都会の癒しスポット「しながわ水族館」とは

「しながわ水族館」は、京浜急行の大森海岸駅から徒歩約8分の場所にあります。JR京浜東北線の大森駅からだと、徒歩約15分。JR大井町駅からは無料送迎バスも出ています。区民から親しまれている「しながわ区民公園」の中にあり、アットホームな魅力がある水族館です。
それほど大きな水族館ではありませんが、その分イルカやアシカ、ペンギン、アザラシなどを近い距離で見ることができます。海中を散歩している気分を味わうことができるトンネル水槽もあり、ドラマの撮影などにもよく使われている人気のスポットです。

2019年6月には、バンドウイルカの赤ちゃんも誕生! 投票により、愛称は「ミント」に決定しました。
魅力たっぷりの「しながわ水族館」、早速詳しく見ていきましょう。
魅力たっぷりの「しながわ水族館」、早速詳しく見ていきましょう。
イルカやアシカのショーを間近で鑑賞「1F・海面フロア」
1Fは「海面フロア」です。一番の見どころは、イルカやアシカのショーを見ることができる「イルカ・アシカスタジアム」。すぐそばで見ることができるイルカのジャンプは迫力満点! 芸達者なアシカもかわいく見ごたえたっぷりです。

かわいいペンギンたちがたくさんいる「ペンギンランド」も人気のエリア。水の中をスイスイ泳ぐ姿や、陸をよちよちと歩く姿に癒されます。
ほかには、群れを作って泳ぐ魚たちや、東京湾に住む魚たちなどが展示されています。東京湾の海から見たビル街の様子や、波が打ち寄せる様子など、ほかの水族館ではあまり見られないような工夫もあるエリアです。
生き物の海中での様子をじっくり観察「B1・海底フロア」

しながわ水族館のB1 「海底フロア」では、海の生き物たちの水中での様子をじっくり観察することができます。一番の目玉は全長22mの「トンネル水槽」。900尾もの魚たちが泳ぐ姿を眺めながらの海中散歩は癒されますよ。

「イルカの窓」からは、先ほどご紹介した赤ちゃんイルカの「ミント」をはじめイルカたちがゆったりと泳ぐ姿をじっくり観察できます。

巨大なシロワニが水槽の中で悠々と泳いでいる「シャークホール」はダイナミックで見ごたえがあります。サメのはく製や歯も展示してあるので、じっくりと観察しましょう。

LED照明も使って幻想的な雰囲気を醸し出す「クラゲたちの世界」も人気のスポット。クラゲと一緒に写真が撮れる写真スポットもありますよ。インスタ映えすること間違いなし。

アザラシの様子を360度観察できる「アザラシ館」は、日本初のアザラシのトンネル水槽。そのほか、水中のイルカを観察できるイルカの窓などもあります。
とってもかわいいスイーツあり「レストランドルフィン」
しながわ水族館には素敵なレストランも併設されています。水に浮かぶように建てられた「レストランドルフィン (Restaurant Doiphin)」は、テラス席もある水上レストラン。和食・洋食・中華と揃っているので、好みの食事が選べます。
スイーツメニューの「ジャンピングドルフィンパフェ 720円」はイルカのクッキーが乗っていてとってもキュート。プチサイズの「ミニパフェ ジャンピングドルフィン 530円」もありますよ。
Aレストランドルフィン
- 住所
- 東京都品川区勝島3-2-1 しながわ区民公園内
- 電話番号
- 03-3762-3440
- 営業時間
- [4月~11月] 11:00~20:00 [12月~3月] 11:00~18:30
- 定休日
- 火曜日(祝日の場合は翌日)
- 平均予算
- [昼]¥1,000~¥1,999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
オリジナルグッズもあり! マリンショップ「シーガル」

お土産を買えるマリンショップ「シーガル」には、しながわ水族館マスコットキャラクターの「しなフィン」をはじめとする、オリジナル商品がたくさんあります。2019年5月8日からは、しながわ区民公園改修工事のために、水族館口での仮店舗での営業をしています。
見どころいっぱいで満足度大の「しながわ水族館」へ行こう
東京の都心にあるにもかかわらず、イルカやアシカのショーを楽しむことができ、トンネル水槽やクラゲの世界などインスタ映えするスポットも豊富な「しながわ水族館」。海の生き物たちに癒され、素敵なひとときを過ごすことがでますよ。あなたも「しながわ水族館」に行ってみませんか?
大きな地図で見る