お散歩のスタートは水上レストラン「CANAL CAFE」から
出典:
JR飯田橋駅より徒歩5分、東京メトロ飯田橋駅のB2a出口の目の前にある「カナルカフェ(CANAL CAFE)」は、都心とは思えぬ水上カフェ&レストラン。人気店なので、開店前に待ち合わせするのがおすすめです。
出典:
水辺のテラス席に座れば、まるでリゾート気分。「Special lunch set 2,300円~」は日替わりパスタかピッツァにサラダバーとドリンクバー付き。ほかにもプレートランチの「Croissant plate」や「Green Curry」などがおすすめです。早めのランチをゆっくりいただいてから、お散歩に出かけましょう。
出典:
- 住所
- 東京都新宿区神楽坂1-9
- 電話番号
- 03-3260-8068
- 営業時間
- 【デッキ・サイド】(カフェ&バー)
[月~土]11:30~23:00(L.O.21:30)
[日・祝]11:30~21:30(L.O.20:30)
【レストラン・サイド】
[月~金]11:30~14:00(L.O.)/17:30~23:00
[土] 11:30~14:30(L.O.)/17:30~23:00
[日・祝]11:30~14:30(L.O.)/17:30~21:30
- 定休日
- 第1・第3月曜日(祝日/振替休日の場合は営業)
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]¥1,000~¥1,999
最終更新日:2019.12.7
大きな地図で見る
秋のぶらり散歩にふさわしい外堀通りと新見附橋
出典:
ランチを楽しんだら、市ヶ谷方面へ外堀通りを歩きます。8分ほどで新見附橋に到着。橋の上から外堀の景色を楽しみましょう。
出典:
秋の外堀通り沿いは、紅葉した桜並木(サクラモミジ)が楽しめます。ちなみに、昼とは雰囲気がまったく異なる夜の景色もおすすめですよ。
江戸初期の庭園「小石川後楽園」で紅葉狩り
出典:
新見附橋を渡って、今度はお堀の反対側をのんびりお散歩。さらに後楽園方向へ15分ほど歩くと「小石川後楽園」に到着します。
出典:
園内の見どころは、京都嵐山の下を流れる川にちなんで名付けられた大堰川の周辺。例年11月~12月にモミジ、イチョウ、ハナミズキ、ハゼノキ、ケヤキなどの紅葉が楽しめます。
- 住所
- 東京都文京区後楽1-6-6
- 電話番号
- 03-3811-3015
- 営業時間
- 9:00~17:00(入園は16:30まで)
最終更新日:2018.12.17
大きな地図で見る
「小石川後楽園葵屋びいどろ茶寮」でちょっと休憩
歩き疲れたら、庭園を眺めながら休憩できる「小石川後楽園葵屋びいどろ茶寮」」へ向かいましょう。
和定食や季節限定メニューもありますが、おすすめは「抹茶セット」。紅葉を楽しみながらお抹茶でひと息つくなんて素敵ですね。
- 住所
- 東京都文京区後楽1丁目6−6 小石川後楽園内
- 電話番号
- 03-3811-3015
- 営業時間
- 喫茶 10:00~16:00(ラストオーダー15:30) ランチ 11:00~14:00(ラストオーダー13:30)
最終更新日:2019.9.30
大きな地図で見る
紅葉狩りのあとは「東京ドームシティ」でお楽しみ!
出典:
園内を散策したあとは、徒歩5分ほどの場所にある「東京ドームシティ」へ。野球でお馴染みの「東京ドーム」や「スパ ラクーア」が有名な総合アミューズメント施設です。
出典:
「ビッグ・オー」や「サンダードルフィン」などの人気アトラクションのほか、野球グッズやヒーローキャラクターズのショッピングなどが楽しめます。
出典:
「スパ ラクーア」で汗を流して、お散歩で疲れたからだをリラックスさせるのもおすすめ。JR水道橋駅や東京メトロの後楽園駅まで歩いてすぐなので、らくらく帰路につけます。
- 住所
- 東京都文京区後楽1-3-61
- 電話番号
- 03-5800-9999
最終更新日:2018.7.23
大きな地図で見る
都会ならではのコースで紅葉狩りを楽しもう!
「小石川後楽園」での紅葉狩りをメインに楽しむお散歩コースをご紹介しました。都会での紅葉狩りには、都会ならではの風情がありますね。特に「小石川後楽園」周辺は江戸のなごりを感じさせるエリア。お散歩しながら紅葉を眺めて、1日の終わりはアミューズメントやスパを楽しむ秋の休日を過ごしてみてはいかがでしょう。