地中海にカンパイ!/ Bal Marrakech(バル マラケシュ)
おしゃれな外観に魅かれつつ店内へ入ると漂ってくるのはスパイシーな香り。「仔羊もも肉のタルタル」や「マラケシュのポテサラ」など、スパイスとアレンジのきいた料理に合わせるのは、フランスはもちろん、モロッコやチュニジアなど地中海を中心としたワイン。1階のカウンターでしっとり、はたまた2階のテーブル席でまったり。どちらにしても、あともう一皿、もう一杯が止まらないはずです。
ワイン好きから不動の人気を誇る「燻製ナッツ薫るパテ」はプルーンとナッツが相性抜群。「鶏白レバーのムース」もやっぱり外せません。「これがあればいくらでもワインが飲めちゃうよね」という女子も多いはず。
魚介好きならコチラ! / サケクジラ
魚介系に目がないワイン好きに人気のカジュアルフレンチ。「洋風刺し盛3点」は、その日の仕入れによって異なるので、いつでもチェックしたいメニュー。はじめはグラスで頼んでいても、「やっぱりボトルで!」とオーダーしたくなるほどワインに合う魚介メニューが揃っています。「サケクジラ」オリジナルのカクテル「サケカク」はさわやかな喉ごしが人気です
バケットの上にこんがり焼いたイワシを乗せた「いわしのタルティーヌ」は、飾らない味が人気。漁師街のバルで飲んでいるような気分で豪快に楽しみましょう。
深夜まで美味しく楽しめる! / 神田ワイン食堂パパン
10種類以上の野菜が絵画のように美しく盛り付けられた「『有機農園けのひ』のクリュディテ」をはじめ、ワイン通をうならせるビストロ料理がリーズナブルに楽しめます。平日は深夜3時まで営業しているので、残業の後に合流しても十分に料理とワインを堪能できるのが魅力。スイス産のグリュイエールチーズとジャガイモを混ぜ合わせた「アリゴ」と食べ放題のパンをオーダーしたら、もうワインが止まりません。
ワイン食堂の店名どおり、ソムリエが選んだ世界各国のワインが常時300種以上並び、舌はもちろん眼福の店内。グラスワインは、たっぷり注いでくれると評判です。カウンターとロングテーブル、どこに座っても絵になり、カッコ良く決まりそう。路地に面した外の立ち飲みカウンターも常連に人気のスペースです。
C神田ワイン食堂パパン
- 住所
- 東京都千代田区神田錦町2-4 ダヴィンチ小川町1F
- 電話番号
- 03-6273-7865
- 営業時間
- [月~木] 11:30~14:30〈L.O14:00〉 18:00~23:30〈L.O22:30〉 [金]*ランチはお休み 18:00~深夜3:00〈L.O.2:00〉 [土]*ランチはお休み 17:00~23:00〈L.O22:15〉 誠に勝手ながら 当面の間変則時間営業させて頂きます。
- 定休日
- 日曜・祝日
- 平均予算
- [夜]¥6,000~¥7,999 [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
ちょい飲みもガッツリ飲みも! / 関山米穀店
その日の仕入れで変わるタパスメニューは、季節を感じられるラインナップ。もちろんワイン好きの店主が自ら作る料理だけに、ワインとの相性の良さはお墨付きです。マリネ、アヒージョ、手づくりソーセージなど、テッパンのタパスを堪能したら、店主の両親が米店を営んでいることからこだわりも深く、店名の由来でもある「リゾット」や「季節の炊き込みご飯」など、米料理もオーダーせずにはいられません。
路地裏の角にあるこの佇まいがすでに男前。ワイン通にも初心者にもやさしい店主と親しくなれば「次は誰かを連れて来たい」と思うことでしょう。ナチュラルで小さなワイナリーのワインが揃うことでも人気です。
ボトルの数は幸せの数! 今宵も魅力的なワインが待っています。
「ワインとおいしい料理があれば人生は幸せだ」と言ったのは誰だったろう。その答えがわからなくても、これらのお店でグラス片手にワインを楽しむ人たちの笑顔を見れば、それは世界共通語のような気がします。ワインと料理、そして店の雰囲気を味わいに、今宵ふらりと路地裏の名店に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
この記事で紹介したスポット
