受け継がれた美味しさを堪能「鰻 川淀」
まずご紹介する「鰻 川淀」は、炭火で焼いた伝統的な味が楽しめる鰻料理店です。
出典:
鰻丼の定食は「丼定食 並1,500円」から「丼定食 松4,500円」まで、鰻の大きさで値段が異なる5種類から選ぶことができます。それぞれに吸い物と100年床のぬか漬けが付きますよ。
出典:
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区魚町1-4-16
- 電話番号
- 093-521-2764
- 営業時間
- [火~日]
11:00~21:00(L.O20:30)
- 定休日
- 月曜日(祝日営業)
- 平均予算
- [夜]¥1,000~¥1,999 [昼]¥4,000~¥4,999
最終更新日:2021.4.13
大きな地図で見る
ボリューム満点! 昔懐かしい佇まいの洋食店「ニュー東京」
木の扉や店頭に設置されたショーケースといった昔ながらの店構えが目を引く「ニュー東京」は、幅広い世代に愛されている洋食屋さんです。
出典:
人気の「トンカツ定食 700円」は、ビッグサイズのトンカツにご飯や味噌汁なども付いてボリューム満点。他にもエビフライやハンバーグなどの6品にスープを加えた「特製ランチ 1,600円」といった、食べ応えのある洋食メニューが揃っています。
出典:
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区魚町1-4-17
- 電話番号
- 093-521-4317
- 営業時間
- 11:30~15:00 17:30~20:30
- 定休日
- 金曜日
- 平均予算
- [夜]~¥999
最終更新日:2021.4.13
大きな地図で見る
復活オープン! 小倉焼きうどんの発祥店「だるま堂」
小倉の名物グルメといえば、焼うどんは外せません。「だるま堂」は、小倉の焼きうどんの発祥のお店として知られています。前店主が亡くなり一度は閉店してしまいましたが、まちづくり団体の小倉焼うどん研究所が経営を引き継ぎ再オープンしました。
出典:
約70年間にわたって受け継がれてきたレシピを再現した「天窓(だるま堂) 600円」は、半熟の目玉焼きをトッピングした看板メニュー。小倉焼うどん研究所のオリジナルレシピの「天窓(小倉焼うどん研究所) 650円」と食べ比べてみてください。
出典:
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区魚町1-4-17 鳥町食道街
- 電話番号
- 不明の為情報お待ちしております
- 営業時間
- [月・火・日]
11:00~18:00
[木・金・土]
11:00~21:00
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.4.13
大きな地図で見る
濃厚な豚骨らーめんを味わう「麵屋まるいち」
「麵屋まるいち」は、小倉を代表する豚骨ラーメンの人気店です。
出典:
メニューは、濃厚ながらあっさりとした味わいの「ラーメン 700円」と「替玉 100円」、そして2枚セットの「替肉 100円」のみ。麺の固さは、やわ・普通・かた・バリかたの4種から選ぶことができますよ。
出典:
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区魚町1-4-16 鳥町食堂街
- 電話番号
- 093-541-8822
- 営業時間
- <営業時間>
11:00~15:00 / 17:00~22:00 (売り切れ次第終了)
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.4.13
大きな地図で見る
昭和30年創業の老舗「中国料理 耕治 小倉魚町本店」
小倉駅から徒歩4分ほどの「中国料理 耕治 小倉魚町本店」は、小倉の地に九州初の東京風醤油ラーメンを伝えたことでも知られる老舗の中国料理店です。
出典:
メニューの数は実に100種類以上。看板メニューとして愛されてきた醤油ラーメンに、チャーシューなどの具材がたっぷり入った焼きめしのハーフサイズが付く、「ラーメン・焼きめし(半分) 1,800円」といったセットメニューが人気です。
出典:
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区魚町1-4-5 鳥町食道街
- 電話番号
- 093-551-2849
- 営業時間
- 11:00~21:30
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- [夜]¥1,000~¥1,999 [昼]¥1,000~¥1,999
最終更新日:2021.4.13
大きな地図で見る
時を経るごとに魅力を増す「鳥町食道街」へ繰り出そう!
70年以上の歴史を誇る「鳥町食道街」。昔ながらの情緒が人々の心を捉える一方で、2016年にはイメージキャラクターが誕生するなど、時代に合わせて進化を続けています。約20店舗が軒を連ねており、ランチに夜の飲み会にと幅広いニーズに応えてくれるのも魅力的ですね。雰囲気もさることながら、ぜひ立ち寄りたい名店が揃う「鳥町食道街」に出かけてみてください。