りんご飴の専門店「キャンディー アップル 代官山店」
今回ご紹介する「キャンディー アップル 代官山店」は、代官山駅から徒歩6分、渋谷駅から徒歩9分の場所にあります。これまでは渋谷のイタリアン「ボナペティート」で日曜のみ営業していましたが、2020年1月に第一号店として現在の場所へ移転オープンしました。
イタリアで料理を修業したシェフが監修した「りんご飴」
「キャンディー アップル 代官山店」では、りんご飴にしたときに最高に美味しいりんごを季節に応じて厳選。日本中のりんごの中から酸味・甘み・歯応え・食感の全てに納得がいくりんごを使用しています。
定番商品は、 毎朝直送される青森県特選のりんごを使用した「りんご飴の王道プレミアムプレーン 600円」。美味しさの秘訣でもある、薄くコーティングされたパリパリの飴は、シャクシャクとしたりんごの果汁と一瞬で溶けあいます。
りんご飴は表面が滑らかで綺麗なものよりも、クレーターのようにポコポコと穴が開いているものの方が、果汁たっぷりで美味しい証拠なのだそう。これからは美味しいりんご飴を見極めやすくなりますね。
スタンダードだけじゃない! バリエーション豊かなりんご飴
バニラの香りも印象的な「ヨーグルチョコりんご飴 700円」は、ミルク感たっぷりなヨーグルトとホワイトチョコの相性が抜群です。カカオが好きという方には、DUTCH COCOA社のココアパウダーを使用した「ピュアココアりんご飴 600円」がおすすめですよ。添加物や香料を含んでいないので、子どもにも安心して食べさせられます。
極上の宇治抹茶を使用した「宇治抹茶りんご飴 700円」は、抹茶の渋み・苦味・うま味が飴の甘さやりんごの酸味と絶妙なコラボレーションを奏でています。
他にも、兵庫県産丹波黒大豆をじっくりと焙煎して作った黒豆きなこをまぶした「丹波黒豆きなこりんご飴 700円」や、最高級のセイロンシナモンを使った「シナモンシュガーりんご飴 600円」など、魅力的なラインナップです。

ウッディなカフェスペースでくつろぎのひと時を過ごしてみて!
店内のカフェスペースは、自然をコンセプトにしたこだわりのデザインになっています。壁際の植木は、リンゴの木を思わせてくれますね。
おすすめのメニューは「りんご飴+ドリンク 900円」のセット。ドリンクはホットもアイスもあるので、気温や気分に合わせてチョイスしてくださいね。
テイクアウトのラッピングはお持ち帰り用と食べ歩き用の2種類!
りんご飴はテイクアウトも可能です。持ち帰り用は、紙との二重包装なのでビニールに飴がべったり付く心配はありません。プラスチック容器に入った食べ歩き用は、フォークで食べやすいように小さくカットされているのが嬉しいですね。
極上りんご飴との新しい出会いを楽しんでみて!
代官山にあるりんご飴の専門店「キャンディーアップル」についてご紹介しました。りんご飴といえばお祭りの屋台スイーツのイメージが強いですが、こちらのりんご飴を食べればこれまでの概念が覆ってしまうかもしれません。代官山に出かけたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
Aキャンディー アップル 代官山店
- 住所
- 東京都渋谷区代官山町8-9 竜王ビル 1F
- 電話番号
- 03-4500-8516
- 営業時間
- 11:00~20:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る