昭和25年に創業した老舗「金春湯」

JR大崎駅から徒歩8分ほどの場所にある「金春湯」は、昭和25年に創業した老舗の銭湯です。シャンプーとボディソープは備え付けで、タオルは有料でレンタル可能。脱衣所は広々としています。

2種類のお風呂のほかサウナと水風呂も用意されています。サウナでしっかり汗をかきたい人におすすめです。

お風呂を出たあとは、テレビやマッサージ機のある畳敷きの休憩所でのんびり過ごしましょう。なんとWi-Fiを完備。ビールやソフトドリンクも販売しています。

A金春湯(大崎)
- 住所
- 東京都品川区大崎3-18-8
- 電話番号
- 03-3492-4150
- 営業時間
- 15:30 - 24:00 (最終入場 23:30)
- 定休日
- 毎週月曜 定休 (祝日の場合は翌火曜日にお休み。)
大きな地図で見る
「万福湯」で人気のジャグジー風呂を楽しもう

JR大崎駅西口またはJR五反田駅西口から徒歩7~8分のところにあるのが「万福湯」です。マンションの1階にあるこちらの銭湯は、広々とした浴場と高い天井が特徴。超音波風呂をはじめとした様々なお風呂がありますが、特にジャグジー風呂が人気です。

西洋を思わせる湖畔の風景が描かれたタイル画や、レインボーカラーの天井など、独特な雰囲気が感じられます。休憩スペースもあるので、入浴後はのんびり過ごすことができますよ。
B万福湯
- 住所
- 東京都品川区大崎4-2-3 広小路サニーマンション1F
- 電話番号
- 03-3491-2409
- 営業時間
- 15:30 ~ 24:00 ※ 最終受付 深夜23:30
- 定休日
- 祝日の場合を含め 毎週月曜日 。 各種メンテナンスのため, 月曜日以外で定休日を設ける場合あり。
大きな地図で見る
千鳥破風と唐破風の屋根が目印!「松の湯」

JR五反田駅から徒歩15分ほどの「松の湯」は、千鳥破風に唐破風と豪華な造りの屋根が目印の昔ながらの銭湯です。天井が高く広々とした脱衣所は、なんと総ひのき造り。外観だけではなく内部も豪華なんです。

浴場には鮮やかな富士山のペンキ絵が描かれています。男湯からは庭を眺めることができ、マッサージ機やレトロな体重計が。女湯には坪庭があり、レトロなお釜型のドライヤーを使用することができますよ。

C松の湯(五反田)
- 住所
- 東京都品川区西五反田6-18-3
- 電話番号
- 03-3491-6667
- 営業時間
- (火曜日~土曜日)午後3時30分~深夜12時 (日曜日)午後3時~深夜12時
- 定休日
- 月曜日
大きな地図で見る
自然教育園の近くにある都会のオアシス「高松湯」

JR目黒駅東口から徒歩3分ほどの「高松湯」は、山手線の駅近くにありながら落ち着いた雰囲気で、まさに都会のオアシスのような銭湯です。白鳥や風車などのモザイクタイル絵を眺めながら湯舟に浸かれます。

近くにある「自然教育園」で森林浴を楽しんでからゆっくりお風呂を楽しむのもいいですね。
大きな地図で見る
日曜は朝風呂も楽しめる「大塚湯」
JR目黒駅から徒歩23分、祐天寺駅から徒歩12分ほどの「大塚湯」は、通常は15:00~ですが、日曜は朝風呂として8:00~11:00も営業しています。休日の朝に銭湯へ通うのも粋ですね。

浴場はホワイトを基調とした都会的な雰囲気。熱めのお風呂とジェット風呂を楽しむことができます。ロビーにはテレビがあるので、入浴後はゆっくり休憩していきましょう。
E大塚湯
- 住所
- 東京都目黒区目黒4-21-19 アイピーハイツ
- 電話番号
- 03-3791-0346
- 営業時間
- 15:00 ~ 23:00 ( 日曜日のみ 左記に加え AM8:00 ~ AM11:00の間も営業 )
- 定休日
- 祝日の場合を含み 毎週月曜日
大きな地図で見る
銭湯で日々の疲れを癒そう
大崎・五反田・目黒エリアでおすすめの銭湯をご紹介しましたが、いかがでしたか? どの銭湯にもそれぞれ特徴があり、一度は訪れてみたくなりますよね。気分転換や日々の疲れを癒しに、ぜひご紹介した銭湯に足を運んでみてください。
この記事で紹介したスポット
