冬の食べ歩きは結構クセになる! /CAFÉ EURO(カフェユーロ)
種類が豊富なジェラートがありますが、やはりソフトクリームは定番です。チョコにもひかれますが、やはりバニラが一番人気でしょう。秋葉原の街を食べ歩きする人も多いですね。ソフトクリームが食べ歩きにオススメなのは、コーンまで食べられるからゴミが出ないこと!持ち手の紙は、小さく丸めてポケットに入れて持ち帰ってくださいね。冬は着ぶくれしている人も多いので、人にぶつからないようにご注意を!
店内にはカフェスペースもあり、ゆっくりいただくこともできます。ソフトクリームにホットコーヒー、意外とこの組み合わせをオーダーする人も少なくありません。土日は非常に混み合いますが、平日は時間帯によっては比較的ゆっくりできておすすめです。
ソフトクリームのつもりがメニューを見たら、クレープも食べたいかも!そんなこともよくある話です。人気の「キャラメルカスタード」かテッパンの「チョコバナナ」か、迷う価値はありますよ。
ACAFE EURO(カフェユーロ)
- 住所
- 東京都千代田区外神田3-10-5 イサミヤ第3ビル1階
- 電話番号
- 03-5295-1600
- 営業時間
- 月~金 7:30~20:30、土~日9:00~20:30
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999
大きな地図で見る
大人の抹茶ソフトは人情の味がする!? / 茶一条
お茶やさんの抹茶ソフトクリーム。これはもう信頼できるお味です。コーン、カップ、また100円のちょこっとサイズがあるのも気が利いています。ほろ苦さもあり、あと味スッキリなので、男性や年配の方にもオススメです。プラス50円で抹茶パウダーのトッピングも追加できます。
神田で長く営業を続けるお茶専門店。店内では緑茶や抹茶はもちろん、紅茶や中国茶、茶器も販売しています。昔ながらソフトクリームのオブジェも愛らしいですが、実は抹茶ソフトバージョンはそんなにお目にかかれる機会がないような。神田でこってり系ランチを食べた後、デザート代わりに購入するのもいいですね。
せん茶やコーヒーのサービスがあるのもまたうれし。お店の方とひと言ふた言交わせば、心もじんわりあたたかくなるというものです。甘く、ほろ苦く、やがてあたたかく。ザ・神田のひとときです。
ジャージー牛乳のコクが詰まってます!/ マザー牧場milk barアトレ秋葉原1店
牧場のソフトクリームが美味であることを知らない人がいたら、今すぐ伝えたい。そして、この濃厚な味を体験したら、定期的に食べたくなるという情報も付け加えておきましょう。アトレ秋葉原内のmilk barでも人気はやはりバニラソフト。受け取ったときは小ぶりな印象ですが、ジャージー牛乳ならではのコクのある味は満足度の高い一品です。
期間限定の「ぱふぇそふと」も気になる存在です。写真は「焼栗モンブラン」。もちろんマザー牧場のソフトクリームを使用しています。ここまで来ればソフトクリームもエンターテインメントですよね。
店内にはイートインコーナーもあり、街歩きに疲れた人や家族連れ、外国の方も多い店舗です。1階なので、外から見て「ソフトクリーム食べたい!」と反応する人も続出中です。
Cマザー牧場milk barアトレ秋葉原1店
- 住所
- 東京都千代田区外神田1-17-6 アトレ秋葉原1 1F
- 電話番号
- 03-5289-3808
- 営業時間
- 10:00~21:00(L.O.20:45)
- 定休日
- アトレ秋葉原1に準ずる
- 平均予算
- ~¥999
大きな地図で見る
食べる前も後もワクワクできる不思議デザート♪
その形、その食感がなぜか懐かしい気分にさせてくれる、ソフトクリーム。王道でいくか、変わり種でいくか。どちらにしても食べる前も後もワクワクできるのがいいのです。カフェのみならず、意外な場所で出会えたら、それはきっとどんな季節でもソフトクリームの食べ時なのです。
この記事で紹介したスポット
