改札の目の前! 品揃え豊富な「小田原駅名産店」
在来線の改札口正面にある「小田原駅名産店」は、名前の通り小田原の名産品が揃う専門店。小田原名物の「籠清のかまぼこ」や「風間の豆腐」、「久津間の削り節」など品揃えが豊富です。
2016年の「小田原セレクション」にも選ばれた「鯛めし 830円」は人気の駅弁です。茶めしの上には、ほんのり甘い鯛おぼろがたっぷり。小さな子供から年配の方まで、幅広い世代から愛されています。
早朝からお土産をゲットできる「ベルマートキヨスク小田原」
駅ナカに数店舗あるコンビニでもお土産を取り扱っています。特におすすめは、新幹線改札口脇にある「ベルマートキヨスク小田原」。朝6:30からオープンしているので、早朝の出発でもお土産を購入できますね。
箱入りの銘菓や梅干し、かまぼこなど、お土産にぴったりな定番商品が揃っています。幻のみかん「湘南ゴールド」を使用したエナジードリンク「湘南ゴールドエナジー 190円」は、北条早雲をモチーフにしたイラストがキュート。ちょっとめずらしいお土産をお探しの方におすすめです。

Bベルマート 小田原店
- 住所
- 神奈川県小田原市栄町1 小田原駅
- 電話番号
- 0465-20-0271
- 営業時間
- 6:30~23:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
新幹線改札内の待合室に隣接している「ギフトキヨスク小田原」
新幹線の改札内には「ギフトキヨスク小田原」があるので、改札を通った後でもお土産を買うことができますよ。待合室のすぐ隣にあるので、覚えておくと便利です。

こちらも練り物や干物など、小田原の名産品が揃っています。中でもイチオシは「湘南グリーンレモンパイ 1個172円、6個入1,080円、12個入2,160円」。白あんと根府川の早摘みグリーンレモンを混ぜた爽やかな風味とバターたっぷりのパイ生地がベストマッチ。個包装なので、職場へのお土産としても人気です。
大きな地図で見る
ワンフロアで名店を巡れる「ラスカ小田原」
ちょっと時間がある時には、小田原駅直結の商業施設「ラスカ小田原」に足を運んでみるのも楽しいですよ。
1階には「鈴廣かまぼこ」や「籠清」など練り物の老舗から「伊勢屋」や「菜の花」などの人気和菓子店などが並びます。「籠清」では、季節によって絵柄が変わる美しい「切り出し蒲鉾」が人気。高級素材のグチを100%使用しているので、味も見た目もバッチリです。

DLUSCA小田原(ラスカ)
- 住所
- 神奈川県小田原市栄町1-1-9
- 電話番号
- 0465-24-7111
- 営業時間
- ショッピング10:00〜20:30 レストラン・カフェ11:00〜22:00 屋上庭園10:00〜18:00 (4月~9月) 10:00〜17:00 (10月~3月)
大きな地図で見る
小田原駅直結の地下街「HaRuNe小田原」
小田原駅に直結している活気あふれる地下街「HaRuNe小田原」もおすすめです。「小田原かまぼこ本陣」は、小田原蒲鉾組合12社のかまぼこが揃う唯一のお店。一度にいろんなお店の練り物をチェックできますよ。

「最中工房小田原種秀」は、小田原にある最中の皮専門メーカーによる最中専門店。小田原城をモチーフにした「小田原城最中 160円」をはじめ「生キャラメル&アーモンド最中」や「もなかdeショコラ」など、専門店ならではの豊富なバリエーションです。
JA直営の「朝ドレファ~ミ♪」では、西湘地区の新鮮な野菜や果物、加工品、お惣菜などを販売しています。地場産品を購入して、自宅で調理するのもいいですね。
EHaRuNe小田原(ハルネ)
- 住所
- 神奈川県小田原市栄町一丁目1番7号
- 電話番号
- 0465-23-1495
- 営業時間
- ショッピング / 10:00~20:00 レストラン / 11:00~22:00 ※一部店舗営業時間の異なる店舗があります。
大きな地図で見る
小田原駅ナカでお土産をゲットしよう!
小田原駅で立ち寄りたいお土産ショップをご紹介しました。家族や友人、職場など、さまざまな用途で必要なお土産。目移りしてなかなか決められないことが多いですが、駅ナカで見て回れるのは本当に便利ですね。小田原へ出かけたときは、ぜひご紹介したお店に立ち寄ってお土産をゲットしてください。
この記事で紹介したスポット
