市場の入り口で果物の美味しさを堪能「もりしたフルーツ」
小倉駅を出発して徒歩10分。まずは旦過市場の北側入り口に店を構える「もりしたフルーツ」に立ち寄りましょう。
店頭に掲げられたメニュー表に目を移すと、搾りたての「オレンジジュース 350円」や季節のフルーツがたっぷり入った「チョコレートパフェ 550円」など、フルーツ専門店ならではのドリンクやスイーツがズラリ。もちろん加工していない果物そのものを買い求めることもできますよ。
とびきりの食感で魅了する!「たこ大王 旦過市場店」
「もりしたフルーツ」のすぐお隣に店を構える「たこ大王 旦過市場店」は、本場浪速の大たこ焼きを堪能できる人気店です。
イートインもテイクアウトも可能な「たこ焼 5ヶ 400円~」は、表面はカリカリ中はクリーミーな仕上がりが特徴。テイクアウト限定の「たこせん 250円」も、ぜひ味わってみてください。
Bたこ大王 旦過市場店
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区魚町4-2-1
- 電話番号
- 090-4999-0018
- 営業時間
- 10:30~18:00
- 定休日
- 無休(1月1日~1月2日のみ休み)
- 平均予算
- [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
受け継がれる伝統の味に舌鼓「小倉かまぼこ 旦過店」
さらに市場を1分ほど歩くと、大正9年に創業した老舗の「小倉かまぼこ 旦過店」が見えてきます。
魚のすり身に玉ねぎ・にんじん・胡椒を混ぜ合わせ、周りを薄いパンで巻いて揚げた円柱型の「カナッペ 150円」は、旦過市場の名物として大人気。他にも、外はプリッと中はトロトロの「半熟卵天 200円」など、食欲をそそる逸品が揃います。
C小倉かまぼこ 旦過店
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区魚町4-2-19
- 電話番号
- 093-531-5747
- 営業時間
- 9:30~18:00
- 定休日
- 日曜日・祝日、不定休(SNSにて告知)
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
小倉の郷土料理を守り続ける「ぬかだき たちばな」
「小倉かまぼこ 旦過店」から徒歩1分ほど。市場の中ほどに位置する「ぬかだき たちばな」は、小倉の郷土料理として知られる”ぬかだき”が名物のお店です。
さまざまな旨み成分を含む”ぬか”で炊き上げた「いわし ぬかみそだき 350円」などには、刺身で食べられるほど新鮮な素材が使用されています。軟らかく煮込んであるため、骨まで美味しく食べることができますよ。
Dぬかだき たちばな
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区魚町4-1-15
- 電話番号
- 093-521-2176
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 日曜日
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
バラエティ豊かなお惣菜が目を引く「RyO・SIN」
最後に立ち寄るのは、「ぬかだき たちばな」から徒歩1分ほどの「リョウテンシン(RyO・SIN)」。店頭には、さまざまなお惣菜がずらりと並んでいます。
たっぷりの具材が嬉しい「卵ロールパン」や「ポテトサラダロールパン」が大人気です。
昔懐かしい空気に包まれて美味しいひと時を!
地元産の海産物・野菜・惣菜などが所狭しと並び、バラエティに富んだグルメを堪能できる「旦過市場」。古き良き昭和のムードが訪れる人々の心を捕らえています。100年を超える市場の歴史に思いを馳せながら、食べ歩きを楽しんでみてください。きっと心もお腹も満たされますよ。
この記事で紹介したスポット
