「バインミートーキョー」ってどんなお店?
「バインミートーキョー」は、2020年3月、外苑前駅から徒歩5分のところにオープンしたバインミーのお店。赤い屋根とかわいらしいサンドイッチのマークが目印です。
木の温もりが感じられる明るい内装の店内には、イートインスペースが6席あります。もちろん、テイクアウトも可能です。

「バインミートーキョー」のこだわりは、”おいしさと、カラダへの思いやり”。化学調味料などを使っておらず、グルテンに関しては、米粉100%のパンを使用しているだけでなく、調味料もグルテンフリーと徹底しています。
”バインミー”はベトナム生まれのサンドイッチ!
店名にもなっている“バインミー”とは、フランスパンを使ったベトナム生まれのサンドイッチのこと。バインミーには通常、マーガリンやラードがたくさん使われていますが、「バインミートーキョー」では、どのメニューにも使用していません。
「スタンダードバインミー 880円」は、鶏ハムとレバーパテをメインにたっぷりの野菜をサンドしたバインミーですが、このレバーパテにもクリームなどは使わず、カシューナッツと米糀甘酒でコクを出しています。お店のこだわりを感じますね。
個性派ぞろい! こだわりのバインミーをご紹介
「バインミートーキョー」のおすすめメニューをご紹介していきます。まずは人気急上昇中メニューの「レモングラスチキンバインミー 980円」。こちらは、メインの鶏もも肉をピリ辛の特製ダレに漬けこんでグリルした、エスニックな味付けが魅力の一品です。
お魚派のあなたには、「サバカレーバインミー 930円」がおすすめ。ライムのスライスや紫キャベツのマリネと一緒に、カレー風味のサバのグリルをサンドしたスパイシーな一品です。
そして、より健康的に過ごしたいという人に味わっていただきたいのが「ヴィーガンバインミー 1,080円」。メインは、タマゴサラダのように見えますが、実はターメリックと木綿豆腐でできています。お肉やお魚を使っていなくても、食べ応え十分なバインミーです。
バインミーと相性ぴったりのこだわりドリンク
店内では、その日の気候に合わせて淹れる「ハンドドリップコーヒー(店内のみ) 650円」や、オーダーごとに茶葉から作る4種類の「オーガニックティー(店内) 650円」が楽しめます。
また、その日の朝挽いた豆で入れた「オリジナル焙煎コーヒー 350円」と「オーガニックティー 350円」は、テイクアウトも可能です。さらに、ベトナムの国民的ビール「ベトナムビール(バーバーバー) 750円」も、ランチタイムから提供されていますよ。
お得なランチセットや楽々デリバリーもおすすめ!

イートインなら「本日のランチセット 1,500円」がお得。お好きなバインミーとドリンクにサイドデリもついてボリューム満点のメニューです。+150円でドリンクをビールにできるので、休日のランチにもおすすめですよ。
また、外出せずにお家で食べたい人は、「スタンダードバインミーセット 1,500円」など、バインミーとサイドデリのセットがデリバリーで注文できます。
ヘルシーなのに、満腹・満足!「バインミートーキョー」
外苑前にある「バインミートーキョー」のバインミーは、米粉100%のパンや国産野菜など、調味料にこだわり、工夫された味付けの具材たっぷりで、食べ応え十分! テイクアウトもOKなので、気になった方はぜひ訪れてみてはいかがでしょう?
Aバインミートーキョー
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前3-1-25 1F
- 電話番号
- 070-4142-0868
- 営業時間
- モーニング(平日のみ) 8:30~10:00 ランチ/ブランチ (平日)11:30~15:00(L.O.14:30) (土日祝)10:00~15:00(L.O.14:30) カフェタイム (平日)14:00~16:00(L.O.15:30) (土日祝)16:00~18:00(L.O.17:30) ※8月14日(金)は土日祝日と同じ営業時間となります。
- 定休日
- 毎週月曜日/年末年始
- 平均予算
- [昼]¥1,000~¥1,999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る