産屋さん「赤レンガ デポ」
出典:
日本大通り駅から徒歩10分ほどの赤レンガ倉庫1号館1階にある「赤レンガ デポ」は、ここにしかないオリジナルの商品があるので、赤レンガ倉庫に行ったらぜひ立ち寄ってみましょう。
出典:
「横浜ガムテープ 864円」や「ヨコハマチョコレート 626円」など、ユニークな商品が盛りだくさんです。
- 住所
- 神奈川県横浜市中区新港1-1-1 赤レンガ倉庫1号館1F
- 電話番号
- 04-650-8208
- 営業時間
- 10:00~19:00
最終更新日:2019.9.10
大きな地図で見る
大さん橋ならではの横浜グッズが揃う「エクスポート」
出典:
「エクスポート」は、日本大通り駅から徒歩7分の横浜港大さん橋国際客船ターミナル内にある横浜グッズのお店です。大きな船を眺めながら買い物が楽しめます。
ここでしか買えないお土産としておすすめなのが、海上保安庁で廃版になった海図を再利用した「海図レターセット 540円」や「海図箱入り海図レターセット 4,320円」。大さん橋ならではのグッズですね。
- 住所
- 神奈川県横浜市中区海岸通り1-1-4 大さん橋国際客船ターミナル内
- 電話番号
- 045-650-8210
- 営業時間
- 10:30~19:30
最終更新日:2019.7.19
大きな地図で見る
横浜中華街のエンターテインメント施設「横浜大世界」
出典:
元町・中華街駅3番出口から徒歩2分のところにある「横浜大世界」は、横浜中華街で人気のエンターテインメント施設。チョコレート工場の見学をしたりアートトリックミュージアムで遊んだり、屋台での食べ歩きをした後は、1階の「横浜大世界マーケット」で買い物を楽しみましょう。
出典:
「横浜大世界マーケット」には、中華街の味が家庭でも簡単に楽しめる冷凍食品や中華料理の素、スイーツ、ご当地ビール、パンダグッズなど、横浜中華街ならではのグッズが幅広く揃っています。
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山下町97
- 電話番号
- 045-681-5588
- 営業時間
- 9:30~22:00 ※フロア・曜日により異なる
最終更新日:2017.4.28
大きな地図で見る
遊びと食が融合したショッピングセンター「横浜博覧館」
出典:
元町・中華街駅2番出口から徒歩5分のところにある「横浜博覧館」は、遊びと食が融合したショッピングセンター。ベビースターラーメンの工場を見学したり、できたてを食べることができる「ベビースターランド」が人気です。
出典:
その他にも足湯を楽しめるカフェや本格中華専門店など、買い物以外の楽しみもいっぱい。1階の「横浜博覧館マーケット」で中華街ならではのフードやグッズをゲットして締めくくりましょう。
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山下町145
- 電話番号
- 045-640-0081
- 営業時間
- フロアにより異なる
- 定休日
- 年中無休
最終更新日:2019.8.15
大きな地図で見る
横浜には素敵なお土産がいっぱい!
横浜旅行中に立ち寄りたいにお土産屋さんをご紹介しました。それぞれ特色があり、オリジナルグッズを販売しているお店もありましたんね。横浜に旅行に出かけたら、ぜひご紹介したお店に寄ってお気に入りのお土産を見つけてくださいね。