毎日食べたくなるようなパンがずらり「アカリベーカリー」
「アカリベーカリー」は、JR国立駅南口から徒歩3分とアクセス良好の場所にあるナチュラルな雰囲気の人気パン屋さんです。生地にこだわり、毎日食べても飽きないような生活に密着したパンを、マイペースで作り続けているお店。
店内には、ハード系のパンから甘いパン・惣菜パンなど、魅力的なパンが種類豊富に揃っています。
定番人気の「ミルクフランス 210円」は、柔らかめのフランスパンに自家製バタークリームがたっぷり。
「フォカッチャ(トマトソース)210円」は、ランチや朝食におすすめ。具材たっぷりで食べ応えがあります。
本格的なドイツパンやお菓子の人気店「ベッカライ しゅんた」
「ベッカライ しゅんた(Backerei Shunta)」はJR国立駅南口から徒歩11分ほどの場所にある、こだわりのドイツパンとお菓子のお店です。
店内には、落ち着いた雰囲気のイートインコーナーもあります。
ドイツ岩塩を使用した「ラオゲンブレッツェル 200円」は、ドイツ定番の伝統的なパン。香ばしさがビールにもよく合います。
「アプフェルシュネッケン」は、香ばしいクッキー生地のなかにソフトブレッツェル生地で包まれたリンゴが入ったパン。トーストするとより美味しくなりますよ。
Bベッカライ しゅんた
- 住所
- 東京都国立市中2-4-7 矢沢ビル101
- 電話番号
- 042-571-5634
- 営業時間
- 9:00~19:30 併設のカフェは 9:00~18:30
- 定休日
- 月曜日、日曜日
- 平均予算
- [昼]¥1,000~¥1,999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
お店もパンもシンプルで味わい深い行列店「ベーカリーハース」
JR国立駅北口から徒歩6分ほどの場所にある「ベーカリーハース」は、天然酵母を使用したシンプルな味わいのパンが並ぶパン屋さんです。
こぢんまりとした店内は、ナチュラルで手作り感ある雰囲気。
たっぷりのクリームチーズに、仕上げの黒蜜がポイントの「ノアカレンツクリームチーズ」は、カレンツ(レーズン)とローストされたくるみが入った全粒粉のパン。
「玄米粒あん」は、甘さ控えめの北海道十勝産小豆の粒あんを使用。国産玄米が混ざった生地と黒ゴマの香ばしさがたまりません。
小麦の味がしっかり! 1987年創業の老舗パン屋「タルムリエ」
「タルムリエ」はJR国立駅南口から徒歩8分ほどの場所にあります。「カンパーニュ」など自家製天然酵母使用のどっしりとしたパンが評判のお店です。
HOAS認定のカナダ産オーガニックライ麦を100%使用した「ライ麦パン(1本) 420円」や、国産無農薬黒大豆を使用した「黒大豆パン(1/2本) 370円」など、素材への強いこだわりが感じられますね。
こちらの「カランツ 140円」もHOAS認定のアメリカ産有機カランツを使用しています。リーズナブルながら食べ応えのあるパンです。
レトロな雰囲気のお店と素朴な焼き菓子やパンが魅力「ユニコーンベーカリー」
古民家を利用した「ユニコーンベーカリー(Unicorn Bakery)」は、JR国立駅南口から徒歩5分ほどの場所にあります。各種マフィンやパウンドケーキなど、ホームメイドブリティッシュアメリカンスタイルの焼き菓子やパンを販売している人気のお店。
販売しているパンは、ハード系や「プレーンスコーン 160円」などの素朴な雰囲気のものが並びます。「コーンブレッド 210円」は、トウモロコシの香りとおだやかな甘みのアメリカの日常食。温めてバターやはちみつを合わせるのがおすすめですよ。
マフィンやクッキーなどの焼き菓子も販売しています。
Eユニコーンベーカリー
- 住所
- 東京都国立市中1-1-14
- 電話番号
- 090-6013-6763
- 営業時間
- 13:00~19:00 [日] 11:00~14:30
- 定休日
- 水曜日・木曜日
- 平均予算
- [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
パンとスコーンのお店「ラ・ブランジュリ キィニョン nonowa国立店」
「ラ・ブランジュリ キィニョン nonowa国立店」は、JR国立駅直結のnonowa国立内にあります。長時間熟成製法で、時間をかけて一つ一つ手作りをしているパン屋さんです。
ショーケースには、シンプルでリーズナブルなパンがたくさん並んでいます。
バターを使わず、北海道産の純生クリームを使用するしっとりとコクのあるスコーンも人気。定番と月替わりの季節のスコーンが常時8種類店頭に並びます。定番の「紅茶のスコーン 205円」は、アールグレイの茶葉が練り込まれたちょっぴり大人の香りのスコーンです。
Fラ・ブランジュリ キィニョン nonowa国立店
- 住所
- 東京都国立市北1-14-1 nonowa国立WEST
- 電話番号
- 042-505-6431
- 営業時間
- 10:00~21:00
- 定休日
- 不定休(nonowa国立に準ずる)
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
行列が絶えない人気店「柿屋ベーグル」
「柿屋ベーグル(Kakiya Bagel)」はJR国立駅南口から徒歩約7分の場所にある、行列ができるほど人気のベーグル専門店です。
店頭のショーケースには、こんがりと焼けた約15種類のベーグルが日替わりで並びます。こちらのベーグルは、どれも厳選素材をふんだんに使ったこだわりの味です。
「ワイルドブルーベリーチーズ 320円」は、甘味が強い天然ドライブルーベリーとたっぷりのクリームチーズが入ったベーグル。「黒糖くるみ 300円」には、鹿児島産黒糖と香ばしいくるみがいっぱい入っています。
1962年創業の地元で愛される老舗パン屋さん「プチ・アンジュ 国立」
「プチ・アンジュ 国立」は、JR南武線矢川駅から徒歩11分、JR国立駅南口からは徒歩23分ほどの住宅街の中にある、素材にこだわった手作りパンのお店。
広い店内には、サンドイッチや総菜パン、甘い菓子パンなど、さまざまな種類のパンが並んでいます。
また、コスパの良さもこちらの人気の理由のひとつ。「味わいカレー 186円」は、ブイヨンから手作りした自家製ビーフカレーを使用したカレーパンです。
人気の「もちもちべー 162円」は、もちもちのベーグルを揚げたオリジナル。シナモン・きなこ・シュガーの3種類のフレーバーがあります。パンのネーミングも個性的ですね。
Hプチ・アンジュ 国立
- 住所
- 東京都国立市富士見台2-45-9
- 電話番号
- 042-505-4104
- 営業時間
- [月~水・金] 9:00~18:00 [土・日・祝] 7:00~18:00
- 定休日
- 木曜日、不定休(公式サイトにて告知)
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
ノスタルジックな街のパン屋さん「パン・ド・カンパーニュ」
「パン・ド・カンパーニュ」は、JR南武線谷保駅北口から徒歩5分、JR国立駅南口からは徒歩20分ほどの場所にあります。こちらは、アットホームな親しみやすさとリーズナブルな価格が魅力のパン屋さんです。
店内には、総菜パンや甘めのデニッシュなどが種類豊富に並んでおり、いずれもボリューミー。「クロワッサン」は定番の人気商品です。お散歩がてら立ち寄ってみてはいかがでしょう?
Iパン・ド・カンパーニュ
- 住所
- 東京都国立市富士見台2-2-3
- 電話番号
- 042-577-0565
- 営業時間
- 11:00~19:00
- 定休日
- 月曜日
- 平均予算
- [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
永く愛される地域密着型パン屋さん「パナディー」
JR谷保駅から徒歩5分、JR国立駅南口からは徒歩23分ほどの場所にある老舗パン屋さん「パナディー」。こちらは、都市公団富士見台団地内の“むっさ21(富士見台名店街)”の中にあり、サンドイッチや総菜パン、デニッシュ類など幅広い品揃えで、地元で永く愛されているお店です。
日常に寄り添うパン屋さんらしい「アボカド入野菜&ポテトサンド 250円」など、シンプルながら丁寧さが感じられる美味しいパンが評判ですよ。朝食やランチにいかがでしょうか?
こだわりパンが並ぶ、可愛らしいお店「パン・ドゥ・スリジェ」
「パン・ドゥ・スリジェ(Pain de Cerisier)」は、JR矢川駅から徒歩3分、JR国立駅南口からは徒歩29分ほどの場所にある。こぢんまりとしたアットホームな雰囲気のパン屋さんです。カウンター式の小さなイートインスペースもあります。
こちらには、“白神こだま酵母”や、沖縄の海塩・てんさい糖など材料にこだわった手作りのパンが並びます。「あんこクロワッサン 220円」は、こんがりとしっかり目に焼かれたクロワッサンに、びっしり並んだケシの実がアクセント。あんことのバランスも絶妙です。
Kパン・ドゥ・スリジェ
- 住所
- 東京都国立市富士見台4-11-1
- 電話番号
- 042-843-0432
- 営業時間
- 7:00~17:00
- 定休日
- 日曜日
- 平均予算
- [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
コスパ良し! 小さな街のパン屋さん「オーロール 矢川店」
「オーロール 矢川店」はJR矢川駅北口より徒歩1分、JR国立駅南口からは徒歩29分ほどの場所にある、リーズナブルな老舗のパン屋さんです。
店内は、こぢんまりとしたアットホームな空間。カリカリサクサクのカレーパンや、小麦の味が感じられる食パンなど、素朴な味が人気のお店です。
Lオーロール 矢川店
- 住所
- 東京都国立市富士見台4-12-1
- 電話番号
- 042-576-8749
- 営業時間
- 7:00~19:00
- 定休日
- 日曜日
- 平均予算
- [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
食パンの美味しさにハマる人続出!「一本堂 国立さくら通り店」

「一本堂 国立さくら通り店」はJR矢川駅から徒歩11分、JR国立駅南口からは徒歩21分ほどの場所にある、全国展開している焼きたて食パンの専門店です。
オールマイティな定番の食パン「一本堂食パン(ぷれーん) 290円」は、ほんのり甘くてふんわりモチモチ、生食でもトーストでもおいしい一品。
国産小麦に厳選チーズ・フランス産発酵バターを使った「ちーず 500円」や、ラム酒に1週間つけこんだ大粒のレーズンを使った「れーずん 400円」など、デザート系の食パンもおすすめです。
M一本堂 国立さくら通り店
- 住所
- 東京都国立市富士見台3-5-1 ヘリオス378国立 1F
- 電話番号
- 042-505-7012
- 営業時間
- 9:00~19:00(売切次第終了)
- 定休日
- 第1火曜日・第3火曜日・水曜日
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
食パンの美味しさ再発見! 高級食パンの「銀座に志かわ 国立店」
「銀座に志かわ 国立店」はJR国立駅北口から徒歩2分ほどの場所にある、全国的に人気の高級食パンのお店です。
「水にこだわる高級食パン 1本(2斤) 800円」は、独自のアルカリイオン水を仕込みに使い、最高級のカナダ産小麦粉にはちみつと生クリーム・バターを使用。しっとりとした口当たりの、ほんのり甘い食パンです。まずはそのまま食べて、3日目にはトーストして食べるなど、味の変化も楽しんでみてはいかがでしょう?
N銀座に志かわ 国立店
- 住所
- 東京都国立市北1-5-1 なるせビル 1F
- 電話番号
- 042-843-0360
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
コスパの良い満足サンドの穴場なお店「オレンジ」
「オレンジ」はJR国立駅南口から徒歩13分ほどの場所にある、おにぎりとサンドイッチのお店です。窓口がふたつあり、サンドイッチの横の窓口には、数種類の具材のおにぎりなどが並んでいます。
こちらのサンドイッチは、定番の三角サンドの他にボリューミーなミックスサンドなど、バランスの良いサンドイッチが各種揃っていますよ。
散策しながら、国立のパン屋さんめぐりを楽しもう!
国立エリアには、ハード系の食べ応えあるパンから、おやつに食べたいスイーツ系パン・ランチにぴったりの総菜パンなど、たくさんのパンがありましたね。JR中央線国立駅からJR南武線谷保駅へ続く“大学通り”の桜並木を楽しみながら、人気のパン屋さんめぐりをするのもおすすめです。
この記事で紹介したスポット
