島の産物が活きた味覚の数々 / 東京愛らんど
出典:
ゆりかもめ沿線の竹芝。ここには伊豆諸島、小笠原諸島へ向かう船が発着する「竹芝客船ターミナル」があるのですが、その一画にそれら東京の島々のアンテナショップ兼カフェ「東京愛らんど」も入っていて、現地の産物を生かしたグルメの数々が興味をそそるのです。
出典:
カフェグルメの代表格はこのムロアジのメンチバーガー。サイズも大きく食べ応えあります。
島のフィッシュサンド、島唐辛子のチーズドッグなどの同系列メニュー含め、バンズの部分に至るまできちんと美味しさが追求されていておすすめ。
出典:
そしてこちらは島のりそばと明日葉天。各種ヌードル系やカレー系のメニューでも島の産物を生かしたものが多くを占めています。
愛らんどピザ、明日葉のおひたしなどの気軽につまめるスナックフード、またドリンクでも「東京島パッションフルーツサワー」など、島のめぐみをいろいろ味わえます。
出典:
物産コーナーでも明日葉のアイスや塩アイス、伊勢海老とアオサのインスタントお味噌汁、ご当地素材を用いたインスタントカレーや炊き込みごはんの素、地酒類などなどたくさん取り揃えているのでめぐり甲斐があります。
- 住所
- 東京都港区海岸1-12-2 竹芝客船ターミナル内
- 営業時間
- 9:00~22:10
(フード・ドリンク・L.O.21:40)
大型船乗船時間変更時変更有
- 定休日
- 年中無休
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.3.8
※このスポット・イベントは、移転・閉店・休業している可能性があります。
大きな地図で見る
照り映えるローカルおすし / 鼈甲鮨
出典:
聴き慣れないかもしれない、鼈甲鮨(べっこうずし)。伊豆諸島ではポピュラーな家庭料理です。これも同じく竹芝客船ターミナルの中にあるこのお店で気軽にいただくことができます。
出典:
きらりと輝くべっこう色のそのわけは、温暖な環境下で魚の鮮度を保つため唐辛子と醤油でお刺身を漬け込んだから。オリーブオイルも加えられ生ハムみたいな味わいが梅ゴマ酢飯とよくお似合い。
こぎれいに並ぶ創作のお野菜惣菜とのセットでぜひトライしてみて。
出典:
またそんな鼈甲鮨を船形へとポップにまとめた「島島弁当」も。
店内だけでなく細かなところまでスタイリッシュなのです。
- 住所
- 東京都港区海岸1-12-2 竹芝客船ターミナル内
- 電話番号
- 03-3433-4820
- 営業時間
- 11:30~15:00(L.O.14:30)
- 定休日
- 土曜日、日曜日、祝日
- 平均予算
- [昼]¥1,000~¥1,999
最終更新日:2021.3.8
大きな地図で見る
小笠原育ちのコーヒーをゴクリ。 / カフェアパショナート 新丸の内店
出典:
シアトル発のスペシャルティコーヒー店・カフェアパショナートの新丸の内店ではなんと小笠原育ちのコーヒー豆を飲むことができます。ごく少量しか生産されないという希少な小笠原コーヒー!
出典:
明治時代にジャワ島から持ち込まれ根付いたその豆は本来なら現地でのみ味わえるもの。小笠原コーヒー専用のカップ&ソーサーで供されるので気分的にもちょっと優雅にいただけます♫
- 住所
- 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング B1F
- 電話番号
- 03-3211-3660
- 営業時間
- [平日]
7:00~22:00
[土]
9:00~22:00
[日・祝]
9:00~21:00
- 定休日
- 新丸の内ビルの休館日に準ずる
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.3.8
大きな地図で見る
寒天、ところ天で島のテングサを味わう / 福尾商店
出典:
絶品あんみつで知られるこちらのお店ですが、伊豆・伊豆諸島産のテングサから作られる寒天もその魅力の一部。
だからここではシンプルに豆かんやところてんでその素材としての良さにじっくり向き合ってみるのもよいでしょう。
出典:
出典:
ほのかな磯のかおりに、ほどよいコシも。おいしさを飛び越え島への思いも募りそうです。
- 住所
- 東京都千代田区神田須田町1-34 1F
- 電話番号
- 03-3251-1635
- 営業時間
- [月~金]
10:00~19:00
[土]
10:00~17:00
- 定休日
- 日曜日、祝日★当分の間、月曜日も休業です。(2020年4月22日現在)
- 平均予算
- [夜]¥1,000~¥1,999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.3.8
大きな地図で見る
島のテングサを味わう その2 / 土佐屋
出典:
こちらのお店もまた、島のテングサを心ゆくまで楽しむのにうってつけ。伊豆諸島産の最高級天草を用い手間ひまかけてつくられる逸品に出会えます。
出典:
ぜひ挑戦したいこちら「あんこ玉」は、上品な甘さのこしあんを寒天で包みこんだもの。ボール2個が繋がってひとかたまりという、ふしぎな形状をしてます。
お店いちばんの自慢・甘さひかえめないもようかんともども、ゆっくりしっとり味わいたいものです。
出典:
- 住所
- 東京都豊島区西巣鴨4-31-8 ガーデンパレスJ 1F
- 電話番号
- 03-3917-7228
- 営業時間
- 9:00〜17:30
- 定休日
- 日曜日
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.3.8
大きな地図で見る
本土で触れて、島を想う
本州の南方に広く点在する東京の島々。必ずしも知られざるその風土や産物の良さに、お食事やスイーツで気軽に親しんでみましょう。
気分が乗ってきたなら、現地出身者の営む居酒屋さんにお邪魔してみるのもよさそう。