色とりどりのアイスに目移りしそう「アテスウェイ グラスエショコラ」
出典:
吉祥寺駅北口から15分ほど歩くと、人気パティスリー「アテスウェイ」に到着します。店名の「アテスウェイ(a tes souhaits!)」とはフランス語で「願い事が叶いますように」という意味。オーナーシェフの川村英樹さんが、かつて勤めていたお店でスタッフからこの言葉をかけてもらい、それが今もお菓子作りの原動力になっているのだそう。
出典:
お隣にある「アテスウェイ グラスエショコラ(a tes souhaits! glace et chocolat)」は、アイスクリームとショコラがメインの姉妹店です。厳選された素材を使って丁寧に作られたアイスクリームはカップとコーンが選べて、シングルは450円、ダブルは800円。アイスクリームはもちろん添えられた焼き菓子も絶品です。
出典:
店内にはスタンディングのイートインスペースがあり、店頭にもテラス席が2席ありますよ。
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺東町3-8-9
- 電話番号
- 0422-27-6095
- 営業時間
- 11:00~18:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.17
大きな地図で見る
デコレーションコーンがフォトジェニック「ブオンアモーレ丸井吉祥寺店」
出典:
吉祥寺駅公園口から徒歩2分ほどの丸井吉祥寺店の1階にある「ブオンアモーレ (BUON'AMORE)」は、グラノーラとジェラートの専門店。ジェラートには砂糖を使わず、ゴボウやニラから抽出される自然由来の成分「イヌリン」や虫歯になりにくいといわれている「エリスリトール」などで甘みを補っているので、とってもヘルシーです。
出典:
ジェラートはカップやコーンも選べますが、チョコやクッキー、グミ、マシュマロなどのお菓子がキレイに飾りつけされている「デコレーションコーン シングル480円・ダブル580円・トリプル730円」がおすすめ。お好みのジェラートを選んだら、フォトジェニックなスイーツの完成です。
出典:
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-7-1 丸井吉祥寺店 1F
- 営業時間
- 10:30~20:00
- 定休日
- 丸井吉祥寺店に準ずる。
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.17
※このスポット・イベントは、移転・閉店・休業している可能性があります。
大きな地図で見る
果実や花の蜜で甘さを表現「ファーイーストバザール 吉祥寺店」
出典:
吉祥寺駅東口に直結しているアトレ吉祥寺の本館1階にある「ファーイーストバザール」では、砂糖を使わず果実の糖分や花の蜜で甘さを出しているこだわりの「アラビアン・ジェラート」を提供していす。
出典:
お好みのジェラート2種類を選べて、コーンは550円、カップは500円。コーンにはナッツを、カップにはナッツとフレークをトッピングしてくれるので、味と食感のアクセントが楽しめます。
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺 1F
- 電話番号
- 0422-22-1497
- 営業時間
- 10:00~22:00
- 定休日
- 不定休(アトレ吉祥寺に準ずる)
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.17
大きな地図で見る
木曜~日曜限定のジェラート屋さん「キオスコバイザパーク」
出典:
吉祥寺駅公園口から徒歩3分ほどの場所にある「キオスコバイザパーク(CHIOSCO by the park)」は、昼はジェラート屋さん、夜は食事ができるバーとして営業しています。営業日は木曜から日曜のみなのでご注意くださいね。
出典:
世界各国からの厳選素材を使って作られたジェラートは、濃厚な味わいと滑らかな口当たりが特徴。シングルは400円、ダブルは450円でカップのみの提供です。店内はゆったりと過ごせる落ち着いた雰囲気なので、イートインもおすすめ。
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-15-16
- 電話番号
- 0422-24-7212
- 営業時間
- 木~日:14:00~17:30(その他不定休あり)
- 定休日
- 月、火、水
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.17
大きな地図で見る
カレーパンとチャイのお店ならではのミルクティーアイス「トリバンドラム」
出典:
吉祥寺駅公園口から徒歩3分ほどの「TRIVANDRUM (トリバンドラム)」は、2019年3月にオープンしたカレーパンとチャイのお店です。
出典:
自慢のチャイを使った「ロイヤルミルクティーアイスクリーム 400円」は、ミルクのコクと紅茶の濃厚な香りが絶妙にマッチ。店頭のベンチで座って食べることもできますが、天気のよい日はテイクアウトしてすぐ近くの「井の頭公園」でいただいてみてはいかがでしょう?
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-15-6
- 電話番号
- 0422-71-1088
- 営業時間
- 【平日】11:00~20:00
【土日祝日】10:00〜20:00
- 定休日
- 年中無休(年末年始休業あり)
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.17
大きな地図で見る
新鮮な素材と手作りにこだわる「レモンドロップ 本店」
出典:
吉祥寺駅北口から徒歩3分ほどの「レモンドロップ 本店」は、1980年のオープンから新鮮な素材と手作りにこだわる洋菓子屋さんです。
出典:
自家製の「ジェラート シングル450円・ダブル500円」は、「フレッシュミルク」「プレミアムピスタチオ」「フランボワーズ」など数種類が日替わりで登場。ティールームを併設しているので、ゆったり休憩することもできますよ。
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-2-8 レモンビル 1F
- 電話番号
- 0422-22-9681
- 営業時間
- 10:30~22:30(喫茶のL.O.22:00)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- [夜]¥1,000~¥1,999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.17
大きな地図で見る
新潟県魚沼市生まれのジェラート専門店「ハスキージェラート 東急吉祥寺店」
出典:
吉祥寺駅北口から徒歩4分ほどの東急百貨店吉祥寺店の3階にある「ハスキージェラート」は、旬の食材にこだわっているジェラート専門店。新潟県魚沼市にある製造所から作り立てのジェラートをお店へ直送しています。
出典:
4~7月の「越後姫いちご 650円」や8~9月の「魚沼スイカ 480円」など、季節ごとにフレーバーが異なります。半量ずつ2種類のジェラートを味わえる「ハーフ&ハーフ」は、お値段も半分ずつ。店内にはイートインスペースがあり、自家焙煎のコーヒー専門店「MR.COFFEE」のスペシャリティコーヒーも提供しています。
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-3-1 東急吉祥寺店 3F
- 電話番号
- 0422-21-5220
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 定休日
- 不定休(東急吉祥寺店に準ずる)
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.17
大きな地図で見る
めずらしい発酵ジェラートが食べられる「ハッコートゥゴー 東急吉祥寺店」
出典:
同じく東急吉祥寺店の3階にある「ハッコートゥーゴー(Hacco to go)」は、2019年9月にオープンした酒粕・発酵ドリンク専門のテイクアウトスタンドです。酒粕に含まれる豊富な栄養素を気軽に美味しく摂ることができますよ。
出典:
酒粕が主原料の「発酵ジェラート 420円」は、無添加で100%植物性。乳酸菌入りなのでお腹にやさしいですよ。酒粕のほんのりとした香りを楽しめる「酒粕プレーン」をはじめ「酒粕レモン」や「酒粕ショコラ」など常時5~6種が揃っています。
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-3-1 東急吉祥寺店 3F
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 定休日
- 東急吉祥寺店に準ずる。
最終更新日:2021.1.17
※このスポット・イベントは、移転・閉店・休業している可能性があります。
大きな地図で見る
砂糖・水・氷を使っていないジェラートが人気「ベリーベリー (very berry)」
出典:
同じく東急吉祥寺店の地下1階にある「ベリーベリー (very berry) 」は、砂糖・水・氷を使わないジェラートやスムージーのお店。2019年5月にオープンして以来、素材そのものの濃厚な味わいが早くも評判です。
定番から季節限定までフレーバーの種類が豊富ですが、おすすめは「貴婦人デュークのソルベ」や「デュークの果実とヨーグルト」。カナダの農園から直輸入した最上級品種のブルーベリー「デューク」を贅沢に使った、ここでしか味わえないフレーバーです。
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-3-1 東急吉祥寺店 B1F
- 電話番号
- 0422-21-5524
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 定休日
- 東急吉祥寺店に準ずる
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.17
大きな地図で見る
土曜日のみ営業している「鯛焼きのよしかわ」
出典:
吉祥寺駅北口から徒歩8分ほどの「勝又木材ひろば」で土曜のみ営業している青色のバンの屋台は、昔ながらの一丁焼きの鯛焼き屋さん。天候が悪い日は営業しないため、幻の鯛焼きとも言われています。
出典:
夏季限定の手作りアイスキャンディーは「りんご・ぶどう・オレンジ・小豆 各120円」や「ミルク・紅茶ミルク・ほうじ茶ミルク・ヨーグルト 各150円」など種類が豊富でリーズナブル。最も高いものでも「さくらんぼ 360円」です。なんと当たりが出たら、少し小さめのアイスキャンディーを1本もらえますよ。
出典:
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-36-9 勝又木材駐車場内
- 電話番号
- 非公開
- 営業時間
- 土曜のみ営業。
11:30~19:00
月~金・日は東伏見で営業中。
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.1.17
大きな地図で見る
吉祥寺のかわいくて美味しいアイスを食べ尽くそう!
吉祥寺で食べ歩きたいアイスのお店をご紹介しました。素材や製法にこだわっていたり、トッピングがフォトジェニックだったりと、どのお店も食べに訪れたくなります。中にはカフェやイートインスペースを併設しているお店もあるので、休憩がてら立ち寄るのもいいですね。気になるお店を巡って、お気に入りのアイスを見つけてください。