著名人も利用! レトロ感満載の老舗銭湯「弁天湯」
JR吉祥寺駅から徒歩7分ほどの繁華街にある「弁天湯」は、1946年に開業した老舗の銭湯です。「風呂ロック」というライブイベントの会場になったことから定期的に訪れるファンが多く、著名人も利用しているのだそう。
そんな「弁天湯」で楽しめお風呂は、バイブラや電気風呂をはじめ座風呂や日替わりの薬湯など種類豊富。脱衣場には味のある銭湯の風景画が飾られ、浴室には見事な富士山のペンキ絵が描かれています。

多くの人に愛されているレトロ感たっぷりの老舗銭湯で、ゆったりとお風呂に浸かって日々の疲れを癒してくださいね。
大きな地図で見る
ランナー必見! ランステーションとしても利用できる「よろづ湯」

吉祥寺駅から徒歩3分ほどの場所にある「よろづ湯」は、荷物の一時預かりに対応していてランステーションとしても利用できます。

浴室の壁面に描かれた富士山のペンキ絵やその下にある金魚などのモザイクタイル絵を眺めながら、超音波ジェットバスなどのお風呂でゆったり寛げます。タオル・ボディーソープ・リンスinシャンプーの「お風呂セット」を販売しているので、手ぶらで訪れることもできますよ。

大きな地図で見る
地下110mから汲み上げた井戸水を沸かしている「春の湯」
JR三鷹駅南口から徒歩3分の「春の湯」は、昭和32年に創業した老舗の銭湯で、現在はマンションの1階で営業しています。お風呂は地下110mから汲み上げた井戸水を使用しており、薬湯や座風呂のほか、熱めのお風呂が好な方に嬉しい43℃の高温湯がそろっています。

イタリア製タイルで彩られた浴室は、八角形の洗い場が印象的。シャンプー・リンス・ボディソープは各30円、タオルは50円~200円で用意されています。ロビーや脱衣所には油絵や季節のお花が飾られていて、湯上りにのんびり過ごすことができます。

C春の湯(三鷹)
- 住所
- 東京都三鷹市下連雀3-37-12 プリマベーラ三鷹
- 電話番号
- 0422-43-5832
- 営業時間
- 16:00 ~ 24:00
- 定休日
- 祝日の場合も 含め毎週木曜日 ※木曜日以外も 臨時休業する場合あり
大きな地図で見る
お風呂の種類が豊富な銭湯「アサヒトレンド21」
JR三鷹駅南口から徒歩5分のところにある「アサヒトレンド21」は、バイブラバスや電気風呂などの内湯から露天風呂までさまざまなお風呂が楽しめます。
こちらもシャンプー・リンス・ボディソープは各30円で販売。タオルなどの最低限の用意で足を運ぶことができますよ。脱衣場には今では見かけることが少なくなったドライヤー椅子などのレトロな設備があるので、ノスタルジックな気分に浸れそう。

Dアサヒトレンド21
- 住所
- 東京都三鷹市上連雀2-7-1
- 電話番号
- 0422-43-1777
- 営業時間
- 15:30 ~ 23:30
- 定休日
- 祝日の場合を含み毎週金曜日 ※金曜日以外も 臨時休業する場合あり
大きな地図で見る
吉祥寺・三鷹の銭湯でのんびりリラックスタイム♪
銭湯には自宅のお風呂では味わえない独特の魅力が詰まっています。大きなお風呂に浸かると心も体もリラックスできるのはもちろん、昔なつかしいレトロな雰囲気も楽しみの一つです。ご紹介した吉祥寺・三鷹の銭湯で多彩なお風呂やペンキ絵などを満喫しながら、日々の疲れを癒してください。
この記事で紹介したスポット
