知られざる海鮮グルメ処・足立市場
東京のおさかな市場といえば、2018年にはじまった豊洲、それに場外市場のみ今なお健在という築地が有名です。
でもそれ以外にここ足立市場もあるのです。市場規模こそコンパクトだけど都内唯一の水産物専門市場として、城北エリアの魚食を日々支えています。
でもそれ以外にここ足立市場もあるのです。市場規模こそコンパクトだけど都内唯一の水産物専門市場として、城北エリアの魚食を日々支えています。
そこは、全国から届いたぴちぴちの魚介が並べられ、セリなどの取引も行われるプロの仕事場。
本来なら関係者のみが立ち入ることの可能な鮮魚卸売場が一般開放される「あだち市場の日」も。コロナにより中断中の今、その再開をしばし心待ちにしていましょう。マグロの解体イベントなどなど、今から楽しみ。
本来なら関係者のみが立ち入ることの可能な鮮魚卸売場が一般開放される「あだち市場の日」も。コロナにより中断中の今、その再開をしばし心待ちにしていましょう。マグロの解体イベントなどなど、今から楽しみ。
そんな市場ですが、場内に入ってすぐ右手にはプロたち御用達のお食事処が軒を連ねていて、実はこれら、一般の人も利用可能なのです。
水産専門市場なだけに、新鮮な海鮮グルメとの出会いがここには色々あるので、以下、ちょっと覗いてみるとしましょう。
水産専門市場なだけに、新鮮な海鮮グルメとの出会いがここには色々あるので、以下、ちょっと覗いてみるとしましょう。
大きな地図で見る
市場ならではの新鮮おすし / 武寿司
こちらはおすし屋さん。ネタはさすがにごく新鮮なものばかり。おまけに市場らしく普通のお店では見かけない名前のネタまでが時々登場します。お寿司で、あるいは刺し盛りで旬によっても異なる未知との遭遇を、楽しんでみるのもよいでしょう。
そんな風にしてあれこれパクつくオイシイ時間。オープンも朝8寺なので、朝も早よからお酒もチビチビやりながらのお寿司グルメが出来ちゃうなんて、しあわせ過ぎもいいとこ!
アジフライ定食をサクり / しいはし食堂
代わってこちらは、良い感じに年季の入った食堂空間。長年続いた前店主に代わって昨年新店主のもとで再開された経緯があります。
今も昔も変わらないアジフライ定食は、衣サクサクにして、身はもちろんフレッシュでおいしい。そんな一番人気の逸品なので未経験の人はぜひトライを。他にはマグロ、またシーズンが巡ってきた時のカキフライなんかもぜひ。
見るからに豪華・特盛海鮮丼 / 市場めし とくだ屋
こちら大人気のお店・とくだ屋は、丼もの、定食など典型的な魚市場ごはんがいただけるお店。刺身5点盛り定食など、スタンダードに攻めたい人におすすめです。
その最高峰は、エビやらウニやらカニやら 13点もの新鮮なネタが盛りに盛られた特盛ごうか海鮮丼。ビジュアル的にも映えて映えてしょうがないこんな丼に、旨みしっかりなあら汁もついてわずか1,600円だなんて驚きのコスパ。
D市場めし とくだ屋
- 住所
- 東京都足立区千住橋戸町50 足立市場内
- 電話番号
- 03-3879-2805
- 営業時間
- [月~金] 8:00~15:00(L.O14:50) [土曜日] 8:00~15:00 (L.O14:30)
- 定休日
- 日曜日祝日 市場休市日
- 平均予算
- [昼]¥1,000~¥1,999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
八戸ラーメンも一緒に / かどのめし屋
こちらもとくだ屋同様、丼や定食の楽しめるスタンダード系のお店。しかし八戸ラーメンもおすすめ、というのがユニークなところです。麺は細くスープもあっさり醤油系の、優しい味わいの八戸ラーメン。
いちばん注目したいのは、そんな八戸ラーメンとミニ丼のセットでなんと1,050円。ミニマグロ丼やミニ天丼といったペアでいただけるという、一回で二度美味しい「推し」の一品です。
Eかどのめし屋 海鮮食堂 足立市場店
- 住所
- 東京都足立区千住橋戸町50 足立市場
- 電話番号
- 03-3882-5811
- 営業時間
- [月~土] 06:30〜14:00 [休市] 11:30〜14:00 [祝] 11:00〜16:00
- 定休日
- 日曜
- 平均予算
- [昼]¥1,000~¥1,999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
ねぎまそばを、ぜひ / たけうち
山菜そばや力うどん、それに醤油ラーメンといったライトな味わいの麺メニューを気軽に安価でいただけるお店、ですがそんなこちらでぜひ抑えておきたいのが名物「ねぎまそば」。
メカジキとネギを煮込んだもので、もとより市場内で好評だったという「ねぎま鍋」という料理の味わいを、そばに合うようアレンジされたものです。
メカジキとネギを煮込んだもので、もとより市場内で好評だったという「ねぎま鍋」という料理の味わいを、そばに合うようアレンジされたものです。
メカジキの切り身が入っていて、だし汁もそれにあうよう長年かけて完成させたというこだわりの味は、試してみる価値が十分にアリ。ちなみにねぎまうどんもあります。
現場のプロ達の憩いの場 / みどり
足立市場に隣接の、昔ながらの風情のある喫茶店兼定食屋です。緑の入り口を目印に、そこを2階へと登ればお店があります。市場関係者も御用達の、全席喫煙OKという店内です。
喫茶のお店らしくゆでたまごにトースト、そしてコーヒーからなるモーニングメニュー、また生姜焼き定食やハンバーグ定食といった定食メニューに加え、ここでもやっぱり新鮮な海鮮系定食がご登場です。
マグロのぶつもエビフライも、やっぱりぷりぷりとしてフレッシュ。落ち着きある喫茶ごはんのひとときとなるでしょう。
マグロのぶつもエビフライも、やっぱりぷりぷりとしてフレッシュ。落ち着きある喫茶ごはんのひとときとなるでしょう。
穴場で万歳! 水産市場ごはん
市場自体があまり知られていないものの、水産専門の市場はごはんも新鮮・絶品。たまりません。コスパもよいし、人も少なく落ち着いて楽しめる市場めしを、今度あなたもいかがでしょうか?
この記事で紹介したスポット
