旬や天然素材にこだわる地元の人気店「レ・アントルメ国立」
大学通りの落ち着いた街並みに馴染む、上品な雰囲気のケーキ屋さん「レ・アントルメ国立」は、JR国立駅南口から徒歩12分ほどのところにあります。
店内では、洋生菓子・チョコレート・焼き菓子・ヴィエノワーズリー(洋菓子店のパン)など、種類豊富な本場フランス仕込みのスイーツが並んでいます。
定番人気の「フレジェ 497円」は、特製スポンジケーキにいちごと生クリームのショートケーキ。ふんだんに使われたいちごの断面も美しいプティガトーです。
「モンブラン 507円」は、フランス産マロンクリームがたっぷりの大人気商品です。JR国立駅直結の“nonowa国立”内にも「レ・アントルメ国立 nonowa国立店」があります。アクセス良好のため、手土産の購入などに便利ですよ。
Aレ・アントルメ国立
- 住所
- 東京都国立市東2-25-50
- 電話番号
- 042-574-0205
- 営業時間
- 10:00~19:00 年末年始営業
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
Bレ・アントルメ国立 nonowa国立店
- 住所
- 東京都国立市北1-14-1 nonowa国立WEST
- 電話番号
- 042-571-5055
- 営業時間
- 10:00~21:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]¥1,000~¥1,999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
懐かしくて新しい! 成長し続ける老舗店「マロニエ 国立駅北口駅前店」
「マロニエ 国立駅北口駅前店」は、JR国立駅北口から徒歩1分ほどの場所にあるケーキ屋さん。2Fには、セルフサービスで気軽にイートインできるカフェコーナーもあります。
60年以上続く老舗洋菓子店ですが、昔ながらの味や製法は守りながら、新しい美味しさを追及し続けているお店です。
人気の「焼きたてシュークリーム 162円」は、しっかり焼き上がったシュー生地に、卵の風味豊かな特製のカスタードクリームがぎっしり。小ぶりながら食べ応えのある一品です。また、JR国立駅南口から徒歩7分ほどのところには、「マロニエ 旭通り店」もありますよ。
Cマロニエ 国立駅北口駅前店
- 住所
- 東京都国立市北1-6-11
- 電話番号
- 042-576-4255
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
大きな地図で見る
永く愛され続ける地元密着のケーキたち「白十字 南口本店」
「白十字 南口本店」はJR国立駅南口から徒歩3分ほどの場所にある、喫茶スペース併設のレトロな雰囲気が漂うケーキ屋さんです。
音楽をモチーフにしたケーキやチョコレートも並んでいます。「ノクターン 340円」は、キャラメルクリームをサンドしたチョコレートケーキで、可愛いト音記号のチョコレートがポイントに。
「スペシャルショートケーキ 440円」は、ふわふわのスポンジといちごたっぷりのボリューミーなショートケーキ。また、JR南武線の谷保駅北口より徒歩7~8分と近いところには「白十字 富士見台店」もありますよ。
F白十字 富士見台店
- 住所
- 東京都国立市富士見台1-37-28
- 電話番号
- 042-572-1718
- 営業時間
- 9:00〜19:00(閑散期は、17:00頃迄)
- 平均予算
- [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
素朴でおしゃれなおやつがいっぱい!「ハミングフルーツ」
「ハミングフルーツ(hummingfruits)」は、JR国立駅南口から徒歩15分ほどのところにある、緑に囲まれた白い外観が印象的なケーキ屋さんです。
店内には、こぢんまりとした素敵なカフェスペースもあります。ケーキや焼き菓子を販売しており、手作り感あふれる形が可愛い「シュークリーム」もおすすめ。
お店の名前がついた濃厚なプリン「ハミングプリン 210円」は、なめらかな食感にビターなカラメルがアクセントです。
優しい雰囲気が魅力のケーキ屋さん「きりいろ菓子店」

「きりいろ菓子店」は、JR国立駅南口から徒歩5分ほどの場所にある、2020年12月にオープンしたばかりのケーキ屋さんです。

店頭の可愛らしいショーケースには、タルトやプリン・ロールケーキなどが日替わりで並びます。「いちごとマスカルポーネのタルト」や「マカダミアナッツとプラリネショコラのミルフイユ」など、個性的なケーキも登場。

「ティラミス(ショコラカフェ)」や「いちごのティラミス」もおすすめです。
大きな地図で見る
丁寧さが伝わる伝統菓子を生み出すアトリエ「西欧菓子 伊藤屋 国立」
「西欧菓子 伊藤屋 国立」は、JR国立駅南口から徒歩13分ほどの住宅街の中にあるレトロモダンな佇まいのお店。ヨーロッパ各地で修行したシェフが作る、本格的な西欧菓子が人気です。

定番商品の「くるみのパウンドケーキ ノア 3,100円」は贈り物にもぴったりです。アトリエ限定販売の「ピュイダムール 480円」は、底のパイと周りのシュー生地の中に、グランマニエ風味のなめらかなクリームがびっしり。香ばしくキャラメリゼされた上側の部分もたまりません。
I西欧菓子 伊藤屋 国立
- 住所
- 東京都国立市中2-19-43
- 電話番号
- 042-577-0121
- 営業時間
- [水・金・土] 10:00~16:00
- 定休日
- 日曜日・月曜日・火曜日・木曜日
- 平均予算
- [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
こだわりの手作りスコーンやマフィンがいっぱい「ユニコーンベーカリー」
「ユニコーンベーカリー(Unicorn Bakery)」はJR国立駅南口から徒歩5分ほどの場所にある、ホームメイドブリティッシュアメリカンスタイルの焼き菓子屋さんです。古民家を改装した店舗も味があります。
各種マフィンや「プレーンスコーン 160円」などの焼き菓子がメインですが、さまざまなカップケーキなどケーキ類も充実しています。「キャロットケーキ 280円」は、人参たっぷりの素朴なケーキ。
毎日のおやつにぴったりな、「バナナクランベリーケーキ 200円」などのパウンドケーキも人気です。
Jユニコーンベーカリー
- 住所
- 東京都国立市中1-1-14
- 電話番号
- 090-6013-6763
- 営業時間
- 13:00~19:00 [日] 11:00~14:30
- 定休日
- 水曜日・木曜日
- 平均予算
- [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
無添加や有機素材にこだわっている「アルブル菓子店」
JR南武線谷保駅北口から徒歩7分ほど、JR国立駅南口からは徒歩20分ほどのところにある「アルブル菓子店」は。厳選した素材で作るケーキと焼き菓子のお店です。
「有機レモンのタルト」は、なめらかなレモンクリームの甘酸っぱさが魅力的なタルト。
おすすめの「有機バニラのシュークリーム」は、超高価な有機バニラを贅沢に使用した香り高いシュークリーム。手土産にもおすすめですよ。
記念日ケーキならここで決まり!「アンヌ 国立 スイーツ」
「アンヌ 国立 スイーツ(ANNU Kunitachi - Sweets)」はJR南武線矢川駅から徒歩10分ほど、JR国立駅南口からは徒歩23分ほどの場所にあります。定番人気のケーキに加え、季節ごとのケーキも豊富に揃っているお店。
「ももたろう」は、甘くてジューシーな国産完熟桃を丸ごと使用した季節限定のスイーツ。中にはカスタードとふわふわのスポンジが入っています。他にもホールケーキや、お誕生日や記念日用のアニバーサリーケーキなどの美しいデコレーションのケーキがあり、特注も可能です。
Lアンヌ 国立 スイーツ
- 住所
- 東京都国立市富士見台3-6-4 ボックス西野 1F
- 電話番号
- 042-505-8694
- 営業時間
- 9:30〜18:30
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
上品で愛らしいケーキで幸せなひとときを「パティスリー・イチリン」
「パティスリー・イチリン(Patisserie ICHIRIN)」は、JR国立駅北口からは徒歩24分と駅からは少し歩きますが、国立エリアで注目のケーキ屋さんとして紹介しておきたいお店です。
店内には広々としたカフェコーナーがあり、オープンテラス席も完備。キュートなデコレーションのケーキたちを楽しめます。
アーモンドといちごチョコのパリパリ食感がクセになる「マリアビートル 444円」の中には、練乳のクレームブリュレとフランボワーズのジュレが入ったいちごのムース。どこか懐かしく、優しい味わいが楽しめるケーキです。
Mパティスリー・イチリン
- 住所
- 東京都国分寺市西町3-31-1
- 電話番号
- 042-505-5008
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 毎週火曜日
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]¥1,000~¥1,999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
国立で個性豊かなケーキを味わおう!
国立エリアで愛されるケーキ屋さんは、個性豊かな実力派揃いです。国立散策と合わせて、美味しいケーキを探しに出かけてみませんか? 贈り物や手土産、もちろん自分へのご褒美にもピッタリ。国立ならではの素敵なケーキとの出会いが、きっと待っているはずですよ。
この記事で紹介したスポット
