「角打ワイン 利三郎」はフレンチシェフのワインバル
押上駅から徒歩2分のところにある「角打ワイン 利三郎」は、フレンチ出身のシェフが運営するおしゃれなワインバルです。ワインも料理もほぼワンコインが基本という、わかりやすくてコスパのよい料金設定が嬉しいですね。
料理は、地元の精肉店がつくったパテや「北あかりのポテトサラダ ゴルゴンゾーラがけ」、「本日の鮮魚のカルパッチョ」などシェフ手作りの本格派。ワインはもちろん、美味しい料理も堪能できるお店です。
A角打ワイン 利三郎
- 住所
- 東京都墨田区押上1-31-6 スプリングハイツ 1F
- 電話番号
- 03-3611-8634
- 営業時間
- 17:00~23:00 (フードL.O.22:00 ドリンクL.O.22:30)
- 定休日
- 月曜日(火曜日は臨時休業あり※月2回)☆詳しくはFaceboo又はTELでご確認ください
- 平均予算
- [夜]¥1,000~¥1,999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
珍しいお酒が楽しめる「半田酒店」
押上駅からすぐのところにある「半田酒店(vin de vin handa)」は、稀少なお酒もラインアップされている、ワインと日本酒とクラフトビールの角打ちのお店です。入り口のオシャレな看板が目印。
ワインクーラーで大切に冷蔵保存されたワインを、ちゃんとワイングラスに入れてくれるので、存分に香りを楽しむことができます。
スパイシーな香りのする紅茶テイストの「FONIA tea CHAI 500円」や、ジャスミン、ハイビスカス、バラなどの花茶テイストの「FONIA tea ORIENTAL 500円」などの珍しいお酒も楽しめますよ。
おつまみも、「サラミ・ディ・ミラノ 300円」をはじめ、おしゃれで素材にこだわったメニューがそろっています。
幻のビール“マルエフ”が飲める「角打ち 明治屋」
本所吾妻橋駅からすぐのとことにある、1883年創業の明治屋酒店の横に別空間でつくられた角打ちが、「角打ち 明治屋」。思い立ったらふらりと立ち寄れる雰囲気が魅力。
ここで飲めるのが幻のビールといわれる「アサヒ生ビール(通称:マルエフ) 300円」。ビール好きの間で親しまれているこのビール、今では大阪の吹田工場でしか製造されていない貴重なビールなのです。キレが自慢の「スーパードライ」とコクのある「マルエフ」、どちらが好みか飲み比べてみてはいかがでしょう?
角打ちでは珍しい暖かいフードメニュー「辛味噌仕立てのもつ煮込 300円」は、ぜひ味わっていただきたい一品。ほかにも「マカロニサラダ 150円」、「厚揚げ 150円」、「シューマイ 220円」など、安くて注文しやすい肴が20品目ほどあります。
味もコスパも文句なしの押上の角打ち
酒屋さんが営業しているからこそ、珍しいお酒を良心的な価格で楽しめる角打ち。浅草やとうきょうスカイツリーを観光した後は、ふらりと軽く一杯楽しみに、押上の角打ち店を訪れてみてはいかがでしょうか? きっと通いたくなるお気に入りのお店がみつかりますよ。
この記事で紹介したスポット
