ちょっと気になる映画を見たいならココ!「KBCシネマ1・2」

地下鉄天神駅から北へ向かって徒歩8分、KBC九州朝日放送の向かい側にある「KBCシネマ1・2」は、福岡で古くから愛される独立系ミニシアターです。スクリーン数は108席のシネマ1と、80席のシネマ2の2スクリーン。

こぢんまりとした雰囲気のなかで、じっくりと厳選された名画を楽しめます。通常料金は一般(大人)1,900円ですが、年会費1,100円のKBCシネマ会員になれば、一般会員1,300円(火・木1,100円)で鑑賞できます。

外装や内装の黄色い壁はインパクト抜群。トイレのプレートにも映画館らしいセンスを感じます。
大きな地図で見る
天神ど真ん中にある便利なシネコン「TOHOシネマズ 天神・ソラリア館」
「TOHOシネマズ 天神・ソラリア館」は、地下鉄天神駅から徒歩5分、西鉄福岡(天神)駅に直結しているソラリアプラザ7Fにある映画館です。アクセス抜群なので、天神でのショッピングのついでや会社帰りに利用しやすい便利な映画館。

邦画、洋画、アニメーションなどメジャー作品を中心に上映していて、スクリーン数は3つ。座席前の間隔が広めのため、ゆったりとリラックスした空間で映画を楽しむことができます。通常料金一般は1,900円ですが、シネマイレージなどの各種割引もあります。
大きな地図で見る
レトロモダンな外観と内装が魅力。一度は訪れたい「福岡中洲大洋映画劇場」
「福岡中洲大洋映画劇場」は、地下鉄中洲川端駅から徒歩1分の駅近にあります。1945年創業で、2020年に75周年を迎えた老舗の映画館です。上映する作品は、洋画や邦画の新作、ドキュメンタリーや旧作など幅広いラインナップ。

建物の外観や内装はクラシカルでエレガントな雰囲気。

大小4つのスクリーンがあり、中でも301席の大洋1は、広々とした空間にフランス製の真っ赤な椅子が並ぶ素敵なシアター。ゆったりと足を伸ばして、くつろいで映画を楽しめます。

ライトアップされた外観も夜の街に映えますね。まさに中洲の顔といったレトロな映画館です。
大きな地図で見る
食事を楽しみながら優雅に映画鑑賞「ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13」
「ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13」は、地下鉄中洲川端駅から川端通商店街を通り徒歩15分、JR博多駅からも徒歩13分の、広大な複合施設キャナルシティ博多内にある映画館。ちょうど博多と天神の間なので、どちらへもアクセスしやすい場所です。

13ものスクリーンを誇る大規模なシネコンで、数々の最新設備が充実。
なかでもおすすめは、日本初上陸の「プレミアム・ダイニング・シネマ」。映画を観ながら本格的な食事が楽しめる、特別なレストランシアターです。
席は、気軽に利用できる「カジュアルシート チケット料金+1,000円」と、リクライニング機能付きでゆったり寛げる「ラグジュアリーシート チケット料金+2,000円」の二種類あります。
席でメニューを見てオーダーできるスタイルなので、ゆっくり食事やドリンクを楽しみながら、セレブ気分でいろんな映画を堪能しましょう。
JR博多シティ内の超便利なシネコン!「T・ジョイ博多」
「T・ジョイ博多」はJR博多シティの9階にあります。博多駅ビルの上ということもあり、様々なシチュエーションで利用しやすい便利な映画館です。

日本初導入の「Dolby Cinema」では、よりリアルな音と映像の映画体験が楽しめます。

通路などの全体的に落ち着いたトーンの内装は、暗めでムーディーな非日常空間を演出。ロビー奥には、列車を眺めながら待ち時間を過ごせるスペース「トレインビュー」もあります。

大きな地図で見る
博多・天神のこだわりの映画館へ映画を観に行こう!
街中にある映画館は、休日の楽しみや、仕事終わりの気分転換などに欠かせない場所。博多・天神には、老舗の味わい深い映画館から、スクリーン数が豊富なシネコンまで幅広く集まっています。ぜひ映画館へ出かけて、心に残る映画時間を楽しみましょう。
この記事で紹介したスポット
