焼き菓子がおすすめの古民家風なお店「タヨリ」
千駄木駅2番出口から徒歩5分、谷中エリアの閑静な路地のある「タヨリ (TAYORI)」は、定食やお弁当、お惣菜、焼き菓子、コーヒーなど幅広いメニューを扱うお店。古民家風の可愛らしい建物で、敷地内には小さな庭も備えています。
出典:
手土産におすすめなのは、クッキーやスコーン、マフィンなどの焼き菓子。「オレンジと紅茶のスコーン 200円」や「チョコチップクッキー 350円」などバラエティ豊かな焼き菓子を販売しています。
出典:
お店のロゴが描かれた「TAYORI オリジナルクッキー缶 2,500円」は、ちょっとしたギフトにもおすすめ。いろいろな種類のクッキーが入っていますよ。
- 住所
- 東京都台東区谷中3-12-4
- 電話番号
- 03-5834-7026
- 営業時間
- 1月8日-1月11日 11:00〜20:00
1月12-2月7日 12:00-20:00
- 定休日
- 火曜日/水曜日
- 平均予算
- [昼]¥1,000~¥1,999
最終更新日:2021.1.23
大きな地図で見る
桐箱入りのフロランタン「アトリエ ド フロレンティーナ」
「アトリエ ド フロレンティーナ(atelier de florentina)」は、千駄木駅から徒歩5分、谷中銀座商店街内にあるフロランタン専門店です。
出典:
こちらのフロンランタンは、食べやすくカットされているのが特徴。バターとアーモンドの味を楽しめる「プレーン 220円」など、7種類の定番フレーバーのほか、季節ならではのフレーバーもそろえていますよ。
出典:
桐箱に水引が付いた「お手土産 桐箱(8個入り) 3,000円」の用意もあるので、手土産に重宝しそう。
出典:
- 住所
- 東京都台東区谷中3-12-2
- 電話番号
- 03-5834-8981
- 営業時間
- 11:00~17:00
※売り切れの場合閉店
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.23
大きな地図で見る
種類豊富な焼きドーナッツ「満天ドーナツ」
続いてご紹介するのも、谷中銀座商店街内のお店。谷中エリアで有名なドーナッツ屋さん「満天ドーナツ」は、千駄木駅から徒歩5分の立地にあります。
出典:
こちらでは、お店でていねいに焼き上げたドーナッツを販売。レギュラーメニューは8種類で、「プレーン 200円」や「メープル 220円」のほか「さつまいも 220円」や「かぼちゃ 220円」など珍しい味もラインナップしています。
出典:
食べ比べを楽しめるよう、いろいろな種類を手土産にしたいですね。
- 住所
- 東京都台東区谷中3-8-12 谷中銀座
- 電話番号
- 03-3824-7624
- 営業時間
- 11:00~19:00
- 定休日
- 年中無休
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.23
大きな地図で見る
一口サイズで食べやすい!「谷中 福丸饅頭」
「谷中 福丸饅頭(ふくまるまんじゅう)」は、千駄木駅から徒歩約3分、谷中のよみせ通りにあるお饅頭屋さん。さまざまな種類の一口饅頭を販売しています。
出典:
看板商品は「黒糖まんじゅう(10個入り) 110円」。薄皮の生地のなかに、こしあんが詰まった上品なお饅頭です。
出典:
また、カリカリとした食感の「かりんとうまんじゅう(1個入り) 80円」も話題の一品。饅頭のほかにも、食べやすい大きさの「ひとくち大福(9個入) 110円」などもあるので、いろんな組み合わせを楽しんでくださいね。
出典:
- 住所
- 東京都台東区谷中3-7-8
- 電話番号
- 03-3823-0709
- 営業時間
- 11:00〜17:00
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.23
大きな地図で見る
美味しいマフィンがそろうカフェ「ポロン」
「ポロン」は、マフィン中心とした美味しい焼き菓子が楽しめるカフェ。千駄木駅団子坂方面出口から徒歩1分と駅近の立地にあります。焼き菓子は店内でいただくこともできますよ。
出典:
マフィンは「プレーン 300円」や「ブラックココアオレンジピール 380円」のほか、季節のフルーツを使った味わいも。「キッシュ 380円~」や「お惣菜系のビスケット 300円~」などのお惣菜系メニューがあるのもポイントです。
出典:
- 住所
- 東京都台東区谷中2-18-6
- 電話番号
- 090-4201-5653
- 営業時間
- 11:00~19:00
- 定休日
- 火曜日・水曜日
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.23
大きな地図で見る
もちもち食感のベーグル「ルベーグ」
千駄木駅から徒歩5分の立地にある「ルベーグ」は、こだわりの素材を使ったベーグルが購入できるベーグルショップ。店内にイートインスペースも備えているので、実際に食べてから手土産を決めてはいかがでしょう?
出典:
シンプルな「プレーン 150円」のベーグルは、もちもち食感が楽しめる一品。北海道産小麦の甘さを味わえますよ。
出典:
チョコレートが入った人気商品「ショコラ 220円」や、国産よもぎの生地に粒あんが入った「よもぎあん 220円」など、スイーツ系のベーグルも充実。好みに合わせて選んでみてはいかがでしょうか?
出典:
- 住所
- 東京都台東区谷中2-5-13
- 電話番号
- 03-6874-2538
- 営業時間
- 9:00~19:00
- 定休日
- 月曜日・火曜日・金曜日(祝日営業)
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.23
大きな地図で見る
グルテンフリーの焼き菓子も「サクセション」
「サクセション (Succession)」は、千駄木駅から徒歩7分の立地にある焼き菓子屋さんで、焼き菓子はもちろん、パン、キッシュなども扱っています。カフェスペースがあるので、店内でゆっくり過ごすこともできますよ。
出典:
こちらで人気の商品は、売り切れることもある「クッキー缶 2,400円」。9種類ものクッキーが入った、手土産にピッタリの一品です。
また、「グリーンバナナ粉の塩チョコサブレ 340円」など、グルテンフリーの焼き菓子もありますよ。
出典:
- 住所
- 東京都台東区谷中2-5-19
- 電話番号
- 090-5793-1401
- 営業時間
- 11:00〜18:00
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
- [昼]¥1,000~¥1,999
最終更新日:2021.1.23
大きな地図で見る
種類豊富なコッペパンがずらり「大平製パン」
千駄木駅1番出口から徒歩5分の立地にある、こぢんまりとした雰囲気の「大平製パン」は、コッペパンと焼き菓子を扱う人気のパン屋さん。とくにコッペパンの種類が豊富で、スイーツ系から調理系まで幅広いメニューがそろっています。
出典:
「マーガリン 130円」や「いちごジャム 150円」などの定番メニューはもちろん、「クリームチーズ&ブルーベリージャム 200円」や「青りんごジャム 150円」など珍しい味のコッペパンも扱っていますよ。
出典:
- 住所
- 東京都文京区千駄木2-44-1 苅谷店舗
- 電話番号
- 非公開
- 営業時間
- 平日 8:00~19:00(cafe 8:00~18:00)
土日祝 8:00~18:00(cafe 8:00~17:00)
※パンはなくなり次第終了
- 定休日
- 月曜(不定休あり)
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.23
大きな地図で見る
週末だけ営業する洋菓子店「ル・クシネ」
「ル・クシネ」は、根津駅、千駄木駅から徒歩5分の立地にある洋菓子店。金・土・日のみの営業なので、来店の際は曜日の確認を忘れないようにしたいですね。
出典:
こちらで人気となっているのが、石窯で焼き上げた「石窯シュー 250円」。コクのあるカスタードが詰まったシュークリームです。
出典:
もちろん、シュークリーム以外の魅力的なさまざまなスイーツも販売しています。いろいろな味をピックアップして手土産にしてみてはいかがでしょう?
出典:
- 住所
- 東京都文京区根津2-34-24
- 営業時間
- [金・土]11:00~21:00 [日]11:00~17:00
- 定休日
- 月~木、1月、6月上旬~9月下旬(営業時間・定休日は変更の場合あり)
最終更新日:2019.10.24
大きな地図で見る
自家製の焼き菓子をセレクト「COUZT CAFE」
最後は、根津駅1番出口より徒歩約6分の立地にある「COUZT CAFE(コーツトカフェ)」をご紹介。ブルーの外壁が印象的なナチュラルなカフェです。
出典:
店内には物販コーナーがあり、焼き菓子のほか、食材や雑貨の販売も行っています。
出典:
手土産にもピッタリな自家製の焼き菓子のなかには、グリーンバナナの粉を使った「グリーンバナナフラワー・グルテンフリークッキー 250円」も。グルテンフリーなだけでなく、砂糖も不使用なので、優しい味わいが楽しめます。
- 住所
- 東京都台東区谷中2-1-11
- 電話番号
- 03-5815-4660
- 営業時間
- 12:00〜21:30
貸切やイベントがある場合がございます。
最新情報はお電話やHPにてご確認ください。
- 定休日
- 木曜
- 平均予算
- [夜]¥4,000~¥4,999 [昼]¥1,000~¥1,999
最終更新日:2021.1.23
大きな地図で見る
いろいろ組み合わせたい! 谷根千のすてきな手土産
谷根千のおすすめ手土産をご紹介しました。気になった商品やメニューは見つかりましたか? 手土産と一緒に自分用にも買って、お家でゆっくり味わうのもおすすめです。谷根千エリアにお出かけの際は、気になるお店をぜひチェックしてみてくださいね。