「毛利庭園」で水面に映るモミジにうっとり
出典:
東京メトロ六本木駅1C出口から徒歩4分ほどの六本木ヒルズ内にある「毛利庭園」は、毛利家の大名屋敷があった場所につくられた日本庭園。
出典:
例年11月中旬~下旬の見頃には、赤や黄色に染まったモミジと池のコントラストが美しく、訪れる人に安らぎを与えてくれます。
出典:
- 住所
- 東京都港区六本木6-10-1
- 電話番号
- 03-6406-6000
最終更新日:2018.12.26
大きな地図で見る
お散歩を楽しめる回遊式庭園「港区立檜町公園」
出典:
六本木駅より徒歩3分、東京ミッドタウンに隣接する「港区立檜町公園」は、ヒノキが多いことから”檜屋敷”と呼ばれていた毛利家下屋敷の庭園跡にある公園です。
出典:
園内の東側にある池泉回遊式庭園の紅葉は、例年11月下旬~12月上旬に見頃を迎えます。ゆったり秋のお散歩を楽しんでみてはいかがでしょう。
ライトアップも実施している「高橋是清翁記念公園」
出典:
青山一丁目駅から徒歩7分、赤坂駅から徒歩12分ほどの「高橋是清翁記念公園」は、首相と蔵相を務めた高橋是清の邸宅跡地につくられた公園です。園内は庭園エリアと遊具スペースに分かれているので、子ども連れにもおすすめです。
出典:
秋はイロハモミジやケヤキ、ドウダンツツジなどの紅葉が見事。例年11月下旬にはライトアップも実施しています。
- 住所
- 東京都港区赤坂七丁目3番39号
- 電話番号
- 070-4211-1605
最終更新日:2019.7.23
大きな地図で見る
随所に紅葉の見どころがある「有栖川宮記念公園」
出典:
広尾駅から徒歩3分ほどの「有栖川宮記念公園」は、有栖川宮の御用地を整備した緑豊かな公園です。水面に映る景色は一見の価値がありますよ。
出典:
池や有栖川宮熾仁親王騎馬像周辺の紅葉が人気ですが、都立中央図書館のそばにある大イチョウも要チェック。例年11月下旬~12月上旬が見頃です。
出典:
- 住所
- 東京都港区南麻布5-7-29
- 電話番号
- 03-3441-9642
最終更新日:2019.7.19
大きな地図で見る
見ごたえのある都内最古の逆さ銀杏「麻布山 善福寺」
出典:
麻布十番駅1番出口より徒歩6分ほどの「麻布山 善福寺」は、平安時代に弘法大師によって開山されたお寺です。
出典:
親鸞聖人の杖から繁茂したと伝わる「逆さ銀杏」は、都内最古といわれる樹齢750年余の大木。鐘楼の近くでは、モミジの紅葉も楽しめます。
出典:
- 住所
- 東京都港区元麻布1-6-21
- 電話番号
- 03-3451-7402
最終更新日:2019.3.28
大きな地図で見る
新しさと歴史が交錯する紅葉スポット
都会的なイメージの強い六本木・赤坂エリアには、実は大名屋敷跡を整備した庭園や古くからのお寺などが点在しています。歴史的な景観と紅葉のコラボレーションが楽しめるのも魅力的ですね。この秋は六本木エリアで紅葉を楽しんでみてください。