惣菜系からスイーツ系まで種類豊富「パン焼き工房そーせーじ」
「パン焼き工房そーせーじ(Boulangerie SOO SEE JI)」は、西荻窪駅から徒歩7分にあります。店内は木のぬくもりを感じるあたたかい雰囲気。営業時間が10:00~13:00、15:00~18:00と2部にわかれているのでご来店時にはご注意くださいね。
「白パンロール 90円」や「くるみ十穀ロール 160円」のようなシンプルなパンから、スイーツ系、お惣菜パンまで種類豊富。
おすすめは、メープルシロップがふわふわのパン生地に練り込まれているラウンド型のパン「満月メープル 335円」。あまりのおいしさに売り切れてしまうこともあるほどだとか。 3日前から電話での予約も可能なので、どうしても食べたい人は事前予約がおすすめです。
Aパン焼き工房そーせーじ
- 住所
- 東京都杉並区西荻南4-27-9 土屋コーポ101
- 電話番号
- 03-6454-2577
- 営業時間
- 10:00~13:00 15:00~18:00
- 定休日
- 月曜日、木曜日
- 平均予算
- [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
焼き菓子も人気のパン屋さん「ぐーちょきパン屋」
西荻窪駅から徒歩4分にある「ぐーちょきパン屋」は、ガラス張りのおしゃれなパンと焼菓子のお店。木、金、土、日の営業で、水曜は焼菓子のみの販売です。手作りのクッキーやスコーン、マフィンなどは手土産にもピッタリ。
店内には天然酵母を使ったパンや、バターや卵たっぷりのリッチなもの、乳製品、卵不使用のものなど、素材にこだわったパンや焼菓子が並んでいます。「オニオンベーコン 250円」などの惣菜パンから、「チョコロール 160円」などのスイーツ系もありますよ。
「紅茶のスコーン 200円」や「チョコチップとくるみのスコーン 200円」などのスコーンは、朝食やおやつにおすすめです。
時々開店している小さなお店「トキドキ(tOki dOki)」
「トキドキ (tOki dOki)」は、西荻窪駅から徒歩5~6分のところにある「KITAYON」というビルの2Fにあります。ちょっとわかりづらいので1Fにある看板を見つけましょう。店名のとおり、時々開店している不定期営業のパン屋さんです。
オーナー1人でパンの製造から販売までおこなっていて、並んでいるパンはすべて手作り。「あげパン」や「玉ねぎ」、「オリーブ」や「バターラムレーズン」など、どのパンも丁寧に作られているのが伝わってきます。
奄美大島で採れたきび糖を使った「クリームパン」は、キャラメルのような色とコクのあるクリームが特徴。濃厚なクリームパンをぜひ味わってみてくださいね。営業日については毎週ブログでお知らせしているのでチェックして向かいましょう。
2019年12月にOPENのかわいらしいパン屋さん「ル プチ パン イ・ウ」
次にご紹介するのは、西荻窪駅からすぐのところにある2019年12月にOPENしたばかりの小さなパン屋さん「ル プチ パン イ・ウ (Le Petit pain I.U)」です。オリーブ色のかわいらしい扉とちょこんとした看板が目印。
有機あんこが入った「クリームチーズあんぱん 220円」や、有機カカオを使用した「チョコパン 250円」など、ショーケースに並んでいる焼き立てのパンはどれもおいしそう。閉店前に完売してしまうこともあるそうです。
こちらのイチオシはフランス産の小麦粉100%使用の「長時間発酵バゲット 280円」。長時間発酵していることで、外はパリッ、中はモチッとした食感を楽しめます。素材の持つおいしさが口の中に広がりますよ。
Dル プチ パン イ・ウ
- 住所
- 東京都杉並区西荻北3-2-3
- 電話番号
- 03-6877-2087
- 営業時間
- 11:00~18:00(売り切れ次第終了)
- 定休日
- 月曜、火曜、水曜(月曜祝日の場合営業)。
- 平均予算
- [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
2世代、3世代に渡って愛されている老舗パン屋「藤の木」
西荻窪駅から徒歩3分にある「藤の木」は創業1937年。西荻窪のパン屋さんの中でも愛され続けている老舗の名店です。
店内には、昔ながらの味を引き継ぎながらも新しいパンや手法も積極的に取り入れ、常に楽しませてくれる豊富なラインナップがずらり。
数多く並ぶパンの中でもぜひおすすめしたいのが、ゲランドの塩と北海道産の国産小麦を使用している「塩パン 145円」です。その他、「塩パンのツナサンド 195円」や「塩パンのアンサンド」などのアレンジパンもありますよ。
定番から季節の食材を使ったパンまで!「アンセン」
西荻窪駅から徒歩5分にある「アンセン (パンの店 ANSEN Patisserie)」も、西荻窪を代表する老舗パン屋さん。路地にある、昔ながらの街のパン屋さんという佇まいが素敵。店内もアットホームな空間が広がります。
各種食パンや「バターロール」、「クロワッサン 170円」などの定番のパンは、毎日の朝食におすすめ。「しめじのパン」などの総菜パンや、桜やマロン、白桃などの季節の食材を使ったデニッシュも並んでいます。
素朴でリーズナブルな手作りパンが並ぶ「しみずや」
西荻窪駅から徒歩7分、「しみずや」は昭和レトロなパン屋さんです。ガラス扉に書かれた「つくって売る店 やきたて!」がコンセプトのお店。
カウンターに並んだ焼きたてパンは、「クリームパン 130円」や「チョココロネ 130円」などとてもシンプルでしかもリーズナブル。「たまごサンド 150円」や「やきそばパン 150円」などの懐かしさを感じるコッペパンもあります。
その他、かわいらしい「くまサブレ」は、こちらの看板商品。手作りだから1つ1つ表情が違うところも愛嬌たっぷり。食べるのがもったいないくらいですね。
朝食やランチにぴったりな惣菜パンやサンドイッチ「ブルク」
緑に囲まれたノスタルジックな「ブルク 手作りパン」は、西荻窪駅から徒歩11分ほど。愛され続けている1951年創業の手作りパン屋さんです。
朝8時から営業しているので、朝食用に買いに来る地元の人で賑わいます。サンドイッチや惣菜パンが人気で、コッペパンに、たまごや白身魚のフライなどいろいろな具を挟んだ「コッペパンサンド」など、いつ訪れても変わらぬ懐かしい味を楽しめますよ。
Hブルク 手作りパン
- 住所
- 東京都杉並区西荻北4-33-10
- 電話番号
- 03-3399-8827
- 営業時間
- 8:00~19:00
- 定休日
- 月曜
- 平均予算
- [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
自家製醗酵種を使用した素材にこだわるパン「タグチベーカリー」
西荻窪駅から徒歩10分、東京女子大の近くにある「タグチベーカリー(TAGUCHI BAKERY)」は、自家製の醗酵種を使って焼き上げてたハード系のパンがイチオシのお店。ナチュラルかつスタイリッシュでおしゃれな外観です。
「バゲット」はフランス産小麦のバケットと国産小麦のバケットの2種類を作るこだわりよう。ぜひ違いを食べ比べてみましょう。「カンパーニュ」にはライ麦がプラスされていて、食べやすい味わい。素材にこだわった、香り高い小麦の風味が楽しめますよ。
いろんな味が楽しめる食パン専門店「進藤製パン」
食パン専門店の「進藤製パン」は、西荻窪駅から徒歩5分ほどのところにあります。赤と白のレトロな雰囲気の看板と軒がおしゃれなお店。
スタンダードな「進藤食パン 1斤360円」は、水分をたっぷりふくんだモッチモチの食感の生食パンです。ほんのり甘く、何もつけずにこのままいくらでも食べられてしまいそう。厚めにカットして、バターたっぷりのトーストにしてもおいしそうですね。
その他「レーズン食パン」や「バナナ食パン 659円」などの変わり種も。たっぷりの生バナナが練り込まれた生地は、バターと卵も贅沢に使われていてリッチな食感です。気になる方はぜひ味わってみてください。
とことん小麦にこだわる本格派パン屋「えんツコ堂 製パン」
西荻窪駅から徒歩7分。フクロウの看板が目印の「えんツコ堂 製パン (ENTUKO)」は、まるで絵本から飛び出してきたようなかわいらしい外観が目印。
「スペルト小麦」という古代小麦や、北海道産の「はるゆたか」や「春よ恋」など、パンによって小麦を使い分ける、小麦へのこだわりを持つ本格派のパンとベーグルのお店です。食パンやハード系のパンなど、小麦の香りと味の違いを存分に楽しめます。
季節限定のベーグルや揚げベーグルなども種類が豊富。かわいらしい見た目のはりねずみの形をしたパン「西荻ハリーくん 238円」も人気です。
Kえんツコ堂 製パン
- 住所
- 東京都杉並区西荻北4-3-4
- 電話番号
- 03-3397-9088
- 営業時間
- 9:00~19:00(売り切れ次第終了)
- 定休日
- 月曜、火曜
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
100種類以上のベーグルが並ぶ「ポム・ド・テール」
西荻窪駅から徒歩10分の「ポム・ド・テール (Pomme de terre)」は、ベーグルがメインの行列ができるほどの人気店です。
店内には種類豊富なベーグルがずらりと並んでいます。「プレーンベーグル 182円」の他、野菜やナッツ、フルーツを使ったベーグルから、おやつ感覚で食べられるスイーツ系、豆や味噌を使った和系、フィリングにこだわったリッチ系などなんとその数100種類以上!
他にもベーグルを使ったサンドイッチや、フワフワのイングリッシュマフィン、シフォンケーキやフルーツケーキなどの焼菓子も揃っています。遅い時間にはなくなってしまうこともあるので、午前中の来店がおすすめです。
素材選びに手を抜かない隠れ家的カフェ&パン屋「KUU(空)」
西荻窪駅から徒歩12分の「KUU (空)」は、住宅街にひっそりと佇むカフェも兼ねた隠れ家的パン屋さん。ランチタイムには、オーガニックのパスタランチが食べられます。
店内には、北海道産の小麦と白神こだま酵母を使い、10時間以上低温長時間醗酵をさせた小麦の旨味が引き立つパンがずらり。キタノカオリを100%使用した「キタノカオリの食パン 240円」や「とろけるクリームパン 160円」など、噛みしめるごとにどれも小麦のおいしさが口の中に広がります。
また、ランチタイムには有機パスタも味わえます。自家製トマトソースやジェノベーゼソースなど、豊富なメニューから選べますよ。
天然酵母のパン教室&レンタルスペースも兼ねたお店「ハッピーデリ」
西荻窪駅から徒歩10分の「ハッピーデリ (happy DELI)」は、一軒家の天然酵母パン教室&パン工房です。キッチンのあるレンタルスペースとしても利用されていて、パンは不定期で販売されています。
天然酵母と国産小麦で作るオーガニックのパンは、卵、牛乳、油脂は一切不使用です。こんなパンを作ってみたいなと思ったら、お店のレシピで作れるパン教室に通ってみるのも素敵ですね。

N天然酵母パン ハッピーデリ
- 住所
- 東京都杉並区善福寺1-2-22
- 電話番号
- 080-4006-2687
- 営業時間
- 営業日は不定期なので、SNSなどを確認してください。
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
22時までの営業で立ち寄りやすい!「ボンデセール 西荻窪店」
西荻窪駅から徒歩1分。西友西荻窪店の1Fに入っている伊藤製パンの直営店「ボンデセール 西荻窪店」。駅チカで立地もよく9時~22時まで営業しているので、仕事帰りにも立ち寄りやすいパン屋さんです。
店内にオーブンがあり、焼き立てのパンが並んでいます。種類が豊富で、カレーパンやメロンパンなど慣れ親しんだパンがずらり。買い物帰りにも利用しやすく、お値段もお手頃なのがうれしいですね。
Oボンデセール 西荻窪店
- 住所
- 東京都杉並区西荻南3-25-27 西友 1F
- 電話番号
- 03-3301-9754
- 営業時間
- 9:00~21:00
- 定休日
- 西友西荻窪店に準ずる。
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
西荻窪でパン屋巡りを楽しもう!
今回は、西荻窪にあるおすすめのパン屋さんを15軒ご紹介しました。そのお店も駅から歩いていけるので、ショッピングや街散策にあわせたパン屋さん巡りもおすすめ。ぜひいろいろなパンを買って食べ比べしてみてくださいね。
この記事で紹介したスポット
